2023年6月アーカイブ

萌え燃え↑あみ〜ご ミロビ

今週の現役、萌え燃え↑あみ〜ご クラスからはミロビのデッサンを紹介します!

R.Sさん
2023_06_29_IMG_0107.jpg
お腹の下面と頭部の印象は惜しいですが、全体感を丁寧に追えていました。

N.I
2023_06_29_IMG_0108.jpg
カッコよく明快な画面です。狂いも目立ちますので、最後までチューニングしていきたいですね、

奴隷の全身模刻!!

「奴隷の全身を造りたいんですけど」春先にそうお願いしてきたY.Uさん。
2023_06_27_IMG_4558.jpg

通常カリキュラムを全てすっ飛ばし、コンクールも欠席しながら英気で推し進めていた奴隷全身模刻の完成をみなさんに紹介したいと思います!
2023_06_25_IMG_5614.jpg

2023_06_25_IMG_5613.jpg

2023_06_27_IMG_5608.jpg

2023_06_27_IMG_5609.jpg

2023_9444_400.jpg


かなりの精度を仕事から感じます!これは心棒の段階で軸や量などを曖昧にしなかった恩恵が最後の仕上がりに繋がったと思います。やはり一時が万事ですね〜

2023_06_26_IMG_4700.jpg
このサイズ感の塑像作品を制作する経験は大学に入っても中々ありません。およそ2ヶ月間、お疲れ様でした〜

萌え燃え↑あみ〜ごのウサギ!!

先日、夜間部ではウサギの塑像に取り組みました。
表面だけの観察だけでなく、内側の構造まで迫っていきたいところです!
3点秀作が出たので紹介します。

M.Sさん(高校2年生)
2023_06_24_IMG_9911.JPG
作っていけばいくほどウサギらしさが出て来ました。形の張りが良いです。

N.Iさん
IMG_9906.JPG
出だしからクロッキー的に印象を掴んでいくことができました。ウサギらしい仕草を切り取っていていいですね。

R.Kさん
IMG_9912%202.JPG
ジワジワと内部構造を合わせていくことができました!質感はまだまだいけますので、この調子で観察を大切にしていきたいですね。

メヂチの模刻

西池!!ピュア∞ココナッツクラスからメヂチの模刻を紹介します!大きく動いている像ですが、基準をしっかり決めて組み立てていけばちゃんと理解できるモチーフです。

Y.Uさん
2023_06_24.jpg
動き、構造、完成度どれも中々良いレベルまで来てます。顔の印象をもう一歩、ドンピシャ!ってとこまで似せ切りたいですね。

ふじっコ ヘルメスデッサン!

先日の課題で、ヘルメスのデッサンに取り組みました。
ヘルメスが纏う空間にまで反応できるといいデッサンになりますね!

ふじっコクラスからカッコいいデッサンが3点出たので紹介します!


Y.Oさん
IMG_9882%20%281%29.JPG
やりとりをしながら着実に像に迫ることができました。この調子でお願いします!


Y.Aさん
2023_06_20_IMG_9881.JPG
色味を丁寧に合わせることで、しっとりとした空間になりましたね。見応えあります!

M.Sさん
2023_06_20_IMG_9880.JPG
画面からの形の現れ方がヘルメスにそっくりです。レベルの高い一枚になりました!

ウサギ塑像

ピュア∞ココナッツクラスからウサギの塑像を紹介します〜

R.Sさん
2023_06_20_IMG_9871.jpg

大きく粘土を動かしながらやりとりすることで、プロポーションや構造をじわじわあわせることができました。

M.Hさん
2023_06_20_IMG_9875.jpg
柔らかいフォルムの捉え方が上手でした!静かな佇まいの中に引力を感じる作品です。

ピュア∞ココナッツ ミロヴィデッサン

ピュアココクラスからミロヴィのデッサンを紹介します。

Y.Uさん
2023_06_22.jpg

柔らかくミロヴィらしさが表現できていますね。冷静な観察の積み重ねがとてもいいです!

谷内先生のデモストです。
2023_06_222.jpg
2日間一緒に制作しました。
実際に完成までのプロセスを見て、何か自分の制作ペースを構築するヒントを掴んでもらうきっかけになったら嬉しいです!

ウサギ 塑造

“それいけ!ふじっコストーリー”クラスからウサギの塑造を紹介します!

動物塑造は模刻の様にただひたすら形を合わせれば良くなるというものではありません。
構造的な理解だけでなく、ポーズ設定や質感表現など自分でコントロールしていく部分をいかに魅せていけるかが大事なポイントになっていきます。

彫刻科は剥製ではなく実際に動物が来てくれるので、動きをよく観察してその生き物の特徴がどこに現れているのかを見極めていきましょう。
イメージと解釈が広がれば自然と粘土の表現も豊かになっていくはずです。


Y.Oさん
2023_06_17_IMG_9784.jpg
じっとしているポーズですが動き出しそうな雰囲気でてます!
大きく量の流れを捉えていたのでサイズ感と引きで見たときのウサギらしさが好印象でした。

萌え燃え↑あみ〜ご

先週夜間部では、今年度初の自画像に取り組んでもらいました!
自分自身をどの様に捉えているか、他人にどの様に見せたいのか、主観と客観のやりとりがいつも以上に生まれたと思います。
自画像なのでイニシャルは控えます


6-18%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80.jpg

6-18%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg


_6-18%E3%80%80%E3%80%80.jpg

この作品の意識をその他の制作にも繋げていきましょう

塑造体験をしよう〜!!

本日は塑造体験の日でした!

彫刻に興味のある沢山の人達が参加してくれました〜

それではスタート!!

2023_06_18_IMG_9800.jpg
まずは芯棒説明、基本中の基本から教えます。シュロ縄は切れるくらいまでしっかり縛るのだ!(切れちゃダメだけど、、、)

2023_06_18_IMG_9809.jpg
複雑な手の心棒はホワイトボードや見本を見てもらいながら解説!ここでの理解が大切や!

2023_06_18_IMG_9810.jpg
ウォーミングアップに最適な粘土練り!理想の硬さが学べます〜 この行為が制作の全てにつながっていますよ!

2023_06_18_IMG_9812.jpg
荒付けのデモスト!粘土をたっぷりと、形の印象を大切にやで!

2023_06_18_IMG_9824.jpg

2023_06_18_IMG_9819.jpg
さあ荒つけ!思い切って粘土を付け!可塑性の凄さを感じる瞬間〜

2023_06_18_IMG_9822.jpg

2023_06_18_IMG_9826.jpg
いい感じで量がついてきたよ〜

2023_06_18_IMG_9829.jpg
制作終了〜ずらーと力作を並べてみました!!いい光景です。

2023_06_18_IMG_9835.jpg
その後モチーフごとに分かれて個人講評です。

作品を少し紹介〜
2023_06_18_IMG_9840.jpg
静かで品のあるアバタの特徴を誠実な姿勢で捉えています!

2023_06_18_IMG_9838.jpg
生き生きとした手の生命感!しっかり伝わってきます〜

2023_06_18_IMG_9839.jpg
嗚呼と叫び声が聞こえて来るような〜迫真の仕事です!

2023_06_18_IMG_9837.jpg
ウサギのコミカルな印象の追求が作品から伝わります!

2023_06_18_IMG_9836.jpg
ウサギの愛くるしい特徴が仕草を通して表現されていますね!

みなさんの初々しいフレッシュな仕事のやり取りに、講師一同逆に刺激になりました!

参加して下さった皆さんありがとうございます!そしてお疲れ様でした〜

ヘルメス デッサン

ピュア∞ココナッツクラスからデッサンの預かり作品を紹介します!

R.Oさん
2023_06_17_IIMG_9778.jpg
持ち前の鮮やかな発色の炭とヘルメスの形態感が上手く響き合っています。各所の軸をしっかりと捕まえられています!

Y.Iさん
2023_06_17_IMG_9780.jpg
重要な要点をきっちり抑えられた堅実なデッサンです。モチーフ単体の主張ではなく空間全体で伝わってくるので見ていてストレスがありません、良いデッサンが描けましたね。

ガッタメラータ デッサン

昼間部からガッタメラータのデッサンを紹介します!
将軍らしい堂々とした佇まいをおさえたうえでパキッとした形の質まで拾っていけると良いですね〜。
まずは“それいけ!ふじっコストーリー”クラスから
M.Kさん
2023_06_17_IMG_9750.jpg
頭部と体の面の向きが安定していますね。そこに作者が元々持っている炭の発色の良さと細部の描写が加わり遠目でも目立つデッサンになりました。顔似てます!!

S.Hさん
2023_06_15_IMG_9791.jpg
逆光の中で現象を丁寧に描き起こしているので空間がスッキリ見えます。
見上げのスケール感もバッチリ出てます!


続いて西池!!ピュア∞ココナッツクラス

S.Kさん
2023_06_13_IMG_9721.jpg
力強い炭で掘り込むように形が生まれていきました。威厳のある印象も良いですね!

C.Yさん
2023_06_13_IIMG_9718.jpg
逆光の中での淡い光の調子を上手く捉えられています。空間と木炭が響き合いが心地よいですね!

2023夏季講習会のご案内

そろそろ夏の受験対策を決める時期ですね。
受験生は夏に一気に実力をつけたいところです。
思い切って一段二段と、レベルを高めに来てください!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓
詳細、申込はこちらです


0_258_400.jpg
2022年度芸大合格者二次試験再現

10年連続東京芸大合格者が過半数のドバチョウの夏季講習。
夏は実力を大きく伸ばすチャンスです。
講習会中は彫刻科専門の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。
1日7.5時間制作、さまざまなモチーフに集中的に取り組むこともできます。

1期は CA1 模刻強化コース
基礎力強化に最適な模刻を一気に鍛えます。
%E5%A4%8F%E5%AD%A31.jpg

2期、3期は CA2,CA3 彫刻総合コース
1日半でデッサンと塑造を交互に学んでいきます。
モチーフが全て違いますので、続けて受講するとバランスよく実力が上がります。
%E5%A4%8F%E5%AD%A32.jpg

%E5%A4%8F%E5%AD%A33.jpg

4期は CA4デッサン強化コース、CS4夜間塑造コース です。
(CA4とCS4は時間の都合上、一緒に取ることはできません)
夜間塑造は昼間を受講できない高校生のためのコースです。
%E5%A4%8F%E5%AD%A34.jpg

全てのコースで初心者にも対応いたします。
みなさん、自分にとって最適なコース選択で、夏季講習を充実したものにしてください!

ピュアココ 牛骨模刻

ピュア∞ココナッツクラスからも、牛骨模刻の秀作出ました!

O.Rさん
2023_06_15.jpg
集中力がすごく伝わってきます。しっかり食らいついたことで見えてくる質感もかっこいいですね。この調子でどんどん行きましょう!

ふじっコ 牛骨模刻!

それいけ!ふじっコストーリークラスです。

二日間かけて牛骨の模刻に取り組みました。
”牛骨”は構成課題などによく用いられますが、単体でじっくり作る機会はなかなかないですね。
ただ単に即物的にプロポーションを合わせる力も大切ですが、形の性質を理解して再構築しながら作り込むことがより重要になってきます!

秀作が2点出たので紹介します!
Y.Mさん
2023_06_13_IMG_9726.JPG
集中して取り組んだおかげで質感に執着して骨らしさを拾ってこれたので、コリっと軽さまで表現できています。模刻的な視点で見ればまだまだ迫れますので、この調子でガンガンいきましょう!


N.Yさん
2023_06_13_IMG_9727.JPG
こちらは、早い段階から精度の高いプロポーション合わせができていました!大きな量の立ち上がりがかっこいいですね。質感がもう少し出てくるとより良いです。


そして遠山先生のデモスト!
4.5hの制作です。形の質と量を同時に捉えているので、途中でも全体に手が入っています!
2023_06_13_IMG_9739.JPG

2023自由制作!作品紹介〜

先日の土曜日、日曜日で自由制作展が開催されました!
毎年力作揃いで学生たちの新たな一面が見られる良い機会になっています。

2023_06_12_IMG_6141.jpg.jpg
アーティストトークにて作品への想いを語る学生

全作品はこちらから↓↓↓〜

夜間部!パジャント!!

始業してから2ヶ月。
なかなか上手くいかないことも多いですが、少しづつ成果が出てきています。

その中で、気持ちのいいデッサンが生まれました!

2023_9706.jpg

見上げてみた印象や顔立ちがパジャントらしいくて良いですね。
発色の良い炭が目立った作品でした!!

自由制作2023開催!

すいどーばた美術学院彫刻科は今年も自由制作展を開催いたします。

日程:6/10(土) 14:00〜21:00

アーティストトーク
昼間部 14:00〜17:00

6/11(日) 10:00〜16:00

場所:すいどーばた美術学院校舎内

学生による現時点での精一杯の表現、是非ご高覧ください!

%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C2023_400.jpg

自由制作2023・後半戦!

自由制作も佳境を迎えています!
苦労もあり、楽しくもあり、色々な素材に触れながら、完成に向けてひたすら作業を進めています!

4738.jpg


4740.jpg


4718.jpg


4725.jpg


4727.jpg


4734.jpg


4726.jpg


4732.jpg


4720.jpg


4743.jpg


4714.jpg

あともう踏ん張りですね、頑張れ!!

2023塑造体験してみよう!!!

塑造体験してみようの受付の締め切りが迫っています。

水粘土による制作体験と、質疑応答、個別面談を行います。
彫刻科で受験を考えている方、興味のある方は、奮ってご参加ください!


実施日時
2022年6月18日(日)10:00ー17:00
会場
本学院地下1階、彫刻科アトリエ(教室は当日、本館入口前に掲示します。)

実技内容
塑造[動物・石膏像模刻・手・より選択](水粘土)
※お申込時に選択してください。
対象
高校生、高卒生、彫刻科で美大受験を考えている人
持参物
作業着もしくは汚れてもいい服装(道具は貸し出します)
* ただし、自分のものを持っている人は道具をご持参ください。

申込方法(定員になり次第締切ります。早めにお申し込みください。)
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
◎インターネット: 下記の詳細のリンクからお申込みください。
申込期限
実施日の3日前 (6/ 15)18:30まで
※前日および当日受付はいたしません。

特典
この体験入学を受講した方は、2023年度夏季講習会を受講申込する場合、申込料(5,000円)が全額免除されます。
また、入学の際、入学金の免除特典(20,000円)を受けることができます。

お申し込み・詳細は
こちら↓↓↓↓

”https://suidobata.ac.jp/archives/26281?=top

23sozou6-omote-1000x1414.jpg

萌え燃え↑あみ〜ご 手とレンガと布の構成

先週行われた構成レクチャーの後、萌え燃え↑あみ〜ごクラスでは早速「手とレンガと布」を使った構成塑造に挑戦してもらいました!
構成をするにあたって、完成のイメージ、心棒の強度、制作時間などの計画性が他の課題よりシビアになってきます。
自分の見せたい事が、作品を通して相手にちゃんと伝えることが出来ているか、たくさん吟味していきましょう!

秀作が4点出ましたので紹介します! 

M.Sさん

IMG_9354.jpg6-2.jpg

中々難しい配置ですが、心棒がしっかり作れている為良い緊張感が演出できてますね〜

S.Uさん

IMG_9351.jpg6-2.jpg


こちらはフワッとした軽い空間を魅力的に表現できてます!

Y.Tさん

IMG_9357.jpg6-2.jpg

まだまだいけますが、誰よりも物量と高さがあり、しっかり目立っていました!

N.Iさん

IMG_9356.jpg6-2.jpg

限られた時間の中で、しっかりと密度を上げてこれました!

自由制作!!

本日から1週間は自由制作です〜

みんなどんな作品を造るのか?楽しみですね〜


2023_06_05_IMG_9365.jpg
こちらは石膏どりです!粘土を掻き出す窓の場所を吟味していますね〜

2023_06_05_IMG_9367.jpg
たくさんの部品が必要な作品です。まだまだ足りていないと汗をかいています、、、

2023_06_05_IMG_9370.jpg
石彫です!すでにこの石の中に作品が眠っています〜

2023_06_05_IMG_9376.jpg
透ける素材を赤い糸で縫っています。素敵な予感がします!

2023_06_05_IMG_9383.jpg
木彫です!野外で彫る決まりはないのですが、若さがそうさせてしまうのだと思います!金曜日からは雨予報です。

2023_06_05_IMG_9382.jpg
充実した制作になりますように!!

風景素描

2クラス合同の風景素描の課題。
初日は大雨の中、選んだ場所によっては大変な思いをした学生もいました。お疲れさま!
偏りのない複合的な実力が必要な課題ですが、パースレクチャーやドバチョウで日々つちかわれている空間意識や材質感、明度解析などの成果がぎゅっと詰まったいい作品が多く出ました。その中で秀作をいくつかピックします。

M.Mさん
20230603m.m_9362.JPG

アトリエの大きな空間を、静謐な空気の漂ういい緊張感で描けています。主題は空間自体でしょうか。特別な主従関係の設定をせずとも描きたい空間感が伝わってきますね。さりげない床のグラデーション表現がとても効いています。

N.Sさん
20230603n.s_9359.JPG

これもそつなく自然な作品。学院内の階段から豊島区のビルを背景に、建物の構造のつながった「内と外」を意図して描き分けられています。空が晴れて陽が差し込んだ後半、描き加えられた柵の影が画面全体の構図をぎゅっと引き締めています。

M.Sさん
20230603m.s_9363.JPG

参考作品室の独特の暗さや雨の日の湿度まで伝わってくる魅力ある作品。わかりやすい主従関係の設定ならば棚の中の描写などもっと省略してしまいそうですが、細部への執着が結果ワングレード上の全体感に届いています。

奴隷デッサン

ふじっコクラスから奴隷のデッサン2点紹介します!!

1学期はじっくり制作できるのでモチーフをよ〜く観察して解釈の幅を広げていきましょう。


T.Tさん
2023_06_01_IMG_9350.jpg
影側の形が明快になったことでスッキリとした良いデッサンになりました。
腹筋の張りはもっと見せていきたいですが、全体としては丁寧な描写と観察の積み重ねを感じる1枚です。

M.Sさん
2023_06_01_IMG_9347.jpg
柔らかい炭使いが魅力的ですね。表面的にならず動きと量をゆったり捉えられています。
伸び側の形がもう一歩締まってくるとさらに良いでしょう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。