個別で課題に取り組んだ学生の作品を紹介します。
自刻像ですのでイニシャルは控えます。
完成度に課題のあった作者。長期間取り組んで、しっかり仕上げてきました!
描写もただ表面的に終わるのではなく、全体像を気にしながらつくっています。
光・影のバランスがいいですね。きっかけにして下さい!!
個別で課題に取り組んだ学生の作品を紹介します。
自刻像ですのでイニシャルは控えます。
完成度に課題のあった作者。長期間取り組んで、しっかり仕上げてきました!
描写もただ表面的に終わるのではなく、全体像を気にしながらつくっています。
光・影のバランスがいいですね。きっかけにして下さい!!
いよいよ今日で冬季講習会前の最後の講評会を迎えました。通常授業とは完全に独立し、学生の自主的な意志でやってきました。みんな良く頑張っていると思います!
今回の課題は「折り紙・スポンジ・花・風船の中から一つ選び、それを持っている手の素描」でした。構造、質感、色味と要素の多い課題ですね。かなり表現の幅が増えてきてるのでは無いでしょうか!
R.Iくん
狙いに対する仕事の選択が的を得ていますね!
M.Tさん
手まわりの描写が空間を生んでいます。工業製品の比率はもっと丁寧にお願いしますよぉ〜
M.Aくん
綺麗な色味で目立つ素描です。ここからは空気の流れなど、目には見えない魅力を追いかけていきたいですね。
前回のデッサン課題を夜間で延長制作し、良くなった作品を紹介したいと思います。
2点です。
K.Wくん
印象が自然に捉えられています。色幅も増えましたね!
M.Mさん
キリッとした空間表現が魅力です。
今回の課題はコーチンでしたね。
大きい量を動かしながらコーチンらしいプロポーションや骨格を合わせていきたいです。
以前よりも動きのイメージを持てている人が多くなってきたので序盤の仕事が良くなってきました。が、顔や足を作りにいくときに苦戦しているので、これでもかというぐらい観察して欲しいです。
今回の秀作を紹介します。
K・Sくん
派手なポーズを感じさせないほど自然なバランスでまとめられています。
実力者の為せる技ですね!!
Y・Sさん
体重がしっかり持ったポーズの佇まいです。
粘土付けも堂々としていて良いでしょう!
R・Iくん
水粘土の表情が巧みに出ていますね。
色幅を感じる塑造です。
S・Iさん
5時間ほどの制作時間ですが、コーチンらしさを的確に捉えられています。
今日はミロヴィ&モーゼの組み石膏でした。丸ごと捉える力が必要です!そういった意味での前半の仕事はかなり底上げしてきています。あとは完成度ですね!まだまだ満足出来ません。惜しいデッサンが多いだけに、仕上がりには物足りなさを感じてしまいます。今はまだ七合目、誰が最初に先頭集団から抜け出すか楽しみです!
Y.Uくん
安定してきましたね。もうちょっと派手さが欲しいです!
C.Uさん
粘り強さが出てきてました。日頃の努力が絵の厚みとなり、画面から伝わってきますね!
M.Uさん
ようやく形を掴める描写になってきましたね。甘い部分はまだまだありますが、絵のキレはこの調子でお願いします!
T.Sくん
このところ仕事が少し小さくなってしまう傾向がありましたが、今回は描写を大きな空間につなげることが出来ましたね。
Y.Kくん
見切りが冴えてきてます。力の緩急をコントロールできるようになってきてましたね。
夜間部大五郎クラスでもコーチンの塑造を制作しました。今回来てくれているコーチンはどの鳥も大きくて迫力があります。それに負けない量感と生命感を感じる作品が多かったですね!大五郎クラスいい感じです!
今日は大漁!5点紹介します!
Y.Mくん
量感と視線がカッコいいです!
N.Hさん
鳥らしい絶妙な首の動き、重心移動を捉えられています!何より楽しそうでした!
G.Sくん
こちらも絶妙な動きを捉えられました!静かな空間ですが生命感あります!
M.Sさん
稜線がカッコいいですね〜、作品のヴィジョンが明確です。あとは完成させるだけ!
Y.Kくん
大きな物量を上手く構成しています。空間が引き締まってますね、レベル高いです。
今日の課題の見方の偏りや見落とした部分を授業後に加筆しました。
時間をかけてでも問題点を攻略する事はとても大切です。
S.Mくん
構図が良く迫力あるでデッサンではありましたが、描写の面白味が少し欠けていました。
ビーナスの背面の微妙な筋肉、髭の色味や表情など複雑な見方を交えて臨場感やスケールが増しました。
M.Aくん
空間の抜けの良さは抜群でしたが、構造的な甘さが足を引っ張っていました。
画面の下半分の仕事に厚みが増したので、前後関係が伝わるしっかりした絵作りになったのではないでしょうか。
今日のウルトラかすてらマリーナクラスはコーチンの塑像でした!動物塑像の魅力である生命感や質感表現は、作業的に構造のポイントを合わせているだけでは生まれません。作り出す前のヴィジョン、モデルの観察、作品との対話があってこそジワジワと滲み出てくるものです。常に新鮮な眼差しと粘土を用いて”説明”ではなく”彫刻”を追求していってください!
今日紹介する4点からは構造を捉えたうえで、しっかりと狙いが感じられました!
S.Sさん
かなりレベルの高い作品です!形の繋がり、生命感、完成度、良い感じですねぇ〜
C.Uさん
時間を重ねるごとにぐんぐん良くなっていきました。動物塑像は闇雲に粘土をいじり過ぎると命とりになりますが、しっかりコントロールしながら描写を進められましたね。
R.Tさん
大きな物量が、か細い足で支えられている。それによって生まれる空間の緊張感、力強さがこの作品の魅力ですね。足まわりが良いですね、目立ってました!
H.Sさん
作りたい形のヴィジョン、欲求が作品のクウォリティを引っ張り上げています。それにより質感表現に強い言い切りを感じますね!この佇まい、まさに「歴戦のコーチン」です。
アリーナクラスはミロのヴィーナスとモーゼの組み石膏でした。
大きな面性を捉え、モチーフらしさを掴みながら
絵としての狙いを持って、しっかり見せ場を作っていきたいモチーフですね。
1点紹介します。
R.Iくん
見上げの視点で臨場感を出しつつ、モーゼを迫力のある描写で捉えられました。
昼間部生の自主トレから1点紹介します!
先日の授業課題の続きを、夜残って仕上げてきました。
Y.Kくん
かなり長い時間をかけてやった分、顔面の言い切りが強いです!
今日の大五郎クラスはラオコォォーーン!!!
のデッサンでした。
秀作2点紹介します。
Y.Mくん
動きを明快に捉えてます。
Y.Kくん
逆光の中でもしっかり形にしてきました!
アリーナクラスはマスクと薪とビニール袋の構成でした。
かなり密度は上げられてきていますね!
モチーフで何を見せたいか、狙いをしっかり定められると良いですね。
秀作を3点紹介します。
H.Yさん
ふっと倒れそうな絶妙なバランスが面白いですね!
モチーフの配置への気遣いが効いています。
K.Sくん
浮遊感のある配置、リズム感が良いですね。
よりこだわりを強く持って、突き詰めて行ってください!
Y.Sさん
モチーフの持つ形の面白さを拾いつつ、緊張感のある空間を作ることができました。
上品で良いですね。
今日のウルトラかすてらマリーナクラスは普段あまり描かない石膏像のデッサンでした!
彫刻の試験では中々登場しないモチーフ達ですが、魅力はたっぷり詰まってます。新鮮な眼差しで捉えていきましょう!
Y.Mさん
武装する女神です。正面からのスッキリとした、そして堂々とした佇まいが像の印象を捉えていますね。
K.Sくん
続いてミケランジェロです。空間の広がりが良いですね〜。画面が木炭紙より大きく見えます!
M.Mさん
こちらはカラカラ帝の弟、ゲタです。顔面の描写が良いですね!ピントあってます!
M.Oさん
こちらはアマゾン。張り付くような描写!ナイス臨場感!!
R.Tさん
授業後に少し延長して密度を上げてきました。静かな画面の中に豊かな観察が詰まってますね〜。
R.Tさん
こちらの作者はもう一枚!前の課題の延長です。充実感ありますね〜
Y.Kくん
こちらも夜間の時間で延長して仕上げてきました。劇的なモチーフの光を魅力的に捉えられていますね。
みんなもっともっと!まだまだいけますよ!
講師と学生が混ざって行うレースを開催しました!!
今回は奴隷の模刻6時間でした。大きくて合わせるのが大変でしたね
さて、結果がどうだったかというと、、
優勝は小野講師でした!!パチパチ〜〜
デッサンだけでなく模刻もできる、さすがです。
またレースが開催されることがあればいいですね。その時はたくさん参加してください。
マリーナクラスです。
今日はユーゴーとビニール袋と薪の構成課題でした。
感想ですが、もう少し構成にバリエーションが増えればと思いますね。
そうでないと、勝負所が造り込みの差だけになってしまいます。それは避けたいです。
その中で、構成に気が配れた4点を紹介します。
H.Sさん
心棒を上手く隠せていますね!薪のねじれもありよく燃えそうです〜
Y.Kくん
浮遊した感じ、面白いですね〜薪の造りも良いです!
R.Tさん
ギュッとした構成でした。造り込みにも全体に配慮を感じます〜
Y.Uくん
空間の広がりや、モチーフそれぞれを色々な方向に向かせることで光影の色味が豊富です!
先週の課題「質感をテーマに」から追加で預かりが出ました。
自画像なのでイニシャルは控えます。
丁寧に色調を追いかけて、柔らかい空気を纏ったデッサンです。眼差しの強さもいいですね〜
他にも気合の入った作品を期待しているぞ!
押忍!!
奴隷像は量感と動き、質感の描写などを捉える総合的な力が必要ですね。
11時間の制作です。
K.Sくん
構造的な組み立てが流石!というレベルです。
最後はじっくり対象と向き合いながら良い質感の粘土付けができました。
Y.Uくん
経験を積んでだいぶ視野を広く使えているのではないでしょうか。
正確度がかなり上がっています!この調子でいこう!!
今日のマリーナクラスは円盤投げのデッサンでした、総合的な力が求められるモチーフですね。
M.Oさん
描写が冴えていますね、形や空間がクリアに見えてきます。
今日の課題はマルス背面に立て掛けられたビクトルユーゴーのマスクです。
マスクに惑わせれずにマルスをしっかり捉えられるか、そこに立て掛けられたマスクと周辺の空間など絵作りが問われますね。
苦戦している学生も多かったですが、パンチの利いた作品が数点出ましたので紹介します。
Y.Kくん
しっかりマスクに見せ場を作っているだけでなく、画面全体にも気の利いた仕事が行き届いています!
素晴らしい!!
M.Sさん
色味の柔らかさ、マスクの表情や質感、マルスの肉感など、とても魅力的です!
粗は見つかりますが、良い部分が勝っていますね!!
特別参加の浪人生
R.Iくん
箱状のベース作りで状況が分かりやすく出せています。
マスクも似ていて自然と目が行くでしょう。
冷静な仕事運びですね〜
本日は授業後久しぶりの素描道場がありました。
課題は質感!目で触る視触感、大切ですね〜
モチーフは自分で選ぶので、色々な絵柄があって見ていて楽しかったです!
内容も思い入れがあったりと、丁寧な仕事も見られました。
特に良かったものを紹介します。
M.Kさん
段ボールと鎖!集中と緊張を画面から感じます!高いレベルのやり取りですね。
S.Iさん
日常に目を向けたモチーフ選び。そこに真剣に取り組んだ仕事。真面目さゆえに面白さが生まれています。
次回も期待してますよ。押忍!!
空き時間を利用してコツコツ仕上げていたメヂチの模刻です。
T.Mくん
精度も高く、顔の印象や質感が出るまでとことんモチーフと向き合えましたね。
この地道な姿勢は他の課題にも必ず生きてくるでしょう!
マリーナクラスT.Sくんが、授業時間で仕上がらなかった作品をバチバチに上げてきました!
しつこいほどの描写が効いてます。このところかなりアベレージを上げてきてますね。ですがデッサンにはさらなる高みがあります。この調子でガンガンいってみようぅ!!
自主制作を紹介したいと思います。
K.Oくんのジョルジョ模刻
描写はもう一押し欲しいところですが構造感がしっかりしています。
表面的な作業に頼らない彫刻は強いですよね〜
アリーナクラスはうさぎの塑造でした。
丁寧な観察と、その観察の中で見つけたうさぎらしさを組み立てて作品にできるかが大切です。
秀作を紹介します。
Y.Sさん
自然にモチーフのうさぎらしさを捉えつつ、意識的に粘土の扱いに幅を持たせ、繋がりや柔らかさが魅力的な作品となりました!
力を感じますね。
T.Mくん
作り出しでサッとらしさを掴みながら、最後までうさぎとしても作品としてもバランスを気にしながら進められました。
形に強さがあります!
M.Aくん
出だしから完成のイメージをしっかりと持っていましたね!
粘土のリズム感が魅力的です。
マリーナクラスからも床置きモチーフのデッサンを紹介します。
M.Oさん
光を上手く取り込んで空間を綺麗に魅せられていますね。
Y.Uくん
石膏の質感、抵抗感が良く出ていて、床面との対比が効いていますね。
昼間部に続いて、現役大五郎もウサギの塑造でした。
バランスやポーズ、自然に捉えていきたいですね。あとは何よりもあの可愛さ、しっかり表現したいですね!
今日は2点紹介します
まずはY.Mくん
ウサギらしい動きですね。目周りのハマりが悪いのが惜しい〜
そしてG.Sくん
引きの印象がいいですね。土の扱いもやりとりが増えてます!
前回惜しくも中断してしまった課題の続投です!
マリーナクラスからハイレベルの作品が出ました!!
Y.Kくん
明暗の印象とジョセフの面性が明快に出せています。
描写の内容もレベルが上がりましたね!
収穫ありです!!
こちらは自主トレ作品。
T.Sくん
先入観なくモチーフに向かい合えましたね。
内容が本物になって来ました!!
久しぶりにウサギを塑像しました。
やはり可愛いですね!!その中に骨格的な理解やポーズ、仕草をどう自然に取り入れるか?
雰囲気とらしさがとても大切です!
Y.Kくん
脱力のポーズですね!今にも眠りに落ちてしまう様子を捉えようとしています。
M.Mさん
見所が多くなってきました!楽しそうで良いです〜
M.Tさん
粘土付けがいいですね!!ムチっとした質感〜たまりませんね!魅力的な色味が出せました。
このモチーフで大事にしたいところは設置状況と空間です。
床もモチーフの一つになりますから水平面や奥行きにしっかり時間を掛けなくてはいけません。石膏像と床とが同じ視線になるように形をとりつつ、色のバランスや床面との関係を明快にしたい所です。
アリーナクラスから3点の秀作を紹介します。
M.Sさん
石膏像のカラッとした質感が絶妙です!
床面も丁寧に追えて良くなりました!
R.Iくん
迫力満天!作者の衝動が思いっきり画面に出ています!
M.Aくん
空間演出が抜群です!
イメージの作り方、参考になります!!
昼間部生の自主練を紹介します。
前回の課題を延長して制作したそうです。
M.Uさん
アバタの印象を自然に捉えています。
この時期納得行くまで作るのは大事なことです!しっかり物にして行きましょう!
今日の課題の延長戦!
しっかりクォリティーを上げられました。
R.Nさん
ちょっとしたズレを修正し安定感のある構造になりました。
頭部の印象も良く、炭の冴えと形のキレがありとても目立つデッサンです!
今日のマリーナクラスは先日の手のクロッキーからの手の塑像でした。
手は彫刻的要素がたっぷり詰まっています。
その人の感情、年齢や性別。その人の体温まで感じて作れると生命感がしっかり表現できます!
今日は秀作が一点でました。
Y.Uくん
指先までしっかり緊張感が見られます!GOOD !
2学期も残す所1ヶ月、各々の課題もハッキリしてきたのでは無いでしょうか?
本日はセントジョセフ、ちゃんと見せ場を作って仕上げたい像です。
秀作3点を紹介します。
H.Yさん
作者の持ち味である色味や空間の魅力に加えて、描写での臨場感も出してきました!
ハイレベルな仕上がりです!!
T.Mくん
ジョセフの面性の強いベースを捉えつつ、逆光でもシビアに細部を作っています!
重厚感ありますね!!
M.Aくん
画面から跳びててくるような腕の表現!
頭部との響き合いも心地良いです!!
自主トレ課題は普段の課題以上にやり切ることが重要です。やるからには納得いくまで取り組んでください。そんな中アリーナクラスから気合を感じるデッサンが上がってきました!
M.Sさん
普段から絵にパンチがありますが、今回はさらに魅力が引き出せたんではないでしょうか。モチーフに負けない熱のこもった描写ですね!
今日から2日間、マリーナクラスでは手の塑造課題に取り組んでもらってます。初日の今日は朝、手のレクチャーを聞いてもらい、その後10〜40分の粘土クロッキーに取り組んでもらいました。短時間で捉えることが重要なのではなく、しっかりと判断してコントロールすることが大切ですね。
何点か今日の成果を紹介します。
A.Oさん
Y.Kくん
Y.Uくん
C.Uさん
M.Mさん
明日は1日かけて手の塑造です、今日のクロッキーで得たことを活かして制作して行きましょう!
今日は最後の彫刻論でした。
まずはアイザック講師
続いて田中地平講師
最後は二人の講師で質問に答えつつ大学での悩みや予備校時代でやっておけば良かったことなど対談形式で話していきました。