2020年5月アーカイブ

素描コンクール

リモートでの実技もいよいよ佳境になってきましたね。

さて本日は素描のコンクールでした。
課題は「指定されたモチーフを自由に構成し素描しなさい」でした。
指定モチーフは野菜か果物、靴下、アルミホイル。それぞれ個有色、質感が大きく違いますね。
それらの要素が絵になるように自分でモチーフ、画面を作り上げます。
大切なのは伝えたいイメージですね。

それでは素描を紹介します。

H.Sさん
AAACA0192020_05_30_2.bmp
スッキリとした画面、個有色も豊かに表現。印象の良い素描になりました!

M.Aくん
2020_05_30_IMG_6725.jpg
パリッと明快に色味、質感の差が描けていますね。

H.Yさん
2020_5_30_133153.jpg
少し黒が重いですが、しっかりと抵抗感、素材感を感じる素描ですね。

自分で選んだモチーフ

今日は自分で選んだモチーフをどこまで描けるか?
それぞれ挑戦した課題でした。

自分で選んだこともあって、思い入れだったり、画面への責任感が求められますね。

こちらはBクラスです。

%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E9%80%8F%E7%BE%BD.jpg
T.Oさん
レモンの表面と断面の質感の差まで出せました!しっかりまとめられています!

CA036%20%E7%94%BA%E7%94%B0%E8%8A%BD%E7%94%9F.jpg
M.Mさん
モフモフの質感がたまりません!加えて形態もしっかり捉えています。

CA022%20%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%B8%85%E8%8A%B1.jpg
S.Iさん
カチッとした描写いいですね!よく見るとサンタと目が合います!!

CA035%E4%BB%8A%E9%87%8C%E4%BA%AE%E4%BB%8B.jpg
R.Iくん
骨のカチッとした質感、床の描写など総合的にレベルの高い素描になりましたね!

CA029%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%95%93%E5%90%BE.JPG
K.Oくん
包丁の錆びまでの描写がキマってますね!静かな中に集中力と熱意が感じられます!


続いてAクラス

Y.Kくん
2020_05_28_CA039%E5%B0%8F%E6%A0%81.jpg
履き込んだ皺やパーツの素材の違いが出ていますね。靴の形態感もしっかりしています。

M.Sさん
2020_05_28_IMG_6071.jpg
パンの断面の気泡の描写が面白くなってきましたね。

M.Aくん
2020_05_28_CA011-%E7%A7%8B%E8%B0%B7%E6%9C%9B%E6%9C%88.jpg
帽子の網目が全体感を崩さず描けています。床に落ちる影や紐の描写も決まっていますね。

手と水袋 Aクラス

昼間部オンライン授業も塑造課題を始めています!

今回で塑造は2課題目。
学生は自宅で制作環境を作って頑張っています。

課題は手と水袋の二つの関係が自然に造形できているか。
それに伴う質の表現がしっかり作れているかが問われます。
素描も塑造も初日に手のレクチャーを受けたので、構造の確認もできましたね。

A.Aさん
05_26_0.jpg
状況が無理なく伝わってきます。
集中して制作できていますね、シルエットにも妥協がありません!

M.A君
05_26_1.jpg
彫刻として一個の塊で捉えてきました。
指先にもう一つ形が欲しい所ですが、全体に質の差をしっかり出せてきています。

S.Sさん
05_26_2.jpg
画像では伝わりきれませんが、芯棒を組んで動きを出しています。
水袋を利用して螺旋の構造を手と連動させた良い作品です!

塑造 手と水袋

『手と水を入れたビニール袋を彫刻しなさい』という課題でした。
この課題では手のプロポーションや骨格を大事にしていきながら水袋との関係を見ていきたいです。手にどのくらい力が入っているのか、手がある事で水袋の形がどう変化していくのか観察していき、質感の差や造り込みの差によって見る側の視線を誘導していく事もできます。
どういう狙いなのかを明確にしていく事が大事ですね。
今回は芯棒を使わなくてもいいという課題だったので平面に対しての水袋の関係も見ていきたいです。

では作品を紹介します。

M.Mさん
2020_05_26_%E7%94%BA%E7%94%B0.jpg
水袋の質感や形が良く観察できています。手との関わりも自然で良いですね。手の中での質感の差が出来てくるとより良くなると思います。

夜間部 自宅塑造!

今日の夜間部は野菜または果物の塑造!

今日は一点紹介します!
F.Sくんのバナナ
%E9%96%A2%E6%A5%93%E7%9F%A2.jpg

張りの形が丁寧ですね!

来週は手のレクチャーですね!みんなクロッキーはやってるかな?

手と水袋の素描

こちらBクラスです。

本日は手と水袋の素描を紹介します。
この課題は手の理解度が必要となります。それはプロポーションをはじめ水袋を持つ為の手の機能面も分かってなくてはなりません。
絵造りでは、手がどのように水袋と関わっているのか?伝わりやすい構図や角度、そこで生まれる空間、光と影、皮膚とビニールの質感の差も欠かせない要素ですね。
では実技の紹介です。

K.Mさん
2020_05_23_CA030%E5%AE%AE%E5%B2%A1%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8B.jpg
指の先端が見えなかったり、腕が間延びして見えたりしますが水袋の質感や画面の密度はよくなってきました。有機的なモチーフでも調子を崩さず描けてきたので捉え方が変わって良い方向に来たと思います。

R.Iくん
2020_05_23_CA035%E4%BB%8A%E9%87%8C%E4%BA%AE%E4%BB%8B.jpg
ようやく調子を上げてきましたね。構成はシンプルですが腕の断面や指と水袋の空間の位置関係などしっかりと描写していくことで自然な空気感が出せました。水袋の持ち方は指をあと何本か見せると把握がしやすいのでもっと工夫出来たと思います。

家庭課題のクオリティーも上がってきていますが、まだ調子が出てない人もいます。家庭課題だからこそこだわれるところも多いと思うので、手放しでいいね!と思わせる作品を期待しているので頑張っていきましょう。明日は休みなのでリフレッシュしてください、一週間お疲れさまでした〜

自画像コンクール彫刻科順位

本日、全科合同自画像デッサンコンクールの結果発表がありました。
残念ながら彫刻科の作品は上位3点には選ばれませんでした。。。

期待はしておりましたが、頑張っているのは彫刻科だけではないので仕方ありません。。。
しかし銅賞が中学生なのには驚きました。。確かに良いデッサンですね!人柄まで伝わってくるような。。。
なんか彫刻科としても学べるところがある気がします。

さて、ちょっと時間はかかってしまいましたが、せっかくみなさん頑張って描きましたので、彫刻科内でのベスト10を発表します!
全作品を全講師が見て、それぞれの講師が1位から5位まで決めました。
その集計で順位が決まっています。

1位の作品
2020jigazou01.jpg
力強く、しっかりとした意志が感じられるデッサンです。タイトルが「未来を見据える」となっています。1年後が楽しみな作品です!

2位の作品
2020jigazou02.jpg
タップリと炭がのり人としての厚みを感じます。

3位の作品
2020jigazou03.jpg
さらっと描いていますが、力が抜けた自然な表情が魅力です。身体の厚みがちょっと弱いのが惜しいところ。

4位の作品
2020jigazou04.jpg
正中線のズレなど気になる点もありますが、自画像としてのメッセージの強さはとても魅力的です。

同率5位の作品
2020jigazou05_1.jpg
彫刻的には少し立体感の弱さなどありますが、引き込まれるような表情と絵的な魅力のある作品です。

同率5位の作品
2020jigazou05_2.jpg
もう少し手数が欲しいところですが、自然な色調、視点、光がかみ合っている作品ですね。

7位の作品
2020jigazou07.jpg
気合いを感じる完成度の高い作品ですね。良い姿勢です。手前の肩の表現がまだハマっていない感じが惜しいです。

8位の作品
2020jigazou08.jpg
とてもよく観察した秀作です。光の感じが自宅ならではの魅力となっています。首と僧帽筋が少し単調なのが惜しい。

9位の作品
2020jigazou09.jpg
この作品も強いですね。目に力があります。そういうの大事。顎を突き出している時の顔の奥行き感にまだ違和感があるのが惜しいポイントです。

10位の作品
2020jigazou10.jpg
これも気合いの入った作品ですね。ガッチリ描きに行っているところはとても良い。左右の調子が似通ってちょっと人肌っぽくなくなってしまったのと、左右の目の高さにちょっと違和感があるのが惜しい。

それぞれ、今後どうなってしまうのか難しい時期に自宅で自分と向き合いながら描いた自画像ですから、多分数年後に振り返った時に、きっととても記憶に残る作品となったのではないでしょうか。大切に保管してください。

夜間 静物素描

夜間部も3日課題で、「布を被せた箱の上に野菜or果物」でした。

だいぶ静物素描というものを掴んできたように感じます。
状況の説明はもちろん、質感や固有色にも迫れた3点を紹介します。

F.Sくん
置かれた状況がスッと見えてきます。床はもっと丁寧に!
20200520_002.jpg

R.Kさん(高校2年生)
すごく丁寧に見ています。カボチャの日が経った感じまで伝わってきますね!
20200520_001.jpg

Y.Mさん
きれいなトーンで固有色が表現できています。床面もしっかりしています!
20200520_003.jpg

明日からは塑造です。久しぶりの塑造なので楽しんでいきましょう!

静物素描 Bクラス

追加でBクラスの素描も紹介します。

2点です!

S.Iさん
2020_05_19_%20%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%B8%85%E8%8A%B1.jpg
物がカチッと描けてきました。床の仕事はより求めたいです。

K.Mさん
2020_05_19_%E5%AE%AE%E5%B2%A1%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%8B.jpg
連続アップです。派手な画面ではないですが空間がスッキリと描けています。

全体に自然な画面になってきていますが、床面の仕事や質感の描き分け、モチーフの比率など求めたい所はまだまだあります。頑張っていきましょう。

昼間部 静物素描

今日は「布を被せた箱の上に野菜か果物を置き、素描しなさい。」という課題でした。

素材の質感や色味の描きわけが大事になってきますね。


1点紹介します。

M.Aくん
2020_05_19_CA011-%E7%A7%8B%E8%B0%B7%E6%9C%9B%E6%9C%88.jpg

色の差が分かりやすく、鮮やかに描けていますね。描写もしっかりされているので空間がすっきり見えてきます。

夜間部 自宅課題!空間素描

今日の夜間部は部屋に直径1Mの穴を開ける空間素描でした!もちろん自宅で!
今日は2点紹介します。

Y.Mさん
2020_05_16_%E6%9C%9B%E6%9C%88%E5%84%AA%E7%BE%8E.jpg


M.Mさん
2020_05_16_IMG_9988.jpg

2点ともパースが自然で空間も感じます。良い素描ですね。

昼間部デッサンコンクール!

彫刻科ではリモート授業初のデッサンコンクールを開催!
提出された作品をオンラインで講師が採点し、講評をしました!!

課題は
「指定されたモチーフを使って、広がりまたは重なりのある空間を構成し素描しなさい」

構成要素も取り入れた課題です。
ここまでのおさらいが出来たでしょうか?

本日はAA評価のついた3点を紹介します。

C.Uさん
2020_5_16_1.jpg
床面からのモチーフの立ち上がり、空間の見せ方が気持ち良く出せています!

K.Mさん
2020_5_16_2.jpg
ベースが少し弱く感じますが、それぞれの質感やペットボトルの映り込みなど飛び抜けた表現があります!

Y.K君
2020_5_16_3.jpg
まるで建築を見ているかのようなスケール感!重量感!!
目立ちました!!!


来週からは塑造課題もありますね、頑張りましょう!

空間素描

今回は自宅の室内空間を素描する課題でした。
さらに室内のどこかに直径1mの穴を想定して開けなさい、という条件があります。


2点紹介します。
どちらも室内の状況や窓から差し込む光が自然に描けていますね。


A.Aさん
2020_05_14_IMG_4026-2.jpg


S.Sさん
2020_05_14_%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3.jpg

夜間部自画像!

夜間部も1学期が始まって2課題目。
「見上げか見下げのどちらかの目線で自画像を描きなさい」でした。
レクチャーを踏まえたからか、見方が複雑になったように思います!
今日出た2点の秀作を紹介します。

2020_5_009.jpg
片側の光線を取り入れながらしっかり量で捉えています。
質感も豊富で良いレベルに仕上げてきました!
眼球や前髪の下面まで立体感が出せると更に良いです。

2020_5_002.jpg
見上げの視線で堂々と描いていますね。
頬骨やあごの骨の硬さ、髪の毛の回り込みなど良い表現で見せ場があります!
体や首にねじれが出るとより動きのある絵になりますね。

新学期2発目!

今回は
「見上げか見下げのどちらかの目線で自画像を描きなさい」でした。

視線の方向を変えた捉え方に皆チャレンジしていました!
まだ骨格、構造面で怪しさは残るものの、良い絵面で描けていたのではないでしょうか。

Aクラスからは3点の秀作です。

2020_5_12_012.jpg
繊細な表現が目を見張ります、もう少しでそっくりなレベルの絵になりそうですね。
首付きを頑張りたいです!

2020_5_12_025.jpg
この目力に吸い込まれそうです。
首の軸の捉え方がもう少し見えてくるといいでしょう。

2020_5_12_018.jpg
立体としての構造がしっかり組まれています。
もう少し色味や質感の魅力が出せるといいですね。

明日は空間素描ですね、課題も一ひねりあります。
頑張ってください!!

新学期一発目!!

ようやく一学期もはじまりました。家庭での実技ですがみんな頑張ってますね。

しかし素描が芸大の試験から無くなって数年たちますが、素描力の低下を感じてしまいます。
素描力とはものの特徴を短時間で捉えなければいけないので、どう物を捉えているかどこを見ているかがダイレクトに画面に出てきてしまいます。
素描力を上げていけばしっかりとした物の見方がつくので塑造やデッサンにも応用できるはずです、家庭での実技ですが頑張って行きましょう!

今日はBクラスから2点紹介します

R,Tさん
2020_05_09_377747001940797.jpg
良い熱気です、それぞれの質感もいいですね

K.Mさん
2020_05_09_390886551749729.jpg
無駄なくスッキリと空間が描けています

いよいよ本日1学期開始です!!!!

GWが明けて、いよいよドバチョウの1学期が始まりました。
4月から休校期間を使って家庭課題を行い遠隔授業を行ってきました。
そこで得た学生の状況や出来ること出来ないことを加味して、本格的なオンラインの授業が本日よりスタートしました。
昼間部は9:30〜16:30、夜間部は17:30〜20:30でしっかりと授業を行っていきます。
今日は全員で会議アプリを使ったオリエンテーションを行い、午後からは早速小川先生によるレクチャーが始まりました。

素描の重要性をみなさんしっかり理解できたと思います。
その中で、実践的なレクチャーを行っています。

前半では一般的なパースの考え方を4月の課題の中で制作された素描や過去の参考作品などを使って説明と軽い実践。
20200507_002.jpg

後半ではその応用でパースにとどまらず、彫刻的な視点を加えながらモチーフやデッサンの捉え方をレクチャーしました。
20200507_001.jpg

制作は自宅で行いますが、内容は受験において必須で彫刻の基本を抑えた内容を、例年通り行っていきます。

彫刻的な考え方、ものの捉え方をしっかりと学んでいきましょう!

と、こんな感じで授業をスタートしています。
本格授業を行っておりますが、なんと5月分のオンライン授業に関しての学費は返金されます。。。
これはすごくお得感があると思います。
興味がある方は、学院にお問い合わせください。

昼間部・休校期間遠隔授業!その5

今日で家庭課題は一区切りとなりました。

課題は「床に置かれた鞄」です。
モチーフから箱のイメージが出来ると床面との関係性を作りやすいですね。

M.Sさん
0506_0085.jpg
箱として明快な立ち上がりです!細部の表情もリアルに伝わってきます!

M.A君
0506_0092.jpg
父親が10年以上使用したバッグ、その年期まで描写してきました!凄い!!

Y.Sさん
0506_0017.jpg
何者か?が入った状態が立体的によく出ています。布の乾いた質感もGood!

Y.K君
0506_0096.jpg
色の濃いモチーフですが形を潰さずによく描きました!ズッシリ重量ある仕上りです。

R.Nさん
0506_0035.jpg
ボディーとベルトの構成が憎いですね、接地まわりの神経が細やかで良いでしょう!

続いてクロッキー、レギュラー課題!

H.Yさん
0506_0118.jpg
洗練された線になってきましたね!

T.M君
0506_0145.jpg
頭部を下から見た視線でよく捉えました!

A.Aさん
0506_0079.jpg
全ての物が台上にちゃんと乗って見えます。

M.Uさん
0506_0078.jpg
うつむく動きに雰囲気がありますね。

Y.K君
0506_0075.jpg
筆ペンで描いた古い扇風機、渋い。

R.Tさん
0506_0358.jpg
違う描画材にもチャレンジ、楽しんでますね!
いろいろ試していきましょう!

明日から本格リモート授業です!締まっていこう!!

夜間部も遠隔授業!その3

夜間部も昼間部同様の課題をこなしています。
クロッキーを重ねてた分、構造面が良くなってますね。

今回は途中講評も入りました!
講師も色々なソフトを導入して遠隔授業もスキルアップしています!

A.Kさん
0503_0018.jpg
素描課題の「何かを持った手」
力の入った手の仕草、ビニール袋の質感が良く出ています!

Y.Mさん
0503_0056.jpg
人体の持つ柔らかいリズムで筆が動かせているでしょう!

F.S君
0503_0002.jpg
手を握った時の面性を陰影で上手く量感につなげていますね!

T.T君
0503_0003.jpg
愛情あふれる視線を感じますよ!

皆、だいぶ制作のリズムが作れてきたのではないでしょうか。
この調子で頑張っていきましょう!

また、美大受験生で予備校に通えていない方は今からでも入学OKです。
遠隔授業で基礎から始める良い機会だと思います。
インターネット申し込みも可能です、お気軽にお問合せください!

昼間部・休校期間遠隔授業!その4

課題は「何かを持った手」です。

自分の身の回りのものをモチーフに画面を演出していきます。
手の自然な仕草や完成度だけでなく、空間の構成も求められます。

今回は途中講評も入り内容がグッと上がりました!
講師も色々なソフトを導入して遠隔授業もスキルアップしています!

R.Tさん
0503_0245.jpg

M.Mさん
0503_0026.jpg

M.Yさん
0503_0063.jpg

R.Nさん
0503_0027.jpg

A.Mさん
0503_0028.jpg

続いてクロッキー課題!

自画像です。
0503_0066.jpg

自画像です。
5_03_7.jpg

K.S君
0503_0065.jpg

M.Oさん
0503_0030.jpg

M.Tさん
0503_0051.jpg

T.M君
0503_0119.jpg

自刻像です。
0503_0139.jpg


学生も講師も良いリズムが生まれてきました!
どんどん上げていきましょう!!

【2019年度秀作シリーズ10】最終回

2019年度秀作シリーズ第10弾

いよいよラストのデッサンとなりました。
お待たせしました!K.Mくんの4点です。
みんなのオアシス、デッサン大好きK.Mくん。
独特のタッチで描写して一際目立つデッサンです。

20200323-3Y0A0769_01.jpg

20200323-3Y0A0772_01.jpg

20200323-3Y0A0775_01.jpg

20200323-3Y0A0778_01.jpg

K.Mくんの合格までの軌跡がインタビューページの合格体験記に紹介されています。
とても参考になります。

2019秀作シリーズのご紹介も今回が最後。
楽しんでいただけましたか?

10ヶ月後にはこのくらい描けるように、皆さん今は家でできることで底力を鍛え上げましょう!
彫刻科講師はそのつもりで現在みなさんをサポートしています!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。