2013年10月21日

●友人像塑造 継続制作

以前のカリキュラムの友人像を継続で制作した作品を紹介します。

G.Hくんの作品
20131021_IMG_9653r.jpg
カリキュラム終了時で体の流れ、作品全体の狙いなど面白さが目立った作品でした。顔面の表情が上手く噛み合ず、時間外に継続制作して完成させました。形の組み立てを学べた作品になりましたね。

2013年10月17日

●友人像塑造

今日は午前中で課題入替え、みかげクラスは友人像塑造でした。普段より時間を長くとって胸も含めて捉えてみようという課題でした。

難しい部分や、新しい発見などいろいろ感じられる課題だったと思います。

M.T くん
20131017_IMG_9614.jpg
首の出方や微妙な動きなど良く観察した上で、形のメリハリをつけて制作できました。いままでつけてきた力が噛み合った作品だと思います。

C.Tくん
20131017_IMG_9611.jpg
頭部の張りはもうひとつ欲張りたいところですが、形を決めていきながら良い張りを引き出せました。


2013年10月12日

●荒縄と大根


今日のくらげクラスは荒縄と大根の構成でした。
一点作品を紹介します。

Y.Fくんの作品
2013_10_12_yf_IMG_9587.jpg
造り込んでいって浮遊感を出す事が出来ましたね。荒縄など、さらにクオリティーを高めていって下さい。




講師Yによる荒縄の塑造デモスト
2013_10_12IMG_9589.jpg
約2.5時間での制作です。単純な構造のようでいて面の要素があったり太さの違いが合ったりと特徴のあるモチーフです。面積の少ないモチーフにもしっかり時間をかけて造っていきましょうね。

2013年10月11日

●10/11みかげクラス 構成課題

今日のみかげクラスは大根と荒縄の構成課題でした。

シンプルな要素ですが、大根と荒縄の関係、質感の差を上手く表現出来ると良いですね。

目立った作品を1つを紹介します。

2013_10_11stIMG_9564.jpg
S.T君:大根の質感がしっかり出ています。葉っぱの入り組んだ造形が面白いです。
荒縄の扱い方はもう少し工夫したほうが良いでしょう。

2013年10月07日

●くらげ、ラボルト模刻

今回はラボルトの模刻です。
ごろっとした量感と、垂直軸から少しだけ傾斜をした動きを最後まで見逃さずにやりとりをするのが意外と難しい課題です。大きに負けないで客観的な視点を持つことが重要ですね。

KKさん。
20131007001.jpg
造り込みはまだ甘めですが、客観性はかなり強い作品です。

YFくん。
20131007002.jpg
顔下半分が締まってくるとかっこ良くなりそうです。

2013年10月03日

●2学期一発目コンクール

今日は三種目総合コンクールの採点講評でした。

デッサンは奴隷、粘土はリンゴと自刻像、素描はベルベデーレに白布をかけた空間的な素描でした。デッサンを中心によいレベルの作品が出てきました。

M.Sさんのデッサン。
2013_10_03_IMG_9549.jpg

W.Kさんの作品
2013_10_03_IMG_9537.jpg

R.Mくんの作品
2013_10_03_IMG_9546.jpg

リンゴと自刻像。(自刻像ですのでイニシャルはひかえます)

2013_10_03_IMG_9540.jpg

2013_10_03_IMG_9543.jpg

2013_10_03_IMG_9544.jpg

ベルベデーレに白布の素描。
T.Oくんの素描。
2013_10_03_IMG_9547.jpg

T.Sくんの素描。
2013_10_03_IMG_9551.jpg

見応えのある作品が出てきましたね。より高みを求めていきましょう!


2013年09月27日

●手とロープの塑造

今日のみかげクラスは手とロープの構成塑造でした。

空間全体の面白みやバランスのとりかた、手の骨格の正確性や表情など総合的な力が必要な課題ですが、何より楽しんで造ることが大切かと思います。

3点紹介します。

G.Hくんの作品
20130927_IMG_9517.jpg
あえてスケールをずらし大きく造ることで量のうねりをダイナミックに表現できました。裏も攻めたいですね。

M.Sさんの作品。
20130927_IMG_9521.jpg
右上方向への大きな流れとそれを受ける右下の手が良い形で噛み合っていますね。張りへの仕事も求めていきましょう。

C.Tくんの作品。
20130927_IMG_9526.jpg
引っ張っているという行為性が前面に出やすい構成でしたが、ロープの緩急と添えた手の働きで造形的な要素も入って面白みがでました。

2013年09月25日

●くらげクラス、手とロープの構成塑造

今日は5点作品を紹介します。

K.Wくんの作品
2013_09_25_IMG_9504.jpg

ボリュームのある、ダイナミックな構成ですね。情報が多いのでしっかりと造りきることが大切です。


A.Tさんの作品
2013_09_25_IMG_9503.jpg

手の平側と甲側でリズムがつくれていますね。手自体の質感でより魅せていってください。


S.Uくんの作品
2013_09_25_IMG_9508.jpg

ロープで空間を上手く使えましたね。正面設定がやや情報が少ないので、見せ方を工夫していって欲しいです。


M.Iくんの作品
2013_09_25_IMG_9502.jpg

個々のモチーフに安定感が見られます。造り込みをより追求して行けると良いですね。


W.Kさんの作品
2013_09_25_IMG_9509.jpg

流れを感じる構成で、爽やかな印象です。ロープの形態を安定させられると良いですね。

2013年09月21日

●御者と球体の構成塑造

みかげクラスでは構成課題です。
模刻力、構成力、表現力といった総合力が必要とされる構成課題です。
時間の中で、制作意図を絞り、シンプルに表現していきましょう。

G.Hくんの構成
模刻もしっかりしていて、構成もリズムがあり、完成度も上げてきました。
2013_09_21IMG_9353.jpg

T.Oくんの構成
オーソドックスな構成ですが、しっかり押さえるポイントを作ってあります。
さらなる主張を盛り込んでいきましょう。
2013_09_21IMG_9361.jpg

構成は答えがあってないようなものです。
自分の表現したいものを整理し、言葉をシンプルにし、あとは言い切りましょう!

2013年09月15日

●友人像

今日はお休みですが、振替授業で数名制作をしました。
自画像を描く学生と友人像を作る学生に分かれて1日制作しましたが、一点詰めは甘いですが魅力のある作品が出ましたのでご紹介します。

K.Wくんの友人像
2013_09_15IMG_9298.jpg
形の絞り方にちょっと癖があるのですが、柔らかい粘土付けが生きていて、人間らしい表情や温かみのある感じが上手く表現出来ました。
今後はもっとモデルさんの特徴を生かした作品になると、さらに良さが出てくると思います。