夜間の私大対策で良い作品が出たので紹介します。
M.Sさん(入直現役生)
描き出しから、いい空間と光をつかんでいました。
夜間の私大対策で良い作品が出たので紹介します。
M.Sさん(入直現役生)
描き出しから、いい空間と光をつかんでいました。
体の一部をモチーフにして水をテーマに彫刻を作りなさい」という塑造課題です。
水のイメージがどこまでいい感じに伝わるか、表現力が問われます。
今日は2点です。
C.Iさん(入直現役生)
大胆な水平面のカッティングと頭部の軸の絡みが面白いです。
堂々と作れていていいですね!
H.Sさん
とても良い角度で水面に顔を出しています。
情景がリアルに伝わりますね!
今日のいきいきクラスは「体の一部をモチーフにして水をテーマに彫刻を作りなさい」という塑造課題でした。
与えられたテーマからどのようにイメージを広げていくかとイメージを具現化する造形力が求められます。
2点紹介します、6時間弱での制作です。
重力から解放されたような浮遊感のある作品です。
実像と虚像の関係が上手く表現されていますね。
今日は三種目コンクールでした。デッサン・粘土は9時間の長い制作ではありますがセンター明けのタイミングで自分の実力を把握できる大事なコンクールです。今日の結果をしっかりと受け止め、これからの実技一つ一つ生かしていきましょう〜
デッサン
1位 A.Yくん
2位 S.Kさん
3位 R.Sさん
塑造
1位 T.Aさん
2位 H.Tくん
来週からは6時間になります。冷静にガンガンいきましょう!!
昨日、センター試験が終わりましたね。ここからより一層気合を入れて実技を磨いていきたいです!
どんどん試験が近づき緊張感も増してきます。ですがやはり大事なのは基本に忠実にです。そこで、まずは一次試験突破を目指して今日は小野先生にデッサン完璧レクチャーをしてもらいました。その名も「かけちゃっておったまげ〜大作戦??」です!
デッサンについて、今一度みんなで考えてみました。
何度も描いてきたデッサンですが、まだまだ色んな見方がありますね。
レクチャー後は小野先生と小川先生のデモスト祭りです、なんと贅沢な!
今日は学生は見て盗むということで、1日中後ろで見ててもらいました。パターンの違うアプローチがいくつも見れてかなり勉強になったと思います!
センター試験前日の今日はクラス混ざって自刻と手の塑造をしました。
この時期になると粘土も思い通り動かせるようになってきます。
造りたいイメージに実技が追いついてくると、内容がド〜ンと上がりますね!
ですが、骨格は軽視しないで下さいね。せっかくの表現が不安定に見えてしまいますよ。
では実技を紹介します。(自刻像なのでイニシャルは控えます)
それぞれ上がってきてますよ!見応えある内容になってきています。
センターテストの2日前ですが、夜間部生は骨と向き合っています!
牛骨、ライオン、象、イルカの四種類の動物の頭蓋骨をつくりました。
本日は1点秀作が出たので紹介したいと思います。
A.Mさん
イルカの骨です。作品に説得力が出てきました。
このサイズの動物であれば全体感を出すのはそう難しくありません。
課題は終盤の表現力!
頭部や足まわりの描写はもちろん、羽根の表情を水粘土ならではの質感で面白く表現したい所です。
H.Sさん
大分密度が上がってきましたね。
全体と細部がバランス良く見れてきました!
K.Yさん
量感でゆったり印象を捉えてきました。
終盤、面や流れで押さえられた仕事が効きました!
Y.Yさん
コリッと塊の感じに緊張感がありました!
小さくとも強い彫刻です!
他の皆さんも、もう1歩、2歩突っ込んで仕事が出来たでしょう。
表現力にもっと磨きをかけてください!!
今日の課題は首なしミロヴィとグデアの組モチーフでした。
雰囲気の違い、色味の違い、様式の違いなど面白い組み合わせですね。3点紹介します。
K.Sくん(現役夜間部生)
最近表面に捉われがちでしたが、今日は自然に描くことができましたね。スッキリしていて良い作品だと思います。
Q.Nくん
大胆な構図ですが空間もしっかり感じられる良いデッサンだと思います。質感の違いが面白いですね。
M.Nさん
苦戦していたベースの仕事が、今回はスムーズにクリアできましたね。細やかな配慮が行き渡っていて、素直な良い絵に仕上がってます。この調子!
リンリンクラスの課題は、ミロのヴィーナス首なし+グデアのデッサンでした!
しっかり絵のイメージを持つことが大事になってきますね。
4点紹介します。
K.Yさん
それぞれの石膏像の印象の違いを自然捉えられています。周りを取り巻く空間も心地よく描けています。
T.Fさん
力強く、重量感のある1枚ですね。堂々としていて目立ちましたよ!
R.Sさん
グデアの細かな形の印象まで突っ込んで追えています。形が増えましたね。
R.Nくん
冴のある炭の色味が抜群にかっこいい!抵抗感、質感もしっかり出ましたね。
いきいきクラスはチャボの塑像でした。
2本足で立つバランスや動きに気を付けながらチャボの魅力を引き出していきたいですね。
今日は2点紹介します。
M.Nさん
出だしからチャボの佇まいが捉えられていました、形の緩急があり生命感のある作品ですね。
R.Fさん
柔らかく全体感、ボリュームが捉えられていますね。
今日の夜間部はフォーンのデッサンでした。寒い時期にはいい課題ですね!模試で味わった苦い思いをバネに、みんな頑張ってましたね。いい作品が出たので紹介します。
W.Iさん
クールにモチーフと光を捉えられましたね。魅力的な空間で目立ってました!
M.Mさん
かっこいいデッサンですね〜、作者・モチーフ・作品、3つの距離感がいい状態で響きあってます。後ろから見ていてとっても楽しそうでした、初Webアップおめでとう!
今日のイキイキクラスは逆向きに置いたブルータスのデッサンでした。
制作時間も12hでたっぷりあったのでかなり充実した作品が多かったです。今回の様な静物素描の要素が強いモチーフは、熱くなりすぎず冷静に状況を観察する事が重要ですね。
2点紹介します。
S.Hさん
落ち着いてモチーフと向き合えていましたね。設置点や台座がもっとしっかりしてくるとさらに安定してくると思います。
Y.Nくん
持ち前の表現力でかなり魅力的な画面が作れてますね。じっくり観察していく制作のなかで構造面もかなり安定してきました。普通の単体モチーフも安定させて下さい!
入直が始まって8hと少し余裕のある制作時間です。
この時期はベースの仕事を安定させて、終盤の作業に時間を割きたいです。
今日は4点の秀作です。
H.Sさん
Y.Sさん
Y.Yさん
K.S君
昨年の努力がようやく実を結んできた頃でしょうか。
この調子で塑造力をどんどん上げていきましょう!
入直最初のデッサンはガッタメラータでした。制作時間も一度9時間になるので突っ込んだ内容のデッサンが増えましたね。それ故にベースの狂いも露になりますね、前半の精度を上げていきましょう!
H.Sさん(現役入直生)
感覚をフルに使ってモチーフと向き合えていますね、良いデッサンだと思います!
Q.Nくん
これといって欠点はないですね、安定感あります。ですがまだまだ伸び代もあると思います、ガンガンいっちゃってください!
昨日の課題、秀作の追加です。
R.Sさん
体正面と顔面の向きにしっかり差が出ています。
中間色も綺麗にコントロールされ、力強い描写が目をひきます!
こちらリンリンクラスです。
入直最初の課題はガッタメラータでした。
模擬試験の直後もありアトリエは良い緊張感が漂っています。
T.Fさんのデッサン
全体感が心地よいですね!形の繋がりがしっとりとしています。上質です!
R.Tくんのデッサン
画面が冴えてきました。とても目を引きますね!! いい調子!
H.Sさんのデッサン
臨場感と凄みを感じる一枚です。丁寧な仕事が利いてますね! カッコいいです!
どんどん彫刻の本質に迫る意識で行きましょう!!
冬期講習会が終わったばかりですが、早速3学期の授業が始まりました。
いきいきクラス最初の課題は奴隷の模刻です。
Q.Nくん
作品としてのまとまりがあり、奴隷の雰囲気が良く出せていますね。
残念ながら模試の1次試験不合格となってしまった人の中からも合格者に負けない良い内容の作品が出てきました。
課題は自刻像、4点紹介します。
現役生、夜間部
現役生、夜間部
冬季講習会後期は、東京芸大模擬試験でしたね。試験環境やタイムスケジュールまで本番の試験にかなり近い状況で行われました。ここでの結果はかなり参考になると思います、各自しっかりと受け止めてください。
デッサン一位
A.Yくん
二位
R.Oくん
塑造一位
H.Tくん
二位
R.Tくん
残すところ約2ヶ月ですね、長いと感じるか短いと感じるか...最後まで頑張りましょう!
新年、明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
入試まで全力でがんばりましょう!
みなさんにとって実りのある一年でありますように!
4日からいよいよ冬季講習会の後期「東京芸大模擬試験」が行われます。
今年はどばた以外からの参加も多く、過去最高の受験者数です。
参加者は9:00集合厳守です!
しっかり準備して試験に臨んでください。
芸大入試に出来るだけ近い形をとりますので本番さながらです。
現役生にとっては特に良い経験となるでしょう。
(画像は2017年の秋山登山、甲斐駒ヶ岳からの御来光です。今年の秋山は晴れますように!)