2022年8月アーカイブ

2022夏季講習会終了!

先日、夏季講習会が終了しました。
今年も県外から多くの受験生が受講し、例年に勝る勢いで実技が盛り上りました!

現役芸大生講師も奮起して、指導やデモストと受験生をグイグイ牽引してくれました。

最後のコンクールでは浪人生が上位を締めくくり、底力を見せつけてくれました。

%202022_9409.jpg
コンクール1位の方には賞品として夏季講習恒例のスイカが贈呈されました。

2022_9415.jpg
デッサンバトル・ランランレースを制した方も主催者の遠山先生から賞品が授与されました。


受験まで折り返しを迎えるこの時期に、自分の実力が測れる良い講習会となりました。
今後どのように成長していけるのか、しっかり計画を立てて行きましょう。

では、夏季講習お疲れ様でした!
また次回会える日を楽しみにしています!!

何やら面白そうな企画がすいどーばたの公式YouTubeにアップされました。その名も【デッサンサミットvol.1】4科デッサンガチバトル!です。
この企画ではデザイン科、工芸科、日本画科、そして彫刻科の4科それぞれの講師が真剣勝負を繰り広げています!
モチーフは何と以前小野先生が制作した関口学院長の石膏像です!

4人とも各科を代表するデッサン情熱系講師です!
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-08-23%2012.35.08.png

みんなそれぞれが受験時代から熱くデッサンに打ち込んできた4人ですが、今回描く関口先生像はもちろん初めてです。描いたことのないモチーフを描くという機会は貴重で、それゆえ気合も入りますが冷静さも必要です。
開始から何やら不思議な緊張感がありました。制作時間は6時間、いざスタート!!
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-08-23%2012.48.42.png

1632304100416.jpg

IMG-6439.jpg


あのデッサンの鬼、デザイン科の有作先生を持ってしても苦戦するモチーフだったようです。
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-08-23%2012.59.15.png

彫刻科代表、小野先生も仕事を忘れて本気で描いてます。デッサン愛で他の科に負けるわけにはいきません!!
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-08-23%2012.37.18.png

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-08-23%2012.37.01.png

そうして完成した小野先生のデッサンがこちらです!
2021-11-21-IMG-6487%E4%BF%AE%E6%AD%A3.jpg

2021-11-21-IMG-6487.jpg

彫刻科としての強みである構造感・形態感はもちろん、炭の発色や光の印象、像が置かれた空間など様々なことを伝えるために細部に至るまでこだわって描いています。原型から自分で作っているので、形の理解や光の状況などかなりコントロールされていますね!

これらの動画は下のリンクから観ることができます!原型制作から石膏どり、それをデッサンするまで様々なプロセスが観れる面白い企画です!是非、高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【デッサンサミットvol.1】4科デッサンガチバトル!前編
【デッサンサミットvol.1】4科デッサンガチバトル!後編
「学院長首像シリーズ 石膏どり前編」
「学院長首像シリーズ 石膏どり後編」
「第1回目企画!学院長の首像作ってみた!前編」
「学院長の首像作ってみた!後編」

夏期講習夜間人体塑造

夏期講習夜間人体塑造コースでは1週間かけてトルソまたは1/3の裸婦立像を制作してもらいます。
石膏像以外で受験生が人体作る機会はかなり少ないです。人体の立ち方、構造など写すだけでなく再構築して行く感覚が重要ですね。

今日はトルソーを2点紹介します。
S.Kさん(講習会生)
2022_08_22_IMG_9436.jpg
ピント合わせてきましたね!シルエットが綺麗に造形されています。

S.Iさん
2022_08_22_IMG_9438.jpg
形態感の締まり、細部の描写など見せ場を明快に抑えてきました。

2022年夏期講習会本日で終わりです!講習会生、内部生のみなさん大変お疲れ様でした!

夏期講習会ラスト!デッサンコンクール

本日は、夏期講習を締めくくるデッサンコンクールでした。

モチーフはアムールとユゴーの組石膏。
どばた彫刻科ではおそらく初めての課題だと思います。
初めて見たモチーフに新鮮に反応てきたかどうか、そして冷静に状況を伝えられるデッサンになっているかどうか。
冷静さも情熱もどちらも大切だと思いますが、結果が振るわなかった人はその冷静さが少し欠けていたかもしれません。

1位から順に紹介します。

1位 R.Tさん
2022_08_22_IMG_9423.jpg
a評価がつきましたね。
このモチーフらしい空間がとてもすっきりと見えてきました。
ここで気を緩めずに、おごることなく、今後もよろしくお願いします!

2位 K.Oさん
2022_08_22_IMG_9426.jpg
ここからはB゜評価です。
冷静にモチーフを捉えられています。
置かれた状況がさらに自然に見えてくると文句ないですね。

3位 Y.Uさん
2022_08_22_IMG_9429.jpg
アウトラインの精度、顔面の印象両者ともに精度高いです。
正確性のあるデッサンは安心して見れますね。

4位 P.Uさん
2022_08_22_IMG_9427.jpg
モチーフの形態感や、アムールとユゴーの位置関係の見やすさなど
観察をしっかりと積み重ねられていますね。

5位 M.Mさん
2022_08_22_IMG_9421.jpg
光源状況、色味の明快さが目を引きました。
形がややあっさりと見えるところが惜しいです。

モデルさん〜

本日は一日で裸婦立像でした!

モデルさんは普段描かないので新鮮で楽しいですよね!
クロッキー的に柔らかく捉えられると良いと思います。最初のイメージを崩さず作品にできるといいですね!!

S.Oさん
2022_08_20_IMG_9392.jpg
出だしから明快でした!作者の視点が分かりやすく描けています。逆光の中でも形がしっかり描けているので余白が空間になって見えます。

T.Uさん(現役夜間部生)
2022_08_20_IMG_9394.jpg

なんと言っても体の捉え方が柔らかくて良いです。末端が小さくなってしまったのが残念ですが、この調子でコンクールもお願いします!!

ラオコーン

トルソ像は彫刻科にとって大切な要素がたくさん詰まっています。特にラオコーンはまさに処刑されゆく瞬間、襲い掛かる蛇によって歪んだ身体とその悶える表情がダイナミックな空間を生み出しています。その要素は表面ではないですね。

Bクラスです。活の良いラオコーンが出ました!

Y.Uさん
2022_08_19_IMG_9385.jpg
逆光の印象を自然に再現できています。冷静で大人っぽい画面ですね。

N.Mさん
2022_08_19_IMG_9384.jpg
ダイナミックにラオコーンの印象を捉えられています。かっこいい!!!ここから細かい形が増えてくるとなお良しです。

Cクラス

K.Oさん
2022_08_19_IMG_9386.jpg
逆光の中しっかりと組み立てを意識した渋い仕事が、デッサンの厚みにつながっています。

M.Tさん
2022_08_19_IMG_9389.jpg
全体感を常に意識しながら安定して進められていました。ラオコーンが持つ空間を迫力を伴って捉えられています、いい感じです!

ドバチョウ卒業生の活躍!

彫刻科での制作は物事を捉える基礎的な力を徹底的に鍛え、そこで培った力はあらゆることに応用できます。ここから巣立っていく卒業生達はもちろん彫刻家として活躍される方も多いですが、その他様々なジャンルで活躍されています!

この度、ドバチョウの卒業生である漫画家・果坂青さんがコミック誌「少年マガジン」の第108回新人漫画賞受で特選に選ばれました!さらになんと読み切り作品として本誌に掲載されています!
image_6487327.JPG

FV05mtQaMAEOa0a.jpeg

審査員の方々もその圧倒的な画力を絶賛されています。

この作品はこちらのリンクから読むことができます!新連載がスタートする日も近いかも…。
是非読んでみてください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「GALAXIAS 果坂青 第108回新人漫画賞受賞作 特選」
https___cdn-img.pocket.shonenmagazine.com_public_series-thumbnail_3269754496840359517-706e5192df82261d701cac69a5462251_1654765564.jpg

夏期講習後期始まりました!

早いもので、もう夏期講習も残り1週間ですね!
後期のデッサン強化が始まりました。
9時間制作になりますね!
最初の課題はブルータスでした。
ごろっとしたボリューム感、大きな空間をしっかりつかまえたいですね。

Bクラスから1枚紹介します。

K.Oさん(現役夜間部生)
2022_08_18_IMG_9382.jpg
頭部にはもう一押し仕事が欲しいものの、発色と形がブルータスと噛み合ってます。
印象のいいデッサンは癖がなく、モチーフが自然と目に入って来ますね。

続いてCクラス

S.Mさん
2022_08_18_IMG_9383.jpg
前半は少し捉え方が平面的でしたが
途中からはじわじわと形、厚みを掴みながら進められました。
もう一歩、面の方向を具体的に意識できると良いですね。

中期芸大二次対策コース終了!

中期最後は課題文付きの構成課題でした。
テーマは「不在」
彫刻の実在感と相反するテーマでなかなか難しい課題だったと思いますが、皆さん果敢にチャレンジして思いっきった作品が多くみれました。

S.Kさん(講習会生)
%202022_9379.jpg
インパクトありますね〜、カッコイイです!
色々な条件を満たしながら、自分だけの答えを導き出しました。
しっかり彫刻作品になっています!

芸大二次対策の方は朝から晩までお疲れさまでした!
この成果は近いうちに必ず出でくるでしょう。
ゆっくり休んでまた後期も頑張りましょう!!

Aクラス 円盤投げ

中期最後の課題は円盤投げのデッサンです。
立ちバランスを合わせるのに広い視野が必要なモチーフなのですが、ここまでの経験と集中力で良い捉え方をした学生が多かったです。
その中で高校生の秀作2点を紹介します。

M.Sさん(現役講習会生)
2022_08_15_IMG_9364.jpg
現役生ですがしっかり構造で動きを捉えられています。
もう少しピントを合わせて見せ場を作りたい所ですが、人体彫刻として安定感があります。


H.Mさん(現役夜間部生)
2022_08_15_IMG_9366.jpg
調子がよく整えられて描写のリアリティーがあります。
もう少し動きが強くできそうですが、見せ場が豊富で心地よいデッサンです!

皆さん前期からよく頑張っています。
今後も精進していきましょう!

夏期講習会 中期デモンストレーション

中期が今日で終了しました!前期に引き続き、講習会に来てくれている学生講師の方々がハイレベルなデモンストレーションを見せてくれました!

こちらは嶋田先生の構成塑造です!
芯棒からしっかり解説してくださいました。
2022_08_14_%E5%B6%8B%E7%94%B0%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80IMG_9350.jpg

2022_08_14_%E5%B6%8B%E7%94%B0%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80IMG_9353.jpg
このスケッチがしっかり描けるかどうかも大事な力ですね。

ここから作品がこうなりました!

2022_08_15_IMG_9361.jpg
作品のクウォリティはもちろんのこと、強度や仕事の進めやすさまで考えられた芯棒は圧巻でした!

こちらは夜間の授業で松本先生が描いてくれました!

2022_08_15_IMG-1416-1.jpg

2022_08_15_IMG-1420.jpg

2022_08_15_IMG-1428.jpg

2022_08_15_IMG-1439.jpg

すいどーばたに通っていた頃から抜群に魅力的な炭の色幅が武器になっていた松本先生、衰えてないですね!とても分かりやすいプロセスでしたね、松本先生ありがとうございました!

B、Cクラス構成塑造 レース

今日のB、Cクラスは構成塑造でした。
モチーフは手とロープとウレタンマットです

Bクラスからは2点

Y.Uさん
2022_08_15_IMG_9359.jpg

塑造板上の空間がピリッとしてます。目立ってました。

S.Iさん
2022_08_15_IMG_9355.jpg

構成にボリューム感を待たせつつ、上に向かって行く軽さがあり視線が誘導されます。上から下までしっかり繋がった構成です。


次にCクラス

Y.Iさん(講習会生)
2022_08_15_IMG_9372.jpg
3つのモチーフのパワーバランスが絶妙に響き合っていて、全体で共鳴した空間になっています。細やかな配慮を感じる良い作品です!


T.Tさん(現役講習会生)
2022_08_15_IMG_9376.jpg
こちらの作品も三種類の特性を活かしながらの目立つ構成になってます3つのモチーフが重なる分があえて隠されていることによって、構成に余白が生まれています。


そして、講習名物!レースの結果発表1
今回は講習会講師で来てもらっている遠山蘭先生が開催してます!
その名も『ランランレース』!!!!
モチーフは円盤投げです

一位は同率で2点です。

M.Hさん
2022_08_15_IMG_9369.jpg

P.Uさん
2022_08_15_IMG_9367.jpg

中期Cクラス 円盤投げデッサン

中期最後のデッサン課題は円盤投げのデッサンでした。姿勢や構造などトルソは捉えるために様々なことを意識しなければいけません。そのためにはやはり色々な位置から見ることが大切ですね。美術館に行って作品を見る時のように、位置や距離、視点など様々な角度から見て合わせましょう!

TTさん(現役講習会生)
2022_08_13_IMG_9347.jpg
とにかく炭が魅力的です。円盤投げを立脚側から見た位置ですが、そこから感じられる重心の乗る足や腰の力強さを豊富なハーフトーンで表現できています。夏らしいアツいデッサンです!ありがとう!

夜間藝大二次強化コース モデル首像!

中期夜間の後半戦が始まってます!3日かけて塑造でモデル首像を制作しました。
生きているモデルさんが目の前にいるからこそ生まれる観察や質感、そこに彫刻としてのリアリティーがあります。


TUさん(現役夜間部生)
2022_08_13_IMG_9328.jpg
モデルさんの特徴的な姿勢をうまく捉えられています。ハリの強い粘土の質感も魅力的ですね!

ATさん(現役夜間部生)
2022_08_13_IMG_9324.jpg
眼差しに魅力があるモデルさんでした。首から立ち上がる空間に緊張感があります。遠くからも目立ってましたね!

NYさん(現役講習会生)
2022_08_13_IMG_9333.jpg
少しデフォルメが入った形になってしまいましたが、しっかりと抑えられた粘土によって骨格のハリや角を逃さず捉えられています。

KSさん(現役講習会生)
2022_08_13_IMG_9317.jpg
少し緊張しているモデルさんの印象とほのかに付けられた動きの構成が緩急を生み出し、柔らかな空間を生み出しています。

SKさん(現役講習会生)
2022_08_13_IMG_9331.jpg
人体が持つ稜線はパーツや表面を縦断して美しく繋がります。それにより生み出される光と影の構成が彫刻を纏う空間に影響しています。強い作品です。

MTさん(現役講習会生)
2022_08_13_IMG_9319.jpg
作り始めた瞬間からモデルさんの印象を的確に捉えていました。粘土は単なる造形の道具ではなく、空間と共鳴する素材として形や言葉を表現することができます。「人」という曖昧な存在を伝える制作の中で、この作品は良いバランスで余韻を感じる作品です。素晴らしい彫刻ですね!

構成課題!

講習会中期も最後の塑造になりました。

課題は手とロープとウレタンマットの構成です。
3つの素材を使った作者の面白い視点を作品化しています。

Aクラスからは4点出ました。

K.Sさん(現役講習会生)
2022_9337.jpg
手がもう少し柔らかいとよいのですが、ウレタンマットのフォルムなど全体的に綺麗に仕上がっています。

S.Kさん
2022_9339.jpg
言い切りの強い緊張感のある作品。質感が出るまでとことん作り込みました。
床周りがもう少しスッキリ見えると好ましいのですが、引き上げる手のテンションがしっかり出ています。

R.Kさん
2022_9343.jpg
空中に漂う浮遊感と優しい手の表情に魅力がありますね。
手と縄の接点にもう少しピントを合うと良かったです。

Y.Mさん
2022_9344.jpg
2日間の仕事を感じる内容の濃い作品です。
大きな物量が重力に逆らって立ち上がっています、芯棒はどう作っているの?って思いませんか?

皆さん良く頑張りましたー!

中期デモスト!!

ガッタメの模刻とモデル首像のデモストです。
2人とも学生のペースに合わせてスローペースで作ってくれました。
荒付での面の意識やザックリとした印象取り、細部描写まで、手順が見れてとても参考になりました!!

嶋田先生
2022_9311.jpg

2022_9312.jpg
軸の傾きに沿った立面がしっかり押さえられています。
骨格から、筋肉、髪の毛のバリエーションも豊富ですね。
そして制作時間はなんと4.5時間!


遠山先生
%202022_9321.jpg

2022_9323.jpg
今にも喋りそうな生命感がありますね!
作者いわく、後頭部からモデルの印象を似せに行ったそうです。
なかなか良い視点ですね〜、皆さんもマネしてください!

お疲れ様でしたー!!

Cクラス 組み石膏デッサン

今回のモチーフはミロのヴィーナス、フォーン、赤い布の組み石膏でした。

モチーフ1つ1つの精度はもちろんですが、バラバラに見るのではなく空間全体を掴んでいくような仕事が求められますね。
描き出す前にしっかりと狙いを定め、どういう絵にしたいか、このモチーフのどんなところを見せたいのか、明確にしながら仕事をしたいです。

Cクラスから1点紹介します!

K.Hさん
2022_08_08_IMG_9298.jpg
空間がとてもすっきりと、色味も鮮やかで目を引きました。
派手な位置ではないので難しいところですが、誠実な仕事を積み重ねて状況説明と絵としての良さを両立できています。
この調子でガンガンいきましょう!

ダーシマレース!!

今年もやってきました、講師と生徒のガチバトル!
今回の主催者は学生講師の嶋田先生、通称ダーシマレース!!
腕に覚えのある受験生、何か大きな事にチャレンジしたい若者達、誰もが参加出来ます。
制作6時間、指導が入らないため、完全に己の実力で勝負です。

果たして、参加者総勢25名、この夏塑造の覇者は誰に輝いたでしょうか?

1位 嶋田先生!
2022_9284.JPG
高得点を集めて圧巻の1番!
広い視点で隅々まで神経が行き届き、生き生きとした粘土の表現が随所に見られます。
まいりました!

2位 遠山先生!
2022_9290.JPG
平均点を集め堂々2位です。
脚の作りは流石です、自立感しっかりしています!
色幅も豊富で全体感が良いですね、チャボらしさをちゃんと押さえています。

3位  M.Sさん
2022_9293.JPG
ダイナミックと粘土付けで柔らかいポーズが出ています。
足つきをもう少し押さえられると良かったですね。

4位 S.Mさん
2022_9294.JPG
立ちバランスや頭部、脚などの作り込みはしっかりしているものの、もう少し起伏に抑揚があると良かったです。


夏の暑さに負けない勝負が繰り広げられました!
講習会の中期は盛り上がりそうな予感!

中期Cクラス 鳥塑造

Cクラスでも名古屋コーチンと烏骨鶏の塑造でした。
生きている鳥だからこそ見えてくる動き方や特徴を見逃さず作品に取り入れていきたいですね。

2点紹介します。

Y.Iさん(講習会生)
2022_08_06_IMG_9271.jpg
ポーズ、動き、細部の表情など作品としての狙いをしっかり持てていて、とても目を惹かれました。

T.Tさん(講習会生、現役生)
2022_08_06_IMG_9279.jpg
烏骨鶏らしいボリューム感と末端のシャープさのコントラストが決まっていますね。

中期Aクラス 鳥塑造

Aクラスはコーチンと烏骨鶏の塑造でした!
構造的な説得力はもちろんですが、生き生きとその鳥の特徴を捉えているかも重要なポイントです。

2点紹介します。
S.Kさん
2022_08_04IMG_9251.jpg
彫刻的な強さが目を引く塑造です。細部の作りはまだまだですが、たくさんやり取りをしながら構造をしっかり掴みにいけました。これまでの実技から一歩前進しましたね〜。その調子!

A.Tさん(現役夜間部生)
2022_08_04IMG_9255.jpg
自然な佇まいが良いですね〜。写真からは伝わりにくいですが、上半身のねじれがカッコよく決まっていて回して見れる作品でした。作り出しから安定していたのも良かったです!

講師 小野海個展

昼間部講師 小野海の個展のお知らせです!

小野 海 『 Prism-Reimport 』
会 場 : コートヤードHIROO 東京都港区西麻布 4-21-2
会 期 : 2022年8月5日(金)〜 2022年8月26日(金) 
時 間 : 12 : 00〜19 : 00
休廊日 : 月曜休廊・祝日開廊

webサイト:『 Prism-Reimport 』

是非会場でご覧下さい!!

S__4341789.jpg

EE214F47-D271-45E6-BE1B-446F24A64969.jpg

中期 アリアスデッサン

今日のBクラスはアリアスのデッサンでした。
強引に描けるモチーフではありません。ですが動きはしっかりあります。首からの傾き、頭部の捻れ、なかなか彫刻的なモチーフです。光源を明快に丁寧に描き進めていきたいですね。


今日は4点紹介します。

Y.Uさん
2020_08_04_IMG_9269.jpg
体の仕事はまだ甘いですが、大きな明暗と逆光の形態感に詰まった仕事を感じます。

N.Mさん
2022_08_04_IMG_9265.jpg
小手先ではなく、形を意識したデッサンです。ねじれの動きにも反応できています。

U.Tさん
2020_08_04_IMG_9266.jpg
頭部の振り向きに反応できてますね。顔面の印象もいいです。


S.Oさん
2020_08_04_IMG_9264.jpg
逆光の中でしっかり形にしてきました。仕事に厚みを感じます。

中期スタート!

夏期講習会いよいよ中期始まりました!
夜間基礎力強化コースでは模刻レクチャー!二次対策コースはアルカイックの模刻です!
2022_08_03_IMG_9244.jpg


2022_08_03_IMG_9246.jpg


そして講習会名物!講師と学生のガチバトル!レースも今日からスタートしてます!
今回は講習会で来てもらってる現役芸大生!嶋田先生が主催です!
IMG_9240.JPG

夜間・基礎強化デモンストレーション!

夜間基礎強化コースも前期終了です。
今回は遠山先生がデモストしてくれました。

2022_08_01_IMG_9238.png
同じモチーフのデッサン課程を間近で見られてとても参考になったかと思います。

中期の基礎強化もデッサンのデモストが見られます!
お楽しみに〜

Aクラス・構成塑造!

Aクラスの前期ラスト課題は、骨と布とピンコロの構成です。
描写で完成度を上げたい所ですが、その手前の構成のプラン作りや芯棒制作も重要な工程です。
皆さん悪戦苦闘しましたね。
彫刻は作業性が強いからこそ、制作前の段取りが大事なんです!


S.Kさん
2022_1_9222.jpg
最初からガンガン攻めてましたね!
全てのモチーフに完成度があるので、隙間という隙間に緊張感が生まれています。

M.Mさん
2022_1_9229.jpg
横長の構成を地面に絶妙な高で接近させと、結構見栄えがするものです。
骨がもう少し固く作れるとさらに良かったです。

H.Sさん(講習会生)
2022_9235.jpg
布の空間の中に複数のピンコロが見えますでしょうか?。
空気も構成の中に取り込んだ、良い視点の作品です!


皆さん良く頑張りましたね、前期お疲れ様でした!!

Bクラス奴隷

本日で前期終了ですね。
Bクラスは締め括りとして奴隷のデッサンでした。

動きが激しく、光と影のコントラスト!情感たっぷりな像です。

みんな追い付けたかな?

M.Tさん
2022_9217.jpg
スケール感のある像を余すところなく表現できています。恍惚!

K.Oさん
2022_9216.jpg
ただ明快なデッサンではなく、像の雰囲気も表現しようとしてますね!いい兆候です。

M.Hさん
2022_9215.jpg
ガツンとした強さだけではない、よく観察しないと見えないところまで仕事の範囲が広がっています。刮目が始まりましたね!

一日休んで明後日からは中期スタートです!ガンガンいきましょう〜

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2022年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年7月です。

次のアーカイブは2022年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。