« 西表島 | メイン | 空洞 »

2009年04月11日

●初会

すいどーばた美術学院恒例の新学期初日の儀式となる「初会」が行われた。全ての講師、教務の顔合わせと紹介を兼ねたこの儀式も、昨今の厳しい世の中の状況にあって若干明るさのトーンは落ちたものの、個人的には、自分がこうした生きた組織の中にいる事をあらためて確認する良いチャンスともなっている。こうした現場で働くあらゆるジャンルの作家の集団はそれはそれで壮観でもあって興味深い。儀式に付きものの堅い「ご挨拶」もご愛嬌で、若手講師達の生き生きとした顔と姿こそ気持ちいい。
 
実はそれぞれもっと一人一人知り合いになりたいのだが、何ともシャイな私の性格が邪魔をしているようだでもある。
自己の価値観をしっかり持ち得た人の横の連携は、より多くの力を発揮するとのこと。これ東洋哲学の基本だという。ならば、この困難な時代、多くの交流で知恵を出し合って参りましょう、よ、と、ひとまず心の応援歌。

hajimekai.jpgひとりひとり紹介(黄色は教務トレードカラージャンパー)