今日で春季講習会も半分となりました。
あっという間ですね〜、表現コースでは文字通りじっくりと自分の表現と向き合いながら作品を制作しています。
みんなデッかいですねぇ〜、いい顔してます!
しっかり仕上げてください!
今日で春季講習会も半分となりました。
あっという間ですね〜、表現コースでは文字通りじっくりと自分の表現と向き合いながら作品を制作しています。
みんなデッかいですねぇ〜、いい顔してます!
しっかり仕上げてください!
春季講習の特別企画として、この春、東京芸大に受かった12名に入試再現をしてもらいました。
今年の2次試験は少し特殊でしたので、それぞれの作品に込められた重要なポイント、注意していたことなども踏まえて作品を見ることが出来ました。
更に、この1年間大事にしてきた事や合格の秘訣など良いアドバイスも沢山聞けましたね。
これから本格的に受験がはじまる現役生や地方の学生にとっては参考になることも多かったのではないでしょうか。
合格者のみなさん今日はお疲れさまでした!
春季講習総合コースです。
本日は自分の手を塑造しました。
今年の春季は皆さん意欲的です!手をただ造るだけではなく、そこに動きや空間や物語性などを意図としながら制作を進められたと思います。面白い実技が沢山出ましたね。その中から絞った作品を紹介したいと思います。
R.Yくん(現役講習会生)
造りたい気持ちが強くていいですね!実技からガンガン伝わります〜
R.Kさん(現役夜間部生)
構成が軽やかでいいです!良い感覚っ〜
K.Wくん
完成のイメージがハッキリしてて良いですね!歯切れがGood〜
K.Nさん(現役講習会生)
シンプルな見せ方、ちょっとした隙間の設定、空気感出てます。
T.Hくん(講習会生)
実技にパンチ力を感じます!しっかりとした言い切りがさらに実技を押し上げています〜
K.Sくん
シンプルな構成、配慮があり上質です!魅せてくれますね〜
T.Mくん(現役夜間部生)
しっかりとした存在感、説得力が出てきましたよ!!
彫刻科 芸大合格者再現デモスト&座談会!
3月30日は彫刻の再現デモストです!
春季講習は1課題から申込可能ですので、是非参加してみてください。
今年の二次試験は彫刻のみ、出題も過去例に見ないものでした。
いったいどんな作品が合格したのか?
芸大合格者のうちの半数以上の再現が見れる機会はここしかありません!お見逃しなく!
(2021年東京芸大合格者の構成塑造作品)
今回、芸大二次試験で出題された、
1.「与えられたモチーフを参考にし、配布された素材を使って、詩人・小説家「ヴィクトル・ユゴー」の肖像を塑像で作りなさい」
2.「この作品のタイトルを解答用紙に書きなさい。また作品の色、素材、大きさ、設置場所など完成のイメージができる範囲で具体的に書きなさい(400字以内)」
を合格者12名に作ってもらいます。
再現と座談会の日程
2021年3月30日(火)彫刻の再現
座談会は16:00~
(参加は春季講習会の受講生及び4月からすいどーばたに入学する学生に限ります。)
今年の入試の合格レベルが見れる最大のチャンスです。
お楽しみに!
※新型コロナウイルスの影響により、内容や日程を変更することがあるかもしれません。
その際は、ブログ及びツイッターにてお知らせします。
春季講習ではオンラインのコースで受講している学生もいます。
秀作が出たので紹介したいと思います。
Y.Aくん(現役講習会生)
ミロビのスケール感を上から下までしっかり捉え、描いています。
吸収力がいいです!
本日から春季講習会が始まりました!
総合コースでは、石膏デッサンと塑造に取り組んでいきます!
参加者は初心者から経験者まで幅広いです。
みんな集中してますね〜〜!
こちらは表現コース
この時期にしかできないような大型塑造に取り組んでいます。
ヒゲモジャの人を模刻したり・・・
スポーツ選手を模刻したり・・・
芯棒と戯れたり・・・
デカそ・・・
もっとデカそ・・・
気合入ってます!!
楽しんでいこ〜〜〜!!!
2021奨学生・スカラシップ 生募集
★奨学生試験
日程:第二回3月28日(日)
第三回4月2日(金)
持ち物:石膏デッサン5点以上、塑造作品写真、他自由(「彫刻1」、自己アピールできるもの等)
希望する時間がある場合、申し込み時にお知らせください。
尚、面接の進行具合により、指定した時間から大幅に前後する場合もあります。予めご了承ください。
(チラシには 面接10:30からとなっておりますが、彫刻科は9:30から行います)
★スカラシップ 生募集(学外生のための奨学金制度、面接)
日程:日程:
第三回3月26日(金)
第四回3月28日(日)
第五回4月2日(金)
第六回4月4日(日)
持ち物:石膏デッサン5点以上、塑造作品写真、他自由(「彫刻1」、自己アピールできるもの等)
*丁寧に面接指導致します。迷っている人、相談したいことがある人は是非受験してください。
尚、面接の進行具合により、指定した時間から大幅に前後する場合もあります。予めご了承ください。
「2021年度入試 東京藝術大学1次試験合格者」の方は、40%以上の授業料割引を保証いたします。
(東京藝術大学の受験票をお持ちください)
スカラシップ生募集について詳細はこちらよりご確認ください。
お電話またはWEBサイトからエントリーができます。
詳細、ご不明点は事務受付までご連絡ください。
詳細はこちら
ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
すいどーばた美術学院 〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-2-15
Eメール:suidobata@suidobata.ac.jp
(彫刻科直通:info.dobachou@gmail.com)
電 話:03-3971-1641(代表)
昨日と本日、公立美術大学の合格発表がありました。
金沢美術工芸大学
すいどーばたからは5名合格しました。
現役合格は1名でした。
合格おめでとうございます!
愛知県立芸術大学
すいどーばたからは3名合格しました。
合格おめでとうございます!
沖縄県立芸術大学
すいどーばたからは2名合格しました。
現役合格は1名でした。
合格おめでとうございます!
広島市立大学
すいどーばたからは2名合格しました。
現役合格は2名でした。
合格おめでとうございます!
合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
彫刻科 芸大合格者再現デモスト&座談会!
今回、東京芸大二次試験で出題された、
1.「与えられたモチーフを参考にし、配布された素材を使って、詩人・小説家「ヴィクトル・ユゴー」の肖像を塑像で作りなさい」
2.「この作品のタイトルを解答用紙に書きなさい。また作品の色、素材、大きさ、設置場所など完成のイメージができる範囲で具体的に書きなさい(400字以内)」
を合格者12名に作ってもらう予定です。
芸大合格者のうちの半数以上の再現が見れる機会はここしかありません!お見逃しなく!
(今年の芸大合格者のマスクと手の構成課題)
今年も芸大合格者による「彫刻」の再現を行います!
そして、
夕方からは合格者を囲んで座談会を開催します。
どうやって受験のプレッシャーを乗り切ったか?合格の秘訣は?一番大切にしていたことは?
試験で一番注意したことは?など、時間の許す限り質問をぶつけてください!
春季講習は1課題から申込可能ですので、是非参加してみてください。
必ず何か発見があると思います。
再現と座談会の日程
2021年3月30日(火)彫刻の再現
座談会は16:00~(座談会は3/30のみ)
(参加は春季講習会の受講生及び4月からすいどーばたに入学する学生に限ります。)
今年の入試の合格レベルが見れる最大のチャンスです。
お楽しみに!
※新型コロナウイルスの影響により、内容や日程を変更することがあるかもしれません。
その際は、ブログ及びツイッターにてお知らせします。
彫刻科・スカラシップ生を募集(学外生のための奨学金制度、面接)
日程:第二回3月20日(土)
第三回3月26日(金)
第四回3月28日(日)
第五回4月2日(金)
第六回4月4日(日)
持ち物:石膏デッサン5点以上、塑造作品写真、他自由(「彫刻1」、自己アピールできるもの等)
*丁寧に面接指導致します。迷っている人、相談したいことがある人は是非受験してください。
尚、面接の進行具合により、指定した時間から大幅に前後する場合もあります。予めご了承ください。
「2021年度入試 東京藝術大学1次試験合格者」の方は、40%以上の授業料割引を保証いたします。
(東京藝術大学の受験票をお持ちください)
スカラシップ生募集について詳細はこちらよりご確認ください。
お電話またはWEBサイトからエントリーができます。
詳細、ご不明点は事務受付までご連絡ください。
ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
すいどーばた美術学院 〒171-0021 東京都豊島区西池袋4-2-15
Eメール:suidobata@suidobata.ac.jp
(彫刻科直通:info.dobachou@gmail.com)
電 話:03-3971-1641(代表)
本日、買い上げのデッサンを決めました。
一年間であずかった優秀作品を一同に並べ、指導用に買い上げる作品を選びました。
毎年預かり作品の中から買い上げる作品を絞り込むのは苦労しますが、今年は本当に作品のレベルが高く枚数を絞り込むのが非常に大変でした。
残念ながら買いげにならなかった作品の中にも優秀な作品が沢山あります、素晴らしいことですね。
大事なデッサンをお貸ししてくれた皆さん、ありがとうがざいました。
返却作品を明日から春季講習中に彫刻科教員室まで取りにきてください。
買い上げの作品は22日に手続きがありますので、印鑑をお持ちください。
早めに来てね!
ただ感染性の流行りのウイルスのことがありますので、状況を見て行動してください。手続きは別の日でもできるようには準備しておきます。
春季講習会が近づいてきました!
彫刻を始めたいと思っている人・彫刻を体験してみたい人・そして新たな気持ちで課題に取り組む人・大作に挑みたい人。
それぞれの人に対応した課題をご用意しております。
講習会中は彫刻科専門の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。また、さまざまなモチーフに取り組むことが出来ます。
(2021年度 東京芸術大学合格者作品)
彫刻総合コース
このコースは夜間部や彫刻基礎科、昼間部に在籍していた学生や、これまで彫刻の勉強をしてきた学外生向けのコースとなります。また受験を考えている初心者の方も用具の使い方から、基本的な制作の取り組み方まで指導いたしますので、こちらのコースがおすすめです。
基本的なことをチェックしながら今年一年の目標を設定するのによいコースです。浪人生にも対応する実践的なモチーフも用意しております。
彫刻総合選択コース
彫刻総合コースを1課題(2日間)ごとに選択して受講できるコースです。
10日間の受講が難しい方や、すいどーばたの彫刻科を一度体験してみたいと思っている方に適した自由度の高いコースです。
彫刻基礎コース
用具の使い方から、基本的な制作の取り組み方まで、初心者や経験の浅い方々に向けたコースです。おもに、高校1・2年生の対象コースです。また受験をすぐには考えていない初心者の方もこちらのコースがおすすめです。
彫刻の楽しさを体験してください。
(2021年度 東京芸術大学合格者作品)
彫刻表現コース
経験者を対象にしたコースです。個々が目的を持ちモチーフや課題期間も決めて制作します。
そろそろ手がウズウズして来た学生も多いことでしょう。是非思い切った制作をしてください。期間を通して一つの作品を作ることも可能です。
毎年このコース受講者から芸大合格者が出ています。
(2021年度 東京芸術大学合格者が春季講習会で制作した作品)
!!!!!!緊急企画!!!!!!
ここにご紹介した作品の作者は、春季講習会中に合格者再現をしてくれます!
詳細は後日またお知らせします。
現在3/30で調整中です。彫刻を制作していただく予定です。
お楽しみに!
季節は春です!身も心も整えて、
気持ちよく新年度をスタートしましょう!
※新型コロナウイルスの影響により内容など変更になる可能性があります。
講習会の開催については必ず事前にホームページを確認してください。
本日東京藝術大学の最終合格発表がありました。
東京藝術大学 美術学部 彫刻科 14名合格!うち現役合格2名!
*合格おめでとうごさいます!*
合格者数は現時点で確認できているものです。今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
合格者の皆さんよく頑張りました!本当におめでとうございます!
実技ができるのも今年度で今日が最後ですね。
明日は大掃除があります。一年間たっぷり使ったアトリエや道具類をしっかり掃除しメンテナンスしましょう!
大五郎クラスも最後まで頑張った学生たちの作品を紹介します。
R.Kさん(高校2年生)
A.Kくん(高校2年生)
H.Tさん(高校2年生)
3人ともまだ高校二年生です。来年度がたのしみですね!
浪人生も最後まで自主的でしたね!
M.Hさんのジョルジョ
やりきりましたね!最後まで成長してますよ!
S.Mくん友人像
雰囲気で終わらず、しっかり作品にしてきましたね!
今日もどばたは祭りの後の静けさでしたが、来ている学生は意欲的に取り組んでいました!
G.Sくん(現役夜間部生)
粘り強さが出てきました!印象も良いですね。
こちらは受験課題を飛び越えていつか実現させたい展示のプランを模型や文章を使って練り上げていました。良いですねぇ〜
内容もかなり考え込まれていて面白かったです!
今年度の試験もあと少しとなりましたが、アトリエには愛知対策をする学生や自主制作の続きをする学生がちらほらいました。
そんな中、自主制作でアバタをつくっている学生がいたので紹介します。
G,Sくん(現役夜間部生)
いい集中力でじっくりと作れたことで精度もなかなかのものです!いい模刻になりました!
こちらは昨日アップし忘れた空間素描と構成です〜
どちらもK,Sくん
ギリギリまでよく頑張りました!!!
明日はいよいよ二次試験ですね。
集中力が上がっていて、普段以上にアトリエの空気がピリッとしています。
準備万端ですね!
まずはアリーナクラスから秀作を紹介します。
自刻像なのでイニシャルは控えます。
作品の方向性を定めて、しっかり言い切ってこれました!
こちらも自刻像
柔らかい粘土付けと、力強い表情が良いですね!
S.Mくん
しっかりバランスを取りながら、ピタッと形を決めてこれています!
N.Hくん
形の言い切り、繋がり、流れが綺麗で良いですね!
M.Aくん 友人像
表情や形の拾い方が面白い作品になりました!
続いてマリーナクラスです!
M.Tさんの鳩
見せ場の頭部が決まってます!!
C.Uさん
鳩らしさをピリリと捉えています!!
Y.Kくんの腕
単体でも充実してますね。握り拳の影にリアリティーを感じます!
こちらは自刻像です。
目線など色々な要素が詰まっていますね!光が綺麗〜
こちらは友人像です。
Y.Uくん
柔らかい粘土付けと形の厚みが心地よいです!
自主制作も紹介します!
自刻像なのでイニシャルは控えます。
帽子が雰囲気出してますね!ジャズ聴いてそう〜
自刻像なのでイニシャルは控えます。
動きを積極的に付けています!模刻から得た知識しっかり使ってますね!
M.Uさん
友人の雰囲気出てます〜 目線も決まりましたね!
H.Yさん
仕事に厚みがあります。シンプルな構成ですがいろんな表情が見えてきます。
自刻像なのでイニシャルは控えます。
人肌の質感、粘土の色にリアリティーを感じます。
A.Dさん
印象良き!目周りがしっかりハマっています。
S.Mくん
芯棒の見え方は残念ですが、今にでも羽ばたきそうな印象が良いです。
K.Oくん
出だしの安定感、仕事の進め方、プロセスがしっかりしてます。
明日の二次試験みんな楽しんできてください〜!
昨日に引き続き、今日も2次対策で各自様々な課題に取り組んでいます。
マリーナクラス
T.Sくん
粘土の色味が冴えて生き生きとしてきました。
R.Tさん
手が加わることで明暗の幅が広がり見やすい構成になりましたね。
Y.Kくん
的確に像の印象を捉えてきていますね。
自刻像
物思いにふけるように静かな魅力の作品になりましたね。
自刻像
眼差しや顔の作り込みが作品の強さに繋がっていますね。
自刻像
ダイナミックな動きが決まっていますね。
こちら
アリーナクラス
R.Iくん
しっかり作りきってますね。シンプルながらかっこいいです。
Y.Kくん(現役夜間部生)
マスクの設定に緊張感があります。手とのバランスもよくなりました。
T.Oさん
粘土付けが柔らかく印象もいいですね!
K.Sくん
菊練りをしている手の構成。粘土の手が粘土を練る、メタですね。
A.Dさん
ターバンはもうひと押し仕事が欲しいですが全体が安定して見れています。
こちらは延長戦です!
S.Iさん
鳩を捉え直し、ちゃんと温もりが感じられるレベルまで持ってきました!
K.O君
細部のニュアンスの違いを調整できましたね。
途中までの仕事内容はかなり精度が上がっていますよ!
明日もがんばれ!!
昨日の一次試験を終えて、今日は二次の塑造対策です。
各々で課題を設定して、緊張感を持って取り組んでいます!
今年は試験の日程がずれたので明日も明後日も対策できますね。
この集中力なら、もっともっと上げていけますよ!期待してます!
まずはアリーナクラスから。
友人像 R.Iくん
めちゃくちゃ似てます!
暖かく柔らかい良い首像ですね
こちらも友人像 K.Sくん
かっちりした組み立てや、形の複雑な追い方に力を感じますね!
H.Yさん
作り出しから鳩らしいフォルムを掴めていました
上品でいいですね
K.Oくん
集中力抜群でした!
ブルータスらしい動き、印象をしっかり観察できました
Y.Kくん(現役夜間部生)
ジョルジョのしなやかな動きを丁寧に合わせられました!
どんどん力ついてますね
続いてマリーナクラスです。
M.Mさん
近所の鳩が虫を喰ってる場面を作品にしてみました。
Y.Mさん
小さい中にカチッとした強さを感じます!
Y.Uくん
光の印象が良かったです。
C.Uさん
冷静に仕事出来てました。もう一歩!
Y.Kくんの友人像
いやぁ似てますね〜
こちらは自刻像です。
友達に髪を切ってもらってますね。サラサラ〜
こちらも自刻像
綺麗に光を取り込む作品になりました!
T.Sくんのグデア模刻
コリっとエッジが作れてますね〜
明日もファイトです〜
今日は東京芸術大学の一次試験でした。
課題は『ボルゲーゼのマルス』でした。
みなさんお疲れ様でした。
今日はゆっくり休んで、明日の二次対策を各自、頑張ってくださいね。
ついに明日は東京藝術大学の一次試験です!思い返せば今年はオンラインでのリモート授業から始まりましたね、本当に大変な一年でした。今日も朝から制作に取り組む姿を後ろから見守っていましたが、集中してましたね〜頼もしいです!
「スーパーラオコーンを崇拝する漆黒の男たち」の図。
アトリエの換気に伴う寒さ対策、今年みんなで設置した天蓋。ピロティの自然光をより魅力的にしてます。
1号館の光は本当に彫刻を美しく照らしますね。まるで美術館でデッサンしているかのようです。
今日も素晴らしい作品が大漁です!
まずはスーパーうずしおアリーナクラスから
S.Mさん
なかなか描かない奴隷の背中ですが、やわらかい調子で空間を作れています!
Y.Uくん
力が抜けて、とても自然で良いですね
この感じで!
T.Mくん
逆光らしい空間、柔らかい描写、かっこいいです!
M.Aくん
決まってますね!良い絵です
Y.Sさん
マルスのトルソのスケール感をしっかり掴めました
力ありますね!
M.Aさん(現役講習会生)
炭、めちゃくちゃかっこいいです!
目をひきますね
K.Oくん
何度も確認しながら、落ち着いて進められていました!
Y.Kくん(現役夜間部生)
普段とはまた違う形を重視したデッサンですね!スーパーラオコーンに相応しい!
夜間の時間を使った自主制作も!
K.Sくん
普段見慣れない位置からのデッサンですが組み立てに安定感があります。
続いてウルトラかすてらマリーナクラス!
S.Iさん(現役講習会生)
印象良いですね〜カッコイイ!!
R.Tさん
ジョルジョらしい緊張感のある画面です!
M.Oさん
光と空間が丁寧に表現されています!
M.Tさん
ヴィーナスらしいゆったり感が気持ち良いです!
M.Mさん
気持ちよく光を浴びていますね!
S.Kさん
しっかりしたデッサンになりましたね!頼もしいです。
Y.Kくん
描写をすることで空気感が表現されています!
T.Sくん
熱いデッサン!振り切ってます〜
Y.Uくん
こちらも熱いデッサン!丁寧な観察が◎〜
Y.Kくん
今日も良い一枚がうまれましたね!う〜むと思わずうなってしまいます。
もう何も伝え残したことはありません!今日と同じように、明日は明日の感動を会場に置いて帰って来て下さい!
今日も石膏いろいろでした。違うモチーフ、違った場所、新鮮さを感じつつ、アトリエはピリッとした緊張感に包まれていました!良い雰囲気ですね〜
アリーナクラスです。
R.Iくん
圧巻の描写です!画面が大きく感じられます!
M.Aくん
下半身の空間の抜けいいですね〜床も決まってます!
T.Mくん
ゴリゴリ描いて、強いです!
M.Aさん(現役講習会生)
柔らかく形が繋がってますね〜気持ちいいです!
M.Sさん
スケールがあって、顔も似て、冴えもあります!文句ないです!
T.Oさん
たっぷりとした表現がミロビにあってます!いい反応!
A.Aさん
自然光の状況伝わります!構図も気持ちいい〜
そしてマリーナクラスです。
A.Oさん
画面から本人の気持ちよく描けた雰囲気が伝わります!
M.Uさん
顔面の説得力がスゴイです!
S.Sさん
限界ギリギリの構図。攻めてますね!画面も明快、いいぞ〜
C.Uさん
しゃがんだ足がバッチリ決まってますね!
M.Oさん
かっこいいですね!新鮮な感じします!
Y.Uくん
こちらもカッコいいですね!トゲを抜いている表情が真剣!
Y.Kくん
難しい位置、難しい光線状態、そこを超えた一枚になりました!
こちらの作品は授業後に少し粘ってちょうど6時間くらいです。
H.Sさん
床周りの空間が自然で綺麗です!良いデッサンですね。
こちらはほんの少し前の課題をほんの少し延長して頑張ったS.Mくんの作品です。
光と形が気持ち良く噛み合う良いデッサンになりましたね。
明日も一枚描けますね。ワクワクしてしまいます!
今日はコンクールの講評後、お昼から夜にかけて石膏をいろいろ描きました。
凝り固まることなく伸び伸びとした印象でやり取りできていましたね。
まずはアリーナ
A,Dさん
R,Iくん
M,Sさん
S.Iさん
N,Hくん
R.Iくん(現役夜間部生)
つづいてマリーナ
Y.Uくん
M.Tさん
R.Tさん
C.Uさん
P.Uさん(現役講習会生)
こちらは授業の課題延長です。
Y,Sさん
明日もがんばれ!!!!!!!!
今年度最後のコンクールはブルータスのデッサンと、ブルータスの模刻でした。
彫刻科では繰り返し取り組んできたモチーフですね。
aがデッサンでは2点、塑造では1点出ました!
上位作品の紹介!、といきたいとこですがその前にゲストが駆けつけてくれました!
緑の防災服を着て大きめのマスクをつけたこの方は…もしや??
毎年恒例のキットカットとともに、「全ての彫刻科受験生に捧ぐ...」と題したビデオで激励してくれました!!
それではデッサンの上位作品から〜
1位 T.Sくん
2位 M.Sさん
3位 R.Iくん
4位 H.Yさん
5位 M.Aくん
6位 M.Tさん
7位 M.Mさん
8位 S.Mくん
続いて塑造です。
1位 K.Sくん
2位 T.Sくん
3位 F.Sくん(現役生夜間部)
明日明後日はどばたで描く最後のデッサンですね。
楽しんで、いいデッサンを描いてください。
今日の大五郎クラスは石膏いろいろ!
秀作が出ましたので紹介いたします!
S.Mくん(通信教育現役生)
ドーンとした構図で迫力ありますね!コレー像の印象もしっかり出ています。