« 塑造2010 | メイン | 塑造2012 »

2012年03月16日

●自主制作の友人像

国公立対策の間に自主的に制作した友人像2点を紹介します。

M.Kさん制作の友人像です。形の解像度が格段に上がりましたね。ひとつひとつの形を丁寧に拾い、形をおさえるタッチに質感の違いを込めて完成につなげました。髪の毛の表現は実験的に挑みながら、作品のコントラストとして効果的で成功していると思います。
2012_03_16_IMG_0218.jpg

こちらはR.Iくん制作の友人像です。おでこの形の強さと唇など表情の柔らかさの対比や、全体につながる動きなど今までに無いやわらかさと一歩踏み込んだ表現の強さが見られる作品になりました。作品全体に細やかな気配りがなされ、作品を造る喜びのようなものを感じさせてくれます。
2012_03_16_IMG_0220.jpg

2012年03月11日

●愛知対策

愛知対策の学生も含め、アトリエでは今日もデッサンや塑造にじっくり向き合っているメンバーがいました。

自主的にウサギを作っていたN.Sくんの作品です。
うさぎが魅力的に作れていました。下の幾何形態がもっとシビアに見れると良いですが、質感の違いも響いて、面白い作品に仕上がっています!

20120311IMG_0160.jpg

2012年03月07日

●内部生に連絡とまだまだ伸びてます!!

今日は芸大の2次素描でしたね。
自分で任意のモチーフを造り、それを素描をする課題でした。
発想をもとに構成力と素描力、両方を求められたのではないでしょうか?

そんな中、粘土の対策をしました!

その中で気合いの入った一品。

N.Oくんの塑造
2012_03_07_IMG_0055.jpg

シンプルなポーズに力強さと緊張感を感じます。ふわふわしてしまうこの時期にこういったビシッと仕事、いいですね。まだまだ伸びてます!!

そして内部生に連絡です。

第1回進路面接のお知らせです。

受験の全日程を終了した学生は面接を受け来年度の進路などについての報告、相談をしてください。

面接日日程:3月8日 木曜日
9:30〜16:00まで
学院に到着した方から各教室前に貼ってある受付表に名前を書いてください。
本ー2ひみつクラス
本ー3春巻きクラス
本ー9夜間部   ※なお夜間部は13:00からです。

受付順で面接を行います。夕方は込み合うことが予想されますので出来るだけ早めに来ましょう。


2012年03月01日

●さりげなく。

柔らかく光をつかみ、微妙な動きの中にさりげなく主張の詰まった自刻像。
スッと引き込まれる優しい作品になりました。
確実な塑造力を感じます。
2012_03_01DSC_3288.jpg

2012年02月29日

●円盤投げデッサンと友人像

春巻クラスは円盤投げデッサンでした。
大きな動きやねじれ、重心などいろいろな要素が詰まったモチーフです。人としてどんなポーズをしているのかイメージしながら描いていけるといいですね。

A.S君のデッサンです。
2012_02_29DSC_3283.jpg
立ち位置正面、動きを捉えているかがはっきり出る位置からのデッサンです。正面から見たときの空間的な首の出方や、動いていく両肩の位置関係がすっきりとした炭の中で描けました。

K.O君のデッサンです。
2012_02_29DSC_3281.jpg
独自の明快な炭で、円盤投げの形を積極的に触りながら迫っていきました。顔面の印象や腹側筋の描写など光る内容があります。

M.Yさんの友人像です。
2012_02_29DSC_3276.jpg
肩の傾きから首への流れ、左右の伸び縮み、骨格の形から表情まで、大小の形がきれいにまとまりました。構造的理解から感覚的な表現まで仕事の厚みを感じます。

●今日のひみつクラスの塑造は友人像でした!

今日は雪がすごかったですね。
そんななかで友人像を作りました。

数点ピックアップします。

現役生のK.Sくんの塑造
こちらは現役生の作品です!勢いがあって目立ちます。形が浮き上がってくる粘土付けができていますね。大きさと動きと表情が上手く絡んでいます!
2012_02_29_DSC_3270.jpg


M.Mさんの塑造
ズバリ!似ています!影の使い方がとても綺麗です。髪の毛の処理も本人の髪の質を上手く拾って見ていて面白いです。動きにともなった左右の粘土にリズムが付くとさらに良いですね。
2012_02_29_DSC_3274.jpg


N.Sくんの塑造
レスラーですか?と言いたくなるようなマッチョな作品です。男性像らしい猛々しい印象からエネルギーを感じます。このごつい頭部を支える首の仕事が実は大切なんです。
2012_02_29_DSC_3284.jpg

Y.Mくんの塑造
ベースの仕事がしっかり見えてきますね。首もしっかり作れているので空間が良く見えてきます。生命感と表情の作り込みがマッチしています!

2012_02_29_DSC_3273.jpg

H.S.さんの塑造
量感で見えて来る全体感が強いです。さすがです!表情の作り込みに走る仕事ではなく、潜在している形態感を感じれているのでしょう。
2012_02_29_DSC_3268.jpg

明日はどんな実技が見られるのでしょうか?

楽しみです!!

2012年02月28日

●塑造 友人像

今日春巻クラスは友人像を塑造です。対象を固くならず捉えていく事が大切になります。動きや骨格の意識を持ちながら、その人らしさをしっかり観察し言い切っていきたいですね。
作品1点を紹介です。

T.Hさん
2012_02_28DSC_3250.jpg
目の表情のハマりはやや弱いものの、首と頭部のつながりには安定感があり、対象が持つ形を固くならずに繋げていくことが出来ました。

2012年02月27日

●最終コンクール

今日は入直最後のコンクールの採点講評会でした。

石膏デッサンは「奴隷」6時間素描コンクール
塑造は「鳩」6時間
素描は「自画像」3時間の3種目でした。

優秀作品を一部紹介します。

奴隷の素描コンクール1位
2012_02_27_DSC_3240.jpg
 
A.Sくん:のびのびした木炭と空間表現でぱっと見て心地よさもありました。印象や形の観察力が確実になってきて良かったですね。

2位
2012_02_27_DSC_3241.jpg 
K.Nさん:逆光で見えにくい場所でしたが、形をしっかり探って、自然に描けたと思います。周り込みや抵抗感もあるとても良いデッサンになりました。光も美しいですね。

3位
2012_02_27_DSC_3235.jpg 
S.Aくん:頭部の印象が奴隷らしくてよく似ています。また石膏の白さや光の方向など、明快に描けています。明るい方の周り込みの形をさらに精度を上げてみたらもっと良いでしょう。


鳩の塑造コンクール優秀作品 
Y.Uくん:立ち方やバランスなど、基本的な所がしっかり出来ている作品で安定感もあります。鳩らしい印象で佇まいがピカイチ!目立っていました。
20120227DSC_3200.jpg


自画像の素描コンクール 
1位
2012_02_27_DSC_3237.jpg

表情と頭部の迫力とが噛み合った魅力ある1枚です。表現力の豊富さや鉛筆の線の魅力が強みですね。肩の形から首へのつながりは気をつけましょう。

2位
2012_02_27_DSC_3238.jpg
大きめな構図ですが周りの空間も美しく、どきっとする緊張感も表現され作者の真剣な表情が説得力になっています。

3位
2012_02_27_DSC_3239.jpg
繊細な表現が魅力なっています。形の理解度が高く、丁寧な描き込みが武器ですね。質感表現も出てきて実力を感じる1枚になりました。

今日は、知る人ぞ知るスペシャルゲストが登場してくれました!
その名をキットカットお父さん!!!(元教務のMさん)
赤いジャージで、キットカットを合格祈願として、かけ声と共に、生徒一人ずつに配ってくれました。
みんな喜んでいましたよー
ありがとうございました!!
30120227DSC_3198.jpg

こちらは、自主課題の自画像です。
2012_02_27_DSC_3242.JPG

時間をかけてピリッと仕上げてきました!表情や空気感がとても魅力的です。


2012年02月23日

●ブルータスの模刻

ひみつクラスです。

今日はブルータスの模刻をしました。

H.Gさんの模刻
前半から組み立て、首まわりの仕事をよくやっていたことで、顔の印象を合わす仕事が余裕をもってできたと思います。ペース配分大事です。組み立てが出来ていると強みになりますね。
2012_02_23DSC_3158.jpg

こちらは友人像です。
K.Mさんの作品
完成度が高い作品ですね。まずは塑造板からの空間が綺麗です。少しだけひねりのあるポーズと切り口の配慮が効いていますね。内在する張りや顔の表現もとても綺麗です。画像では見えませんが後頭部まで意識して仕事ができていました!
2012_02_23_DSC_3164.jpg

S.Tさんの作品
一度かたちを煮詰めた先で、硬軟の抑揚を出すために柔らかい形態感をおいてこれました。顔面の粘土のリズムが心地良く、人のかたちを自然に感じさせてくれます。特に口回りのかたちは厚みを感じさせながら肉薄しています。大きな流れから仕上げまで見応えのある作品になりました。
2012_02_23_DSC_3172.jpg

良い作品が出てきましたね。盛り上がっていきましょう。

2012年02月20日

●構成塑造とラオコーン白布巻き

春巻きクラスは構成塑造でした。動物の骨とロープと小割を組み合わせてどのような空間を作るか、完成のイメージをしっかりもって言い切りたい課題ですね。

K.O君の作品です。
骨をロープで支えながら空間の上部に配置する難しい構成に挑みながら、質の違いまで徹底して作り込んでいます。作品全体の見え方に配慮しながら作り込めたので構成に必然性を感じます。
DSC_3098.JPG

N.Nさんの作品です。
こちらは接点を徹底的に追い込んだ作品です。シンメトリーに近い静かな構成の中に、張りの強さ、接点の緊張感、末端への細やかな配慮など内容の詰まった作品になったと思います。
2012_02_20DSC_3092.JPG

S.Tさんの作品です。
比較的落ち着いた構成の中に、ロープの質と重力の両方を感じさせる微妙な曲線や、粘土に落ちる微妙な影をコントロールして三つの質の違いを示すなど、しっかりとした安心感のある仕事を置いてきています。
DSC_3103.JPG

こちらはひみつクラスです。

ラオコーンに白い布を巻き付けた組石膏を描きました。

現役生のK.Wくんのデッサン
2012_20_DSC_3106.jpg
このような顔が見えない位置は本番でもあります。場所としては絵になる箇所が少なく盛り上げるのがやや大変です。だがしかし、細かな現象をしっかり追う事や自分の出来る仕事を丁寧にすることで場所のハンデを克服できます。
あご辺りのヒゲが少し弱いですが、全体が明快さがいいですね。スコーンと見えます。

いいですよ〜戦えますよ〜!!