2018年10月アーカイブ

トリッコアトリート!

今日はハロウィンでしたね、昼間部ではちらほら仮装?コスプレ?している学生がいました。
なかなかカオスな空間だったのでちょっと紹介します〜!


朝早く来てばっちりメイク、気合い入ってますね〜
2018_10_31IMG_6622.jpg

2018_10_31IMG_6618.jpg


ス◯レッチマン?模刻パワーがたまってきただろう〜
2018_10_31IMG_6631.jpg


プーさんも真剣な眼差しです、ちゃんと蜂蜜置いてある。
2018_10_31IMG_6637.jpg


やまんばギャルもいます。
2018_10_31IMG_6641.jpg

2018_10_31IMG_6639.jpg
おそらく歴史上最もデッサンが上手いやまんばギャルでしょう。

みんなで集合写真!!
2018_10_31IMG_6624.jpg
楽しそう〜、年に一回ならまぁいっか。
アトリエはかなりカオスな空間でしたが、どんな環境でも良い実技ができるようになりましょうね!

そんな中、小野先生が6hでデモンストレーションしました。
2018_10_31IMG_6643.jpg
かなり空間にこだわってます。
明日はもっと良い作品、期待してますよ!

夜間部 手のクロッキー!

夜間部も手の強化として粘土クロッキーを2日間しました。
ここ最近、上達しているので完成度の方に重点がいきがちですが、やっぱり土台の仕事が安定しない限りは描写をしても崩れたものになってしまいます。

初日はレクチャーの後、50分を2本、2日目は少しハードルを上げ25分を2本やってから、りんごor球体を持つ手や両手の構成などテーマつきクロッキーを45分で2本を行いました。

二日間の中で感じが良いものをいくつかピックアップします。

2018_10_30_IMG_6599.jpg

2018_10_30_IMG_6593.jpg

2018_10_30_IMG_6595.jpg

2018_10_30_IMG_6602.jpg

2018_10_30_IMG_6605.jpg

2018_10_30_IMG_6611.jpg

2018_10_30_IMG_6612.jpg


手の単体では自然さが出てきましたが、手の仕草になると破綻が起こるのでまだまだ手の理解が甘いと思います。

手は彫刻科の基本ですので今後も続けていけたらいいですね。

手の強化!

公開コンクールの余韻もまだある中、前々から気になっていた手について。

手もまともに造れないのに、彫刻を語るとは言語道断!!そんな未熟者で大学に行くのは恥ずかしいです!!!ということで今日は手をしっかり捉えようと強化カリキュラムを敢行しました。

じっくり時間をかけて密度をあげる。それは大切なことです。が、その密度を上げる土台の印象が悪かったらいけません。仕上げの仕事が台無しです。

まずは45分で片手の塑造をしました。次も45分、出来上がりをみると自分の手への解釈の甘さが露骨に出ています。

良いですね〜問題のあぶりだし。

次は思い切って5分で!手を早く動かすのではなく、大切な捉え所を見切れるかが大切です。

ザクザク良いのがでたので、厳選を重ねた中から紹介します。


2018_10_29_IMG_6552.jpg

2018_10_29_IMG_6554.jpg

2018_10_29_IMG_6562.jpg

2018_10_29_IMG_6567.jpg

たった一日でしたが、大きな収穫を得られたと思います。この調子でいきましょう!

2018年全国公開実技コンクール!

今年も彫刻科全国公開実技コンクールが行われました。

どばたの学生だけでなく、地方からもたくさん学生の集まってくる全国公開実技コンクール!
今年は参加者151名が集いました。昨年の芸大受験者が227名なので6割越えの参加率になります。これだけの彫刻志望の学生が集まる事はなかなか無い事なので、緊張した学生もいたと思います。
この経験をしっかりと今後に生かし受験に向かっていってほしいと思います!!

今回の公開コンクールの上位作品10点をGalleryページにて出来次第、公開する予定です。
それまで日常ブログにて掲載いたします。
各講師の総評もインタビューページに掲載していますので、是非皆さんチェックしてください。
(トップページメニューバーの「インタビュー」から見ることが出来ます)

採点中の様子
2018_10_28_IMG_5902.jpg

講評中
2018_10_28_IMG_6104.jpg

上位者には表彰状と粗品が贈呈されました。
2018_10_28_IMG_6355.jpg

午後からは彫刻家の中瀬康志氏をお招きして、自身のアート活動から彫刻の分野を越えた美術の話まで普段はなかなか聞けない貴重なお話を聞けましたね。
2018_10_28_IMG_6507.jpg

2018_10_28_IMG_6535.jpg
中瀬康志さん、本当にありがとうございました!

2018全国公開実技コンクール上位作品!!!

上位10点の実技を紹介します。

※画像をタップすると大きくなりますよ。

2018_10_27_IMG_5948.jpg

2018_10_27_IMG_5949.jpg

2018_10_27_IMG_5950.jpg

2018_10_27_IMG_5951.jpg

2018_10_27_IMG_5952.jpg

2018_10_27_IMG_5953.jpg

2018_10_27_IMG_5954.jpg

2018_10_27_IMG_5955.jpg

2018_10_27_IMG_5956.jpg

2018_10_27_IMG_5957.jpg

夜間部 ジョセフ!

夜間部も公開コンクール前のデッサンです。
ここまでの成果がどんどん出てきて、盛り上がっています!

今日は勢いのあるものから完成度の高いものまで秀作4点がでました。

Y.K君
2018_10_26_IMG_5896.jpg

バリッと良い質感で描写できました!顔面の向きも良く出ています。
首回りの空間が出せるとよかったですね。

T.S君
2018_10_26_IMG_5895.jpg

面がちゃんと作れているので空間がすっきり出ています。質感や色幅に対する気遣いもしっかり出来て大人なデッサンです!

K.I君
2018_10_26_IMG_5893.jpg
たっぷり炭が動いているので魅力的な表情がたくさん出ています、熱い作品です!

K.S君
2018_10_26_IMG_5894.jpg

まずはこの正確性、客観的にやり取りが出来ている証拠です。
前後関係がしっかり形態の組み立てで出せるのは渋いですね。

明日は落ち着いて進めてくださいね、持てる力を出し切ろう!
がんばれー!!

本日も石膏いろいろ!

公開コンクールを明日に控え、アトリエは独特の雰囲気に包まれました。

その中で、5枚の秀作が出ました!

りんりんクラスからは2名!

K.Sくん

2018_5890.jpg

形がカリッとしたスーパーラオコーンがモチーフでした。重厚な色味が魅力です。特に脇腹の臨場感は深みも感じます。

S.Kさん

2018_5889.jpg

しっかりとしていて、自然さも大切にしています。色味が良く内容の豊富な仕事ですね。

そしていきいきクラスからは3名!

A.Kさん

2018_10_26_IMG_5883.jpg

昨日に引き続き、いい状態でモチーフと向き合えていますね。


R.Fさん

2018_10_26_IMG_5887.jpg

自然に画面に入っていける絵ですね、アムールらしさも出ています。


Q.Nくん

2018_10_26IMG_5892.jpg

たっぷりと炭を乗せ自然光のきれいな印象を引き出せていますね。


明日も落ち着いていきましょう!
健闘を祈ります!

公開コンクール直前 自主トレ!!

放課後の自主課題を紹介します。
Y.Nくん
2018_10_25IMG_5882.jpg
頭部は量感が弱いですが、顔面の印象と空間性は良いレベルです。授業課題に続いて連続Webアップです、調整してきてますね〜!明日も頑張ろー

石膏色々!!

今日は、公開コンクール前と言うことで6時間で好きな石膏像をそれぞれ描く課題です。
良い集中力で完成に向けて仕事が出来るといいですね。
両クラス秀作が出ましたので紹介します。

いきいきクラス
Y.Nくん
2018_10_25IMG_5878.jpg

N.Sさん
2018_10_25IMG_5877.jpg

A.Kさん
2018_10_25IMG_5881.jpg

りんりんクラス
S.Kさん
2018_10_25IMG_5879.jpg

引き続き明日も頑張ろう!

りんりんクラス アバタ模刻

りんりんクラスは、アバタの模刻でした。
量感は小さめですが、要素が多く難しい像です。
造り出しから印象を捉えながら進められた2点を紹介します。

H.T君
2018_10_24IMG_5872.jpg

自然なエッジや、繋がりがもっとあるといいですが、安定感のある仕事です。

Y.Sさん
2018_10_24IMG_5868.jpg

柔らかい表情を保ちながら進められていました。この調子!

いきいきデッサン マルスと薪

公開コンクールまであと2日となりました。いきいきクラスもかなり盛り上がってきます、しかし大事な場面でこそ冷静さが大切です。描き出しの印象や構図などはもっと厳しく追及していきましょう、Let'sクロッキー!!

Q.Nくん
2018_10_24IMG_5865.jpg
頭部は若干しぼり過ぎな気もしますが、画面全体の印象は抜群にいいですね。薪とマルスの関係性もよく表現できてます。構図もったいない!!!!!!

いきいきクラス アバタ模刻

今日はアバタの模刻の講評でした。
彫刻的な要素がたくさん詰まったモチーフです、探究心を持って制作をしていきたいですね。


2点紹介します。

M.Nさん
2018_10_23_IMG_5849.jpg

安定した進み方でした、表情も自然につくれていますね。


T.Aさん
2018_10_23_IMG_5853.jpg

顔の印象や形の質感がいいですね、髪の毛の完成度がさらに上げていきましょう。

いよいよ6日後!公開コンクール!!

いよいよ公開コンクールが6日後に迫ってきました!
今年もすでに100名を超える申し込みがあり激戦が予想されます。
定員が迫ってきていますので、申し込みはお早めに!


今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか?
すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月の時期。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


10月27日(土)10月28日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し6割くらいの人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
奮ってご参加ください!
2018_09_25IMG_8784.jpg
(東京芸術大学合格者作品/2017公開コンクール1位作品)

そして2日目の10月28日(日)講評後13:30から彫刻家 中瀬康志氏による特別講演会があります。
中瀬氏は西島が主任になる前のすいどーばたの主任をされていました。
現在、金沢美術工芸大学彫刻専攻教授。
主な活動/アーティスト・イン・レジデンス(AIR)を主体としたアートプロジェクトの企画プロヂュース(FUJINO国際アートシンポジウム/奥能登・上黒丸アートプロジェクト他)やアーティストが主体的に関わりながら場を作り発信するオルタナティブスペースの運営(金沢・問屋まちスタジオ)などの活動を継続的に行っている。また、作品としては屋外の自然空間の特性を取り入れた建築的スケールの作品を特徴とする。
18c3.jpg
(講演会は2018彫刻科公開コンクールの受講者に限り聴くことが出来ます)

お問い合わせは
03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

コンク〜ル!!

今週はコンクールでした。

素描は円盤投げ、塑造はジョルジョの模刻です。

それぞれ実際に出題されてもおかしくないモチーフですね。

まずはデッサンから〜

R,Tくん
2018_10_20_IMG_5833.jpg
下半身が物足りないですが、全体の印象を良く捉え一枚の絵として緊張感がありました。

A.Yくん
2018_10_20_1_IMG_5834.jpg
立脚の形の対して ん?と思いますが、見上げた印象や頭部の雰囲気も力強く良いです。

Y.Nくん
2018_10_20_IMG_5835.jpg
頭部が少しもったりとしてますが、体の繋がりはゆったりとしていて良いですよ。

H.Sくん
2018_10_20_IMG_5836.jpg
動きが少しあっさりですが、全体感の印象は目立っていました。

続いて塑造です。
ジョルジョは造りこみで印象をあちゃーと外しやすいので、常に落ち着いた仕事が必要です。視野を広く持つ大切さを改めて教えてくれるモチーフですね。

Y.Sさん
2018_10_20_IMG_5838.jpg
量の印象や流れの軸を客観的に捉えられました。造り込みも雰囲気があり、落ち着きを実技から感じます。大切なことです。

M.Nさん
2018_10_20_IMG_5840.jpg
量がやや大きい印象を受けますが、視線の方向や頭部に対して顔面のカチリとしたはまり具合など、良かったですね。

来週は公開コンクールです。気合いと緊張が空回りしないよう平常心で仕事してください!

【どばた彫刻OB.OGの方々へ】

【どばた彫刻OB.OGの方々へ】

この度、彫刻家 中瀬康志氏の講演会を開催します。
この講演会は全国公開実技コンクールの一環として、受験生対象に企画されたものですが、中瀬さんがすいどーばたの主任をされていたこともあり、OB.OGの皆さまに限り開放する運びとなりました。
中瀬さんの講演会を聞ける機会はそう多くはないと思いますので、是非お越しください。

【期日】10月28日(日)13:30〜15:30
【開場】13:15〜(コンクール中のためこの時間より早いご来場はご遠慮ください)

講演会参加希望の方は、必ず下記アドレスまで参加希望の旨、10/27までにメールにてお知らせください。
※座席の都合上、当日参加はお断りします。

info.dobachou@gmail.com

お誘い合わせの上ご来場ください。

すいどーばた美術学院 彫刻科

18c3.jpg

夜間部 ブルータス

夜間部は、5日間かけてじっくりブルータスの模刻をしました。
長い時間をかけたことで、普段よりも内容の濃いものが並びました。
何点か紹介したいと思います。

R.Iさん
2018_10_13_IMG_5820.jpg

大きな流れを意識しながら、細部の表情を作れています。

A.Mさん
2018_10_13_IMG_5827.jpg

説得力のある作り込みで良いですね。

K.Uくん
2018_10_13_IMG_5826.jpg

実直に観察して作り込むことが出来ました。

T.Sくん
2018_10_13_IMG_5829.jpg

安定感のある作品です。

K.Sくん
2018_10_13_IMG_5824.jpg

ブルータスの動きがしっかり捉えられています。

りんりんクラス 鳩

今日は鳩の塑造です。
鳩は日常的に見慣れている鳥ですが、作ると意外と難しいモチーフだと思います。
模刻のように時間をかければ良くなるものでもありません。
鳩らしいイメージをしっかりと持って、その存在感をシンプルなフォルムで表現します。
頭部や羽に派手さはないのですが、それでも魅力的な粘土付けは必要です。
本日は1点の秀作がでました。

M.Aさん
2018_5818.jpg
頭部と足まわりの空間がピリッと見える作り込みと、柔らかい羽の質感が面白く出ています。
良いイメージで作れていますね!

次回の塑造は大きめの構成課題です、ガツっといきましょう!

りんりんクラス フォーンデッサン

今日のりんりんクラスの課題は、フォーンのデッサンでした。
迫力のある像ですね。量感、動きの印象に加え、フォーンらしい柔らかい形が追えると良いですね。

1点紹介します。

R.Nくん

2018_10_10IMG_5812.jpg
構図はもっとシビアに決めていきたいですが、柔らかく形を追えています。像を取り巻く空間を感じます。

秋の研修旅行〜!!

先週、彫刻科昼間部は新潟市で開催されている水と土の芸術祭に行ってきました。

予報を大きく覆し晴天に恵まれました〜

それではスナップ写真をどうぞ!!

2018_10_09__181009_0002.jpg
バスで移動中〜

2018_10_09_P1150224.jpg
着いた!! わ〜い 宿泊先のゆいぽーとにて お世話になりました。

2018_10_09_DSCF3335.jpg
さっそく作品鑑賞〜

2018_10_09_P1150237.jpg
平面作品もあります。

2018_10_09__181009_0215.jpg
手の行き届いた庭園! 気持ちがしっとりとします。

2018_10_09_P1150268.jpg
野外にも展示されていましたよ〜

2018_10_09_P1150296.jpg
記念にパチリっ

2018_10_09_P1150375.jpg
近くの浜に行きました〜 10月なのに水着持参の学生もいました! 若さですね!

2018_10_09_P1150352.jpg
ど〜んっ!! テーマ「自立」です。

2018_10_09__181009_0221.jpg
夕暮れの海岸をあとに1日目終了〜 青春したね!

2018_10_09_DSCF3543.jpg
2日目〜まずはメイン会場へ みんな 集まれ!!

2018_10_09__181009_0225.jpg
内部はスケール感のある作品がどど〜んと展開されていました!!

2018_10_09__181009_0317.jpg
さらに内部へ〜

2018_10_09__181009_0226.jpg
世界的に活躍されている作家ですね!

2018_10_09_P1150552.jpg
こちらも日本を代表する作家です!

2018_10_09__181009_0082.jpg
お昼はもちろん海鮮丼!! 裏切る要素が見当たりません〜

2018_10_09_DSCF3592.jpg
次は市民プロジェクトの小須戸地区へ 情緒ある町並みを散策〜

2018_10_09_IMG_5783.jpg
街の看板娘達 笑顔の肖像画!! 鉛筆です〜

2018_10_09_181009_0184.jpg
全ての予定を終えて帰路へ みんなスヤスヤと寝ていましたね〜

2018_10_09_P1150536.jpg
一泊2日の研修旅行 とても充実していましたね! みんなお疲れ様でした。

夜間部ブルータスデッサン

今日の夜間部はブルータスのデッサンでした。
よく描くモチーフですがいい構図で描けているデッサンは少なかったです。
全体にレベルは上がっているのでより良い構図で気持ちよくデッサンして下さい。

A.Tさん(現役夜間部生)
2018_10_06IMG_5808.jpg

完成度が高くなってきました。より形に対するシビアさが出てくると良いですがしっかりと描き込んであり目立っていましたよ。

りんりんクラス ガッタメラータ!

こちらりんりんクラスです。

コンクール明け一発目の課題はガッタメラータのデッサンでした。
みんな炭の雰囲気は良いのですが、身体の姿勢をしっかり捉えられた人は少なかったですね〜
具体的な対策はクロッキーですね。みんなクロッキー力を付けましょう!!


そんな中S.Kさんのデッサンです。
2018_10_02_IMG_5440.jpg
並べた中で目立っていましたね。質が違うというか、意識が違うというか。
良い次元の内容になってきましたよ!!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。