2012年07月19日

●短期塑造強化コース第2弾

今回は、芸大2年生からデモンストレーターを迎え、自刻像の課題を2日間かけて行いました。
自刻像だとつい作品の雰囲気に流されがちなところがありますが今回の講評会では、デモンストレーターも参加をして、構造面を中心に厳しい話をしていただきました。そのなかでのチョイス3点をご紹介します。
 
20120719001.jpg
2浪RT君。
カタチが普段よりも流れることなくかっちりと止まってきました。ひょっとして塑造WEB初登場??
良かったですね^^
 
20120719002.jpg
今年から彫刻を始めたMI君。
こちらも初かな?
最近の中では緊張感のある秀作です。彼は今回デモの作品をちゃんと利用出来ていました。
 
20120719003.jpg
3浪のKMさん。
常に試行錯誤を繰り返し、力を付けてきています。
今回は首がずいぶんと良くなった感じがします。

2012年07月17日

●短期塑造強化コース

短期塑造強化コースの第一弾、名古屋コーチンの講評がありました。
初心者と共に芸大卒業生デモンストレーターも混ざってのこの課題では、二本足で立つ鳥のバランスと名古屋コーチンの持つプロポーション、生命感をテーマに2日間で制作をしました。


20120717001.jpg
こちらは、一浪のYSくん。
見る角度によって足付きが少しだけ不自然なところがありますが、この鳥が持つ独特の動きをわざとらしくなく表現出来ました。頭部の造り込みもいけてます。

20120717002.jpg
三浪女子のKMさん。
大胆な量でのゆったりとした構成が魅力です。さらに足と頭部にかちっとした緊張感が欲しいところ。それでも大味になること無くカッコ良く仕上げられました。

2012年07月10日

●前期終了!学期末コンクール講評!

今日で前期終了しました。皆さんお疲れさまでした。

前期の締めくくりにデッサン、塑造、素描と3課題コンクールを行いました。
皆さんの前期に頑張った成果とこれからの課題が浮き彫りになったのではないかと思います。

デッサンはフォーンと馬頭の組石膏です。

2012071001.jpg
トップのR.M君。馬頭の臨場感は流石ですが、フォーンはもうちょっとちゃんと描きましょう。

2012071002.jpg
こちらはS.I君。若干馬頭のプロポーションに難はありますが、炭の勢いと馬頭の感動的な調子のコントラストが良いですね^^

塑造はジョルジョの模刻。

2012071003.jpg
R.M君の作品です。大きなバランスを保ちつつ、高い完成度を求めて言い切りにいった作品でした。目周りの印象がもう一歩合うと良かったですね。


素描は残念ながら良いものが出ませんでした・・・。
素描は普段のカリキュラムではあまりやりませんが、試験課題の1つです。
自分をアピールするチャンスなので、熱意をもって取り組んでほしいと思います。

これから夏季講習と入っていきますが、夏の暑さに負けない熱い気持ちで日々過ごしていってほしいです。

2012年07月03日

●奴隷の模刻・デッサン

今日のプルプルチェリークラスは、通常カリキュラム最後の塑造 奴隷の模刻でした。

離れて確認する、人体の頭部として捉える、色々な視点の高さから観察するなど、基本を大事にいかないと狂いが出てしまいやすい像です。特に頭の形がおでこにどう繋がるか、首と体はどのようにぶつかっているかは大事にしたいポイントです。

一点紹介します。T.Hさんの塑造です。

20120703_DSC_4567.jpg

前半から頭の量をしっかりつかみ、人体の頭部として捉えて仕事がすすめられました。やっぱり模刻は上下が大切ですね。全体感を保ちながら顔面の印象にもふみこんでいます。

一学期でつかんだ基本をしっかり夏につなげて行きましょう!

フレッシュバナナクラスは奴隷のデッサンでした。
一点預かり作品がでたので紹介します。
S・Yくんのデッサンです。

2012_7_03IMG_3161.jpg

強引さが抜けて、柔らかく形をみられるようになってきました。
光と影の関係などもさらに追求していきましょう!


像の動きを理解するには、実際に自分でポーズをとってみるのが一番。
だまされたと思ってやってみるべしっっ

2012年06月30日

●奴隷模刻

今日のフレッシュバナナクラスは奴隷の模刻でした。
数点作品を紹介します。

2012_06_30_km.jpg

K・Mさんの作品です。
印象を柔らかい粘土付けでうまく表現できてきました。石膏像の動きをしっかりと
捉えていけるよう頑張りましょう!


2012_06_30_ks.jpg
K・Sくんの作品です。
完成までには至りませんでしたが、モチーフとしっかり距離をとって冷静に作る
ことが出来ました。ここからの成長が楽しみです。

来週は奴隷のデッサン課題です。
量感を目で見て、触って体感して描いてください。

2012年06月26日

●模刻週間+α

模刻週間は終了しましたが、終了後更に2日間かけて制作を続けた
R・Iくんの作品を紹介します。

IMG_2968RI.jpg

マルスの胸像模刻です。
模刻週間が終了した時点では、バランスのずれなどが目立っていましたが
それらが大分解消されました。まだ動きにかたさが残りますが全体の繋がりを
意識出来てきています。
頭部の甲冑のレリーフなど、細部にまで迫っていけましたね。




模刻週間は終了しましたが、模刻との戦いはまだまだ続きます。
体で覚えたモチーフと作品との距離感を忘れないようにねっっ(^ω^)b!!


2012年06月21日

●第二次模刻週間!課題講評

2日間をかけて模刻を制作しました。個別にジョルジョ、ブルータス。他に胸像も制作しています。胸像の課題は、全部で4日間ですので今回は途中講評となります。
全体としては、初心者のレベルがアップしています。ということでその中でも特に気になるものを一点ご紹介します。
 
joljol120621.jpg

一浪のA.Tさん。2日課題としてはまだまだ納得出来る仕上がりではありませんが、量のバランス、軸の傾斜、柔らかさ等、随分と良くなってきています。じつは裏返すと後頭部から芯棒の垂木がでてきちゃってるんですけどね^^

こちらは経験者、総合的に密度を上げていった実技を一点紹介します。

2012_0621_IMG_2948.jpg

T.Hさんの塑造です。気合いの入りが違ってみえました。大きなバランス、動きから一段踏み込んで形態の質の違いや作りこんだ先での印象もあわせてきました。

明日もしっかり足を動かして観察を大事に大きく量をつかんでいきましょう。

2012年06月09日

●第1回模刻週間終了!

今日は模刻週間の仕上げとしてメディチを制作しました。
皆さんお疲れさまでした。

成果の出た2人の作品を紹介します。

今年から彫刻を始めたK・T君。

2012_06_09IMG_2272.jpg

客観的に見れるようになり、全体のバランスを取れるようになりました。

良く動いて確認していたT・S君。

2012_06_09IMG_2261.jpg

対象を良く観察して理解しながら、粘土をコントロールして制作出来ました。


基礎的な力は皆さんかなり付いてきました。
この1週間で身に付いた力を忘れないように常に意識していきましょう。

2012年06月07日

●模刻三昧。

毎日が模刻のどばたです。
だいぶ身体が慣れて来たでしょうか?
やり取りが板に付いてきました。身体が動き、粘土が動けば、モノは良くなってきます。
基準を持ち、面を意識し、動きに繋げ。
今日は、骨格の意識が弱いと感じました。骨格レクチャーも思い出し、トータルでバランスを見ましょう。
明日からは、二日使ってメヂチの模刻です。
時間が出来た分、単純に作り込むのではなく、構造を意識し、観察とやり取りの精度を上げるよう制作してください。
幾つか作品をピックアップします。

R.Iくん
2012_06_07IMG_2158.jpg
T.Yくん
2012_06_07IMG_2180.jpg
K.Sくん
2012_06_07IMG_2196.jpg
Y.Sくん
2012_06_07IMG_2214.jpg
K.Kさん
2012_06_07IMG_2226.jpg

良さが見えてきましたね。
明日もしっかり動きましょう!

別カリキュラムでデッサンを描いていたR.Mくんの円盤投げです。
スポットライトを当てて、普段と違う光線の中、形態を探りました。
2012_06_07IMG_2241.jpg
少し形に丸みが出てしまっていますが、パリッとした空気感が心地よく伝わってきます。
状況にうまく反応していて良いですね。

2012年06月06日

●今日も模刻

最近すいどーばた彫刻科では日々模刻。

今日は基準の決めていきかたをレクチャー。その後約五時間くらい実技をしました。みんな粘土クロッキーの成果か、やり取りの量が大きくなり、芯棒を基準とした見方を上手く消化できていました。

今日は一浪生の健闘が目立ちました。何点か紹介します。

2012_06_06_IMG_2132.jpg

2012_06_06_IMG_2123.jpg

2012_06_06_IMG_2145.jpg

2012_06_06_IMG_2110.jpg

2012_06_06_IMG_2114.jpg

2012_06_06_IMG_2129.jpg



汗を流して身体にしみ込ませたことは絶対に忘れない!
明日もフットワークを軽く制作しましょう(^ω^)/☆