2021年4月アーカイブ

夜間部 デッサン!

4日間かけてフォーンのデッサンを描きました。

動きが強く量感があり迫力のあるトルソです。
今日は、預かりまではいかなくとも良いレベルまで来れている作品2点と講師柿坪さんのデモストを紹介したいと思います。

A.K君
2021_4078.jpg
構図からして精度に安定感が出ています。
形の突っ込み具合も積極的で良いでしょう!

R.Sさん
2021_4075.jpg
空間の自然さは抜群です!
陰側の表情を出すのになかなか苦戦しましたが4日間の観察がちゃんと描写に出ています。

そして柿坪先生!
2021_4080.jpg
どっしりとしたベースに豊富な筋肉の質感が色鮮やかに仕上げられています。
絵としての魅力が満載です、とても参考になりますね!

自主練デッサン

1学期が始まり、放課後の自主課題に取り組む学生も日々増えています。
時間や気持ちに余裕のある今しかやれない事ってありますよね。
これを機会に昨年出来なかったことが急に出来ることがあります。

K.W君
2021_4074.jpg
形の癖や炭の扱いなどなかなか自然な絵になりませんでしたが、ようやく臨場感のあるデッサンが描けるようになりました。
このきっかけを大事にしてください!

模刻レクチャー

今日は模刻レクチャーでした!

模刻は何より基本的な確認、その精度を上げていくことが大切だと思います。
まだあまり模刻をしたことがない学生にはもちろん、経験のある人も改めて基本に立ち直ってみる良い機会ですね。

2021_04_26_IMG_4063.jpg

基準をぽちぽち・・・
とてもわかりやすい・・・
2021_04_26_IMG_4066.jpg

レクチャー後は作り出し特訓!

足立先生のデモストです
2021_04_26_IMG_4069.jpg

綾子先生デモストです
2021_04_26_IMG_4072.jpg


明日も頑張っていきましょう〜〜

新クラスでの初課題!

今日は両クラス合同で自画像でした!マスクをした状態だと、より一層構造の確認が必要ですね。さらに今日から、昨日のコンクールを受けての正式なクラス分けも発表されましたね。
今日の優秀作品を紹介します!

まずはニコニコ21クラス!
2021_4_24_4058.jpg
実力を感じる一枚です!構造の安定感もそうですが質感の表現がかっこいいですね!

2021_4_24_4057.jpg
良い首してますね〜、筋肉の流れを感じます。体のフェイドアウトのさせ方までこだわれたらなお良しです!

続いてハピネス☆ゆめクラス!
2021_04_24IMG_4056.jpg
似てますね〜。顔だけではなく、姿勢や空気感が本人の印象を色濃く映し出しています。

2021_04_24IMG_4055.jpg
炭の発色が抜群に良いです!色味の魅力を支える構造面での格闘も作品の内容を押し上げましたね。

2021_04_24IMG_4054.jpg
構図が絶妙です。まるでオフショットのような脱力感に引き込まれます!

今年度最初のコンクール!

今日は今年度最初のコンクールの採点と講評がありました。

課題は昨年度の芸大の試験と同様です。
点数にあまり一喜一憂せず、コンクールをうまく使ってグングン成長していってください!

まずはデッサンから紹介します

1位 K.Iくん
2021_04_23_IMG_4038.jpg

2位 Y.Kくん
2021_04_23_IMG_4039.jpg

3位 R.Iくん
2021_04_23_IMG_4040.jpg

4位 A.Tくん
2021_04_23_IMG_4041.jpg

続いて塑造です。
今回は試験と同様テキストも提出し、そちらも合わせて採点しています。

1位 R.Iくん
2021_04_23_IMG_4048.jpg

2位 R.Nさん
2021_04_23_IMG_4045.jpg

3位 Y.Sさん
2021_04_23_IMG_4044.jpg

4位 Y.Uくん
2021_04_23_IMG_4042.jpg

夜間部 骨塑造

夜間部では骨格レクチャー後、頭骨の塑造をやっていただきました!
筋肉で覆われると細かな形がどうしても隠れてしまいます。
まずは骨からしっかり観察し、普段見ることのできない形をしっかり見つけましょう!


A.Kくん (現役夜間部生)
2021_04_21_IMG_4029.jpg
骨の質感までしっかり迫っていきましたね!エッジの効かせ方もいいです!

R.Sさん (現役夜間部生)
2021_04_21_IMG_4032.jpg
形に厚みがありますね!頭骨を力強く捉えました。

今日明日から骨が完成した学生から肉付けに入ってもらい自刻像の制作になります。
まずは講師小川に骨格レクチャーで講師アイザックの頭骨を作っていただきました。
2021_04_21_IMG_4027.jpg

ここから講師アイザックが肉付けをしていきます。
2021_04_21_IMG_4034.jpg
やはり骨格がしっかり作れていると造形しやすいです!


2021_04_21_IMG_4037.jpg
心棒、骨格、シルエットの関係も見れるが面白かったですね。

手の塑造!

今日は両クラス合同で「手を自由に彫刻しなさい。」でした!
オーソドックスですが奥深いモチーフです。彫刻の大切な要素がたっぷり詰まっています。しっかり観察してください!
朝一はまだ経験が浅い学生に向けて、地平先生が手の基本的なポイントを説明しながら作り出しを見せてくれました。上手くて速い!
2021_04_19IMG_4005.jpg

学生の作品も2点紹介します。

R.Nさん
2021_04_19IMG_4017.jpg
派手さを抑えることで、手の持つ自然な美しさが静かに見えて来ます。
ジ〜ンと感じます。

T.Mくん
2021_04_19IMG_4021.jpg
良い仕事ができましたね。形の強弱の出し入れがふさわしい所で収まったと思います
じっくり見られますね!

明日からは初コンクールです!頑張ってください〜

夜間部もレクチャーと昼間部続行作品

夜間部は今日から8日間の塑造です。

課題は頭蓋骨を模刻し、そこから肉付けして自刻像にします。
初日は骨格レクチャー!
基礎の意識がここから始まりますね。
コツコツ(骨骨)やっていきましょう( ^ω^ )

2021_3987.jpg
写真はみんなで耳の前を指で押さえて顎関節を確認している所です。

続いては、昨日の友人像の延長の作品です。
2021_3998.jpg
骨格がちゃんと見抜けています。
粘土付けのバリエーションが増えましたね。

夜間部のみんなも骨が作れるようになると硬い質感が出せるようになりますからねー。

骨格から友人像

昨日までは資料を見ながら骨格を作り
今日はその上に肉付けして友人像を制作しました。

最近は状況的になかなか首像を作ることが難しいですね…
マスクを交代で外したり、距離を取ったり、対策しながらの制作で
観察しづらいところもあったかもしれませんが
新年度最初の課題から皆さんの集中力が感じられて、これからが楽しみになりました!

その中で良い作品が出てきたので紹介します。

R.Iくん
2021_04_15_IMG_3970.jpg
昨日の筋肉の作者です。
構造の安定感はもちろん、離れて見たときの粘土の色味が豊富で良かったです!

S.Iさん
2021_04_15_IMG_3964.jpg
モデルになった友人の持つ綺麗なラインをよく拾えています!

K.Oさん
2021_04_15_IMG_3972.jpg
モデルの印象をよく出せていますね、形の張りも魅力があります。

骨格レクチャー 〜骨から筋肉〜

骨格レクチャーを活かして頭蓋骨を作り、さらにその上に筋肉をつけて行きました。
初心者の人は基礎知識として少しづつ覚えて、経験者の人は改めて確認ができたかと思います。

2021_04_14_IMG_3952.jpg

普段は中身は見えませんが
「ここにこんな筋肉が入ってるんだな〜」
「骨がこう入っているから、ココとココはこうなるんだな〜」
と思いながら見てみると、人がどんな風に動くのかが理解できてきますね!


筋肉をつけた状態で秀作がありましたので紹介します

R.Iくん
2021_04_14_IMG_3961.jpg


明日はこれを元に友人像を作って行きます!

夜間部も新学期スタート!

夜間部も2021年度がスタートしました!

初回はデッサンレクチャー。
レオン先生が基本姿勢の説明とデモストをしてくれました!

IMG_3935.JPG

皆さんこれから沢山描いて作っていきます、楽しみですね。
頑張っていきましょう!!

骨格レクチャー

2021_04_12_01.jpg


今日は朝から骨格レクチャーです。
日頃見慣れた人間の頭部や手の中に隠れている骨格。
その形態や仕組みの必然性をたくさんの資料を元に解説。
人間の知性を遥かに超えた宇宙的なレベルの生命デザインに感動してしまいます!
学生たちも興味深く引き込まれていました。
レクチャーの後は頭蓋骨と首、第七頸椎までを作る模刻をして行きます。
この叡智を粘土で実践しよう!

今日から新学期!&新しい設備紹介

今日から2021年度の授業が始まりましたね!
楽しく厳しく、1年間頑張っていきましょう〜

そしてそして
彫刻科に新しい設備ができました!

2021_04_10_IMG_5033.jpg

ジャ〜〜〜〜ン

アトリエ内に選りすぐり図書コーナーができました!
(教官室の横にもまだまだありますよ!)

どんどん読んでどんどん吸収してくださいね

・・・ただし、粘土まみれの手で触るとか、読んだままどこかに放置するとかいうことのないように
大切に使ってください!

いよいよ明日から2021新学期が始まります!

明日10日より新学期がスタートします。
各自しっかり心の準備をしてきてください。

昼間部は9:30〜ガイダンス
夜間部は17:30〜ガイダンスとなっております。

手続きが残っている学生は早めに登校して準備をしてください。
ガイダンス終了後は学科試験があります。
学力判定の大事な学科試験です。
しっかり実力を出し切ってください。

スタートはとても重要です。
新たな気持ちで気持ちよくスタートしましょう。

2021年彫刻科 合格実績

振り返れば色々と大変な1年でした。
オンライン授業でスタートし、度重なる緊急事態宣言下での受験勉強になりました。
学生の絶え間ない努力と優秀なスタッフが素晴らしい制作環境を作り出した結果です。
合格した皆さんよく頑張りました!
本当におめでとうございます!
2021_4_7jisseki.jpg


新学期は4月10日からです。
スタートはとても重要です。
昼間部生は9:30までに、夜間部生は17:30までに登校してください。
オリエンテーションでは大切なお話と学科試験があります。
元気な姿を見せてください。

春期講習 彫刻表現コース!

彫刻表現コースでは今年も大型の塑造に取り組む学生が多くいました。
春期講習はじっくりと自分の課題に取り組むことができるので毎年レベルの高い実技がでてきます。
今年も大型模刻や等身の人体像や大型動物から、恐竜の頭蓋骨まで例年に比べて振り幅がありました。
いい実技になったので紹介します!

R,Nさん
2021_04_04_IMG_3891.jpg
描写に苦手意識を持っていた作者ですが、あえて仕事量の必要な石膏像を選び、しっかりと作りきることで自信になったと思います。観察のレベルが上がり顔もにています。よく頑張りました!

Y,Mくん
2021_04_04_IMG_3885.jpg
体の張りがかっこいいです。動きを意識して手を動かせているので形の張りに説得力があります。
頭部の作り込みもいいレベルまで出来たので頭部のベースの形もよく見えてきます。

M,Sさん
2021_04_04_IMG_3882.jpg
馬頭の持つ独特な歪みや形の違いをよく作れました。形の張りや反りをただ作るだけではなく全体感を意識しながら細部の作り込みが出来ているのでとても見やすい実技になりました。

S,Mくん
2021_04_04_IMG_3893.jpg
作り込むのも大事ですが最後まで間違いを修正するのもとても大事です。この実技は作りこみをしながら最後まで修正をしていたので時間が経つにつれてどんどんあってきました。いい経験になったと思います。

R,Iくん
2021_04_04_IMG_3897.jpg
2021_04_04_IMG_3905.jpg
熊の全身を作りました。序盤は量の重さに苦戦しましたが最終的には粘土の表現や形の豊富さなどいいところが見えてきます。なかなかのチャレンジでしたが楽しんでつくれたので粘土もいきいきしていて見栄えがしますね。

G,Sくん
2021_04_04_IMG_3896.jpg
スピノサウルスの頭蓋骨です。恐竜がすきな作者らしく楽しんで作れました。まだまだこだわりを入れてもいいと思いますよ!

ヘルメスデッサン

彫刻総合コースです
今回は一点預かりが出たので紹介します!
2021_04_02_3881.jpg
見上げの印象が良く出ていて綺麗な空間ですね!

S.t,ジョセフ

自然光の中、ジョセフに挑んだY.Kくん。
2021_04_01_IMG_3880.jpg
嫌味のないスカッとした印象を受けますね。かっこいい完成のイメージがこちらにも伝わってきます!いいぞ!!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2021年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年3月です。

次のアーカイブは2021年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。