2013年12月28日

●彫刻総合B,C うさぎ

入れ替わりで本日のB,Cクラスはうさぎの塑造でした。

自然な動きの流れの中で、確かな骨格の位置関係を見いだしていきたいですね。


Y.Nくん(現役生)
まだまだ詰めは甘いですが、柔らかい粘土付けが骨格と響きあい魅力へと繋がりましたね。
2013_12_28IMG_0589.jpg


W.Kさん
骨格をしっかり押さえながら、うさぎらしい印象を捉えられてきました。
2013_12_28IMG_0595.jpg

K.Kさん
末端の仕事が締めてこれました。仕事が進んできています。
20131228_IMG_0606R.jpg

T.Mくん(現役夜間部生)
頭部と腰のバランス、塑造板の上の空間など安定感がありました。
20131228_IMG_0611R.jpg

K.Iさん(現役通信生)
粘土の表現の幅が魅力的でした。量の迫力も出てきました。
20131228_IMG_0613R.jpg

2013年12月26日

●薪とリンゴとロープの構成

今日の夜間芸大二次対策コースは構成塑造の課題でした。
5.5hでの構成課題はまだまだクオリティーを上げるには大変ですが、皆出来る範囲で頑張っていました。
今日はちょっと多めにご紹介します!

K.Kさん
物量を使って空間的な螺旋を作っています。限られた時間内での作り込みのリズムも良いですね。
2013_12_26IMG_0532.jpg

C.Tくん
重力に逆らって重いものを上に持って来ている構成にドキッとします。薪の作り込みもGOOD!
2013_12_26IMG_0539.jpg

M.Sさん
スッキリとした空間が魅力の作品です。高さを有効に使って目立っています。
2013_12_26IMG_0542.jpg

M.Sさん(現役生/通信生)
モチーフ同士の関係に必然性が感じられるので、まとまりがあり説得力があります。
2013_12_26IMG_0544.jpg

A.Tさん
モチーフの特徴を良く観察し、それを生かした構成で自然さがありスッキリ見せています。
2013_12_26IMG_0550.jpg

S.Uくん
それぞれのモチーフの質感が感じられるレベルまで作り込むことが出来たのでとても目を引きました。無重力的魅力あり。
2013_12_26IMG_0556.jpg

元気が出て来ましたね!
明日はウサギの素描です。生命感を大事によ〜く観察してください!

●彫刻総合コース モデル首像

今日はモデルさんが6名入り、モデル首像を制作しました。

骨格やプロポーションなどしっかりおさえつつ、作品性も持たせていきたいです。

K.Kさんの作品
20131226_IMG_0529.jpg
目の表情や前髪の表現など、まだ未消化な部分もありますが、大きな動きな流れや佇まいが美しい作品でした。

W.Kさんの作品
20131226_IMG_0530.jpg
形を造り込み強さと緊張感のある作品に仕上がりました。

A.Sさんの作品
20131226_IMG_0524-1.jpg
人らしい雰囲気と量感が魅力的な作品です。

M.Sさん(高校2年生)の作品
20131226_IMG_0517-1.jpg
面性を明快に出しながらも柔らかく表情を造れていますね。

体調管理をしっかりしつつ頑張っていきましょう!

●彫刻基礎の秀作

彫刻基礎コースを受講しているT.Yくん(高校2年生)のアバタです。
真面目に取り組んでいる姿勢がとても良く、形にも現れています。
この調子で行きましょう!
2013_12_26DSC_6601.jpg

2013年12月25日

●講師デモンストレーション!

前期のことですが、講師3人が学生に混じり一緒に制作しました。
制作のリズムや粘土の付け方、身体の使い方など参考になったでしょうか?
たまにこのように講師も制作に混ざりますので、チェックしてみてください!

2013_12_25IMG_0498_02.jpg

2013_12_25IMG_0504_1.jpg

2013_12_25IMG_0515_1.jpg

中期はデッサンのデモストを予定しております。
どんな描き出しか?どんなやり取りをするのか?
お楽しみに!

●女性モデル首像 Aクラス

今日の優秀作品を紹介します!

G.Hくん:荒付け段階から、構造や動きを捉えていて、良かったですね。
モデルさんの印象も出ていました。Good!
20131225csagh.jpg

2013年12月24日

●彫刻総合Bコース ジョルジョ模刻

今日の彫刻総合Bコースはジョルジョとグデアの模刻でした。

ジョルジョの模刻を一点紹介します。
20131224_IMG_0484.jpg
5.5時間で捉えるには総合力が求められるモチーフですが、バランス、動き、印象としっかり押さえてきました。

集中力を感じる実技が増えてきましたね。盛り上がっていきましょう。

2013年12月19日

●Bクラス、アヒル塑造

生きた動物を塑造するときは、柔らかく粘土を動かして生命感を大切に観察しましょう。二本足で立つバランスとアヒルらしさが表現できると良いと思います。

ATさんのアヒル。
20131219001.jpg
バランス良く量が捉えられました。粘土も最後までイキイキとしています。

2013年12月18日

●Aクラス アヒルの彫刻

今日の課題はアヒル。生きたアヒルを観てその生命観や動きを捉えられたでしょうか?
講師のデモンストレーションもあって、勉強になりましたね。(^ ^ )/

優秀作品を1点紹介します。
H.Yさん:粘土の扱いが柔らかく、それがさらにしっかりした形になってきて、印象も良かったですね。この調子で更にハイレベルな作品を目標にしていきましょう!!
20131218csahy.jpg

2013年12月17日

●Bクラス 自刻像

全体としては、粗付けで感じのいい量をつかんでいましたが、後半の仕事のなかで、もっと仕上がりの印象を持てると、観察にリズム感が出てくるのでは。


一点ご紹介します。
20131217001.jpg
前頭部の形態につよさが出てきました。雰囲気を壊す事なくしっかりと造形出来ました。