2019年06月14日

●シャキシャキクラス!友人像!

本日の、俺のシャキシャキ空芯菜クラスの課題は12hで友人像でした。
構造感はもちろん、生命感、モデルの姿勢から似せていく意識や観察が大事ですね。
見ごたえのある内容の作品が並びました。
5点紹介します。

A.Yくん
2019_IMG_0020.jpg
友人のらしさを自然に捉えています。今にも喋りだしそうな生命感、柔らかさがあります。力の感じる内容です!

H.Sさん
2019_IMG_0018.jpg
塊感がとても強く、モデルの友人らしさにつながっています。

K.Mくん
2019_IMG_0023.jpg
形が中心に向かってしっかり張り付いて、質感になっています。実直な仕事です。

E.Fさん
2019_IMG_0031.jpg
友人の特徴をしっかり形にできました。柔らかさや取り巻く空間も魅力的です。

Y.Sさん
2019_IMG_0027.jpg
目立ちました!作者の完成のイメージ、こだわりを感じました。この調子!


2019年06月01日

●ぷるぷる 合鴨塑造!!

合鴨の塑造でした!あまり作ることがないので自然に見ないとバランスをつかめないですが合鴨らしさをとらえられた作品が多かったです。3点紹介します!

K・Yさん
2019_9545.jpg
バランスがしっかりしていて遠目でも目立っていました!質感の違いにも迫れていました、面白かったです。

M・Yさん
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99_9540.jpg
やりたいことが明確で見せ場がしっかりしていました!ポーズも自然になってきたと思います。

R・Nさん
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%99_9544.jpg
無理なく全体のバランスが合っていてシルエットがきれいに見えました。作り込みがもっと出来ると良いですね!!

2019年05月15日

●塑造コンクール!

塑造コンクールの課題は、ジョルジョの模刻でしたね。
新学期からやってきた、塑造月間のまとめです。

上位2点紹介します。

T.Sくん
2015_05_15IMG_9122.jpg

合わせるだけでなく彫刻的にしっかり捉えています。
質感もいい感じです!

H.Sさん
2019_05_15IMG_9119.jpg

精度がかなり上がってきました!
この時期に基準になる作品が出たのは良い事ですね。


明日はバレーボール大会!
楽しみましょう!

2019年05月11日

●手の塑造

先日の手のレクチャーの後、8時間かけて手をつくりました。
 
構成や構造がしっかりと押さえられた作品が多く出たと思います。

俺のシャキシャキ空芯菜クラスからは1点

E.Fさん
2019_9059.jpg
画像からは伝わり辛いのですが、両腕の軸から指先に至るまで、どの角度から見ても綺麗な空間の構成になっていました。
作者の美意識がしっかり形になってきましたね!

そして私のぷるぷるきくらげクラスからは2点

K.Sくん
2019_5_11_9069.jpg
抜群の色味ですね!プロポーションもしっかりしてきました〜
美味しいお寿司を握ってくれそうですね!!

T.Aさん
2019_5_11_9066.jpg
2度見をしてしまそうな魅力を感じます。作品性が強いですね!
芯棒もまったく気になりません。良い仕事だと思います!!

来週はコンクールです!数々のレクチャーを活かして下さい!!!

2019年05月10日

●夜間部 鳥塑造!

今日の夜間部は先日の鳥レクチャーを踏まえての塑造でした。今年の夜間部は動物好きが多そうです、みんな楽しそうに制作していますね。好きな課題は自ずとレベルも上がっていきます。一点紹介します!

C.Uさん
IMG_9055.jpg
モチーフはチャボなので比較的小さなサイズですが、粘土の色味が豊富でカッコいい作品です。塑像板をきっちり拭いて提出するなど、自分の制作に対しての姿勢も良いと思います!

●手の塑造レクチャー

4月から続いた塑造レクチャーもいよいよ最後の手の塑造のレクチャーです。

2019_05_10_IMG_9042.jpg

手の骨格、ポーズで気を付けるポイントはもちろん、手だけではなく塑造全体の話や粘土がどうやってできるかなど幅広い話が聞けましたね。

2019_05_10_IMG_9040.jpg


芯棒に番線を固定する時の注意点もしっかり確認しておきたいですね。
2019_05_10_IMG_9046.jpg

2019年05月09日

●鳥!いろいろ課題

GWが明けてこの3日間、鳥をどうやって捉えていくか!の研究でしたね〜‥じっくり見たり、触ったり、クロッキーをしたり、素描をしたり‥!初めて出会う形、見方、はあったでしょうか!?レクチャーはきっかけにすぎません。疑問に思ったことやしっくりこないことは放置せず、研究してくださいね!ここからが楽しいところです!

良い観察を感じた塑造を3点紹介します。

A.Mさん
2019_05_09_IMG_9027.jpg
柔らかく、自然に捉えられています!

M.Tさん
2019_05_09_IMG_9029.jpg
シルエットがすごいかっこいいです!いい観察です。

R.Fさん
2019_05_09_IMG_9036.jpg
安定感でてきましたね〜!力を感じる内容です。

素描も1点!

K.Mくん
2019_05_09_IMG_9038.jpg
1枚の絵にしていく意識や、柔らかさ、空気感を感じる内容になりました。いい体の動きしてましたよ!

明日もレクチャーは続きます!緊張感持って吸収していきましょう!

2019年04月25日

●模刻レクチャー

本日は地平先生による模刻レクチャーです。
昨日までのクロッキー的な捉え方とは打って変わって、今回はしっかり測りながら正確に合わせていく方法論。

2019_8830.jpg

受験生時代に円盤投げや奴隷の全身像を模刻した時の経験談など、かなりシビアな量合わせの世界を語ってくれました。
2019_8832.jpg

その後は自らデモスト!!
2019_8835.jpg

開始30分
2019_8836.jpg

1時間
2019_8839.jpg

1時間30分
2019_8842.jpg

2時間
2019_8845.jpg

2時間30分
2019_8848.jpg

3時間
2019_8852.jpg

3時間半
2019_8855.jpg

4時間
2019_8858.jpg

4時間半
2019_8861.jpg

遠距離での確認が多く無駄のない仕事でした、参考になりますね!
開始2時間程で全体感が決まっていました、これぞベースの安定感!
地平先生お疲れさまでした!


2019年04月23日

●模刻クロッキー

昨日に引き続き粘土クロッキー、今日は石膏像です。

2019_04_23_IMG_8692.jpg

短時間で捉えていくためには測ったり、見比べるだけではなく、人体として石膏像の動きを理解していき大きく粘土を動かして行かなければなりません。


アイザック先生がデモンストレーションを交えながらレクチャーしてくれました。

2019_04_23_IMG_8691.jpg


わずか20分程度の制作で、、、 さすがです。

2019_04_23_IMG_8701.jpg


明日も模刻クロッキーです、粘土を動かす感覚をしっかり体に染み込ませて行きましょう。

2019_04_23_IMG_8698.jpg

2019年04月22日

●友人像クロッキー

今日から粘土クロッキー課題、3日間制作が始まります。
初日は友人クロッキー!
モデルの特徴をしっかり見抜いて、粘土を大きく動かしながら印象を出す粘土クロッキーです。

2019_8648.jpg

2019_8651.jpg

今日は1モデルに約1時間制作を5セットやりました。
2019_8661.jpg

最初は粘土の量がなかなか付きませんでしたが、回数をこなしていくうちに全体感の見えてくるスピードが早くなってきました。

良い感じのクロッキーが数多く出たうち数点をピックアップして紹介します。

2019_y_8658.jpg

2019_8685.jpg

2019_a_8653.jpg

2019_t_8656.jpg

2019_s_8654.jpg

2019_8683.jpg

2019_y2_8670.jpg


明日は模刻クロッキーです、今日の感覚を活かして頑張りましょう!