●夜間部でデモストしてくれました!
夜間部も模刻強化コース終了しました。
まだまだこれからの夜間部生。一つ一つ確実に制作していきましょう。
夏季講習会講師の廣崎先生がデモストしてくれました。流石です!!
誰よりもストイックな受験生だった廣崎先生。実力はトップクラスです。
厳しく接して欲しい学生は手を上げてくれればビシビシとシゴいてくれますよ!
夏季講習会、厳しく楽しんでいきましょう!!
夜間部も模刻強化コース終了しました。
まだまだこれからの夜間部生。一つ一つ確実に制作していきましょう。
夏季講習会講師の廣崎先生がデモストしてくれました。流石です!!
誰よりもストイックな受験生だった廣崎先生。実力はトップクラスです。
厳しく接して欲しい学生は手を上げてくれればビシビシとシゴいてくれますよ!
夏季講習会、厳しく楽しんでいきましょう!!
今日は短期コースの最終日でした。
課題は奴隷の模刻です。動きが強く、ボリュームもある像です。どのような動きなのか、自分なりに理解を深めることが大切になってきます。
1点紹介します。
A.Yくん(講習会生)
首周りの具体性、頭部の面性がもう一押し出ると良いですが、動きの印象、繋がりの部分で良い仕事ができています。
来週から前期の講習会がスタートします。
本当に今年の夏は暑いので、体調管理をしっかりしていきましょう!
今日は夏期講習短期の2発目、メヂィチの模刻でした。
はっきり言ってまだまだです!夏なのに暑さが、熱さが足りません!
もっと作り込みや作品としての責任が必要です!その為のベースの確認です。
夏は受験後半戦のリズムを左右する大事な時期です、こなしてるだけではあっという間に終わってしまいますよ!もっと気合い入れていきましょう〜
1点紹介します
T.Aさん
顔の印象が良いですね、動き構造も安定しています。良い感じ!ですが頭部の完成度はまだまだです、偏りなく進めたいですね。
最低でもみんなこのレベルにしましょう、ここからが模刻の楽しい時間です!
早いもので、前期がもう終わります。
昼間部は、デッサン、塑造、彫刻1の学期末コンクールでした。
デッサンの課題は奴隷です。
構造、動き、量感、プロポーション、のイメージを持ちながら進めていきたいです。
上位4点紹介します。
R.Tくん
M.Mくん
R.Sさん
A.Yさん
塑造の課題はコーチンでした。
鳥の構造の理解を深め、観察し、組み立てていく仕事が必要でしょう。
上位3点紹介します。
Y.Kさん
K.Sくん
H.Tくん
では、良い夏が迎えられるように体調管理、アトリエの整理整頓、しっかりしていきましょう!
いきいきクラスは2日間での友人像胸像を制作しました。
体も作ることでいつも以上にモデルの姿勢の特徴が見えてきたと思います、今後の首像の時にも活かせると良いですね。
Y.Kさん
形が豊富になってきましたね、最後までグイグイ攻めていきましょう!
A.Kさん
モデルの姿勢、佇まいが感じられる作品です。後ろ姿もよく似ていました。
T.Aさん
言い切りの強さが出て、形が明快になってきましたね。
こちらごっつ!リンリンクラスです!
手とリンゴを構成し塑造をしました。
全体的に構成は魅力的な実技もちらほら出てきました。が手単体がもう少しです。しっかり修行を積んで下さい。
S.Kさんの塑造
群像から一つ抜きに出た手とリンゴ。見る側に物語を感じさせてくれました。挑戦する姿勢には好感が持てます。攻めていますね!good!!
M.Yさんの塑造
実はあまり見た事のない構成。手の持つ張りや曲線、色々な要素が込められています。まだ課題はありますが、それはこれから解決していけば良いのです! ごっつ!!
そして時間外で粘りのY.Sさん
顔面の印象良いですね〜遠目からの雰囲気はなかなかでした。まだ詰められるところはありますが、時間をかけても似るまで持って行く、大切です!
今日のまいど!いきいきクラスは手とリンゴの構成課題でした。
構成課題は自由な発想とそれを成立させる堅実な仕事のバランスが重要です。
経験も必要ですがそれ以上に、ああしたい!こうしたい!という狙いが大切です。
もっともっと攻めていきましょう??
今日は3点紹介します。
A.Kさん
最近とても集中できてますね、デッサンに続き連続ウェブUPです!
派手な構成ではないですが、作品を取り巻く空間がとても良いですね。この調子!
M.Nさん
作品としては手首から先だけですが、指にかかる力加減や両手の配置などで
一瞬の時間を切り取り、ドキッとするような気配を感じます。リンゴと手のクオリティーはもっとあげましょう!
M.Tさん
こちらも連続ウェブUPですね。たくさんの手が生み出す世界観が目をひきます、リンゴを境に上下の手で感情が違うので作品にコントラストが生まれてますね、主役がハッキリしてるので見やすいです。
M.Uさん
授業課題を延長して完成させました。細かい大小関係や厚みはまだ怪しいですがこの時期のレベルとしては良いと思います、一度限界まで作るのはいいことです。
こちらごっつ!リンリンクラスです。
2日間で鳥の塑造をしました。
二本の脚で立つ。それは人体彫刻にも共通します。
目指すは生命感。ただ写し取るだけでは生まれません。
時には高村光太郎の彫刻10ヶ条を紐解いても良いでしょう。
J.Tくんの鳩
完成のイメージが明快ですね。言い切りに迷いを感じません。
R.Tくんの鳩
四方に空間の広がりを感じました。こういった仕事も見逃せません。
H.Tくんの鳩
頭部の造りに力を感じました。貪欲さもあわせて感じます。
K.Yさんのチャボ
制作中にチャボから新たな形を発見した実感はとても大切です。見ることです。食べる様に見ることです。
今日の夜間部は色々な鳥の塑造でした。数日前に行われた動物レクチャーを活かすことができたでしょうか?みんなまだまだ姿勢や脚付きなど構造面が弱いです〜。
しかし、鳥塑造はそこをクリアしてしまえば自由に作れる課題です。はやくマスターしちゃいましょう!!
一点紹介します。
K.S君
脚の付き方はギリギリですが、羽毛の質感や生命感など、魅力的な粘土の表情がとても豊富です。良い作品だと思います!
いきいきクラス今日は鳥の塑造でした。
鳥の種類によってのプロポーションや歩き方の特徴を見つけ印象を掴んでいきたいですね。
1点紹介します。
M.Tさん
アヒルらしいボリューム感と形の張りが良いですね。