●連休こそ自由奔放?!リハビリ完了!
なんとゴージャスな連休。サラリーマンが聞いたら驚きのロング休暇ですね。
大概、この連休後に発生するのが「五月病」と言われるもの。入学当初の緊張感から解放され一気に力が抜け、環境の変化や一人暮らしなど状況も加わり、なかなか当初の緊張感に立ち向かうだけの気持ちが起こらない。そんな状況を言うんでしょうね。ただ、意外と彫刻家を志す人って、割と野性的な面を持ち合わせいたりとか、肉体的志向系(つまり頭より体だぁ〜系)の学生が多く精神的には健全?な学生が殆どですから、いわゆる精神的な病に陥っていく人って他の科に比べて極端に少ないですね。大概は精神的に弱った人でも体使って粘土いじってると体は疲れるけど精神的にはリフレッシュしてるなんてことありますからね。気持ちが落ち込んだら塑造をやろー!!なんてのもいいですね。
いずれにしろ、各自の課題への挑戦、そして少しは逞しくなっての再会、おおいに期待してますよ!
皆さんのお土産話、待ってます。