2017年12月アーカイブ

中期 最終課題

今日は冬季講習会中期、そして2017年の最後の課題でした。
Aクラスの課題は「手を自由に彫刻しなさい。」でした。入試本番を意識して落ち着いた実技が増えてきましが、元気は損なわずにいきたいですね。
そんな中で目立っていた実技を紹介します。

R.Fさん
2017_12_30IMG_7933.jpg
決して派手な構成ではないですが、絶妙な力加減や、作者の意志まで伝わってきそうです。

M.Nさん
2017_12_30IMG_7937.jpg
作り出しから安定していました。影や空間がきれいですね。

M.Yさん
2017_12_30IMG_7929.jpg
自然と目線が指先に持って行かれます。それによって生まれる緊張感は、作品全体をまるで生き物がそこにいるような静かな空気で包んでいます。クールですが力強い作品ですね〜、カッコイイ!!

年明けからが勝負です、地元に帰る学生の皆さんもしっかり頑張ってください。
センターもね!それでは皆さん、良いお年を!!

冬季講習会デモスト紹介!

冬季講習会ではたくさんの先生がデモンストレーションしてくれましたので紹介します!

講習会で来てくれてるお二人

地平先生
2017_12_29IMG_7906.jpg


アイザック先生
2017_12_29IMG_7902.jpg


昼間部のお二人

小川先生
2017_12_29IMG_7907.jpg


小野先生
2012_12_29IMG_7900.jpg

各々さすがの完成度です、学生の皆さんはとても参考になったと思います。
明日は2017年の課題納めです。良いのを期待してますよ〜!

Cクラス 手の塑造!

Cクラスは手の塑造でした。身近なモチーフなので日々クロッキーなどしていきたいですね。
2点紹介します。

A.Mくん(講習会生)
2017_12_29IMG_7892.jpg
しっかりとした手の構造、密度のある作り込みなど安心して見ることのできる秀作ですね。

M.Hさん
2017_12_29IMG_7896.jpg
柔らかい手の構成と作り込みで良い作品になりました。

あと1課題、頑張っていきましょう!

講習会名物ガワレース!!

今日は講習会の風物詩、O講師主催のガワレースが開催されました。
講師と生徒がガチで勝負する有志コンクール、今回こそO講師は一位に輝くことができたのでしょうか!?
結果はこちらです!!

一位のM.Uさん、おめでとうございます!
2107_7867.jpg

やっぱり二位のO講師、さすがです!(笑)
2107_7859.jpg

三位は同点で二人います。

M.Sくん
2017_7862.jpg

S.Hさん
2107_7863.jpg

中期も残り2課題、盛り上がっていきましょう!

Bクラスのデッサン

こちらBクラスです。

モリエールとゴムバンドのデッサンでした。

なかなか見応えのある2枚を紹介します。

M.Uさんのデッサン
2017_12_27_IMG_7832.jpg

描き出しからスカッと印象が良かったです。
明快さを損なうことなく、形を追い、内容が高い一枚になりました。実技にリズムの良さを感じましたよ!!

K.Yさんのデッサン
2017_12_27_IMG_7831.jpg

見上げの印象、肩の見栄え、最後は顔も似せられました。良い一枚です!!

冬季講習 モリバンドデッサン!!

中期Aクラスです。今日のモチーフはモリエールにゴム製のバンドを巻いた通称”モリバンド”でした。
バンドの固有色を意識しながら、きれいな石膏と空間を描きたいですね。
今日は浪人生がいい実技をしてくれました。2点紹介します。

Y.Kさん
2017_12_26IMG_7797-%281%29.jpg
逆光の中、触れそうな抵抗感がしっかりと出ています。もう少し炭の調子やアウトラインを落ち着かせて見やすい画面を目指したいですね。顔はもっと似せるぞ!!


T.Kくん
2017_12_26IMG_7795.jpg
状況説明以上の内容があり、デッサンに情緒を感じます。絵として仕上がってますね、良いレベルだと思います!

クリスマスも過ぎ、今年も大詰めとなりました。
いよいよ新年年明けの東京芸大模擬試験が近づいてきました。

模擬試験ですので、モチーフや座席の関係上、当日の申し込みができません。
締切は中期最終日の12/30となります。受験希望の方はお早めにお申し込みください。

毎年、東京芸大の合格者の過半数を占めるすいどーばた美術学院の模擬試験です。
特に今年は「彫刻1」が試験に加わりますので、講評ではそのことについても考え方をしっかりお伝えしてまいります。
例年に増してこの模擬試験の意義が強くなってきます。
センター試験の勉強ももちろん大事ですが、ここでの経験もとても重要となります。
しっかりと準備して挑んでください。

彫刻1の用具はこれまでの素描と異なりますので注意してください。

持ち物:
『一次試験』
[素描] 木炭素描に必要な用具一式、カルトン、下敷き用紙、定着液
(試験用紙 イーゼルは用意してあります)
『二次試験』
[彫刻1] 筆記用具、クロッキー帳、カッター、ハサミ、30cm定規、ペンチ、接着剤(スチロール、紙、木などが接着できるもの)
(その他の必要な用具は用意してあります)
[彫刻] 彫刻制作に必要なヘラなど用具一式、塑造板、アングル
(その他の必要な用具は用意してあります)

 

お問い合わせはすいどーばた美術学院まで。
03-3971-1641

 
詳細は下記リンクより
http://suidobata.ac.jp/traningsession/seminarw-chokoku

17tokimogi-chokoku.jpg

17tokimogi2-chokoku.jpg

Cクラス ヘルメスデッサン!

Cクラスはヘルメスのデッサンでした。モチーフに素直に反応し自然なデッサンを目指していきたいですね。1点紹介します。

O.Yさん(基礎科高校2年生)
2017_12_25IMG_7776.jpg
自分がモチーフから得た素直な印象をがつんと画面にぶつけてきました。かっこいいデッサンですね。

冬季講習中期が始まりました!

新たに外部生も加わり3クラスに分かれての制作となりました。
本日のCクラスはガッタメラータの模刻です。
軸はシンプルな傾きですが量感があります、表情までバチッと決めるのが時間的に厳しいですね。
いかに前半の粗付けでモチーフの印象に近づけるかが鍵になります。
1点紹介します。

M.S君
2017_7704.jpg

前半からハイペースで進行していました。
精度があり手数も多く充実した内容でしょう。
しかし、ちょっとした筋肉や骨の表情や質感が作品の緊張感を最終的に決めますので、遠目の印象もしっかり合わせるように。
よろしく!

ゲタ模刻!

今日の夜間二次対策コースはゲタの模刻でした。落ち着いた動きの中に、微妙なねじれや強い表情などが入っていてなかなか難しい像ですね。
アイザック先生が約4時間ほどデモンストレーションしてくれました。アトリエでの動き方や粘土の止めていき方など参考になりましたね。
2017_12_21IMG_7682.jpg

明日はゆっくり休んで、また中期から気合い入れていきましょう!

Aクラスの自刻像

こちらAクラスです。

自刻像を6hで造りました。今回は首のカッティングを小野講師が参作を見せながら少しお話。
カッティング次第では顔の表情を更に魅力的に表現出来ます。自分の美的感覚を使って「利いてるね〜」と言わせる首まわりを目指してください!!


%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%BF%EF%BC%99%EF%BC%BF%EF%BC%92%EF%BC%91IMG_7676.jpg
大きな量感が魅力的です。けして大味ではない力強さは懐の深さを感じます。


%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%BF%EF%BC%99%EF%BC%BF%EF%BC%92%EF%BC%91IMG_7675.jpg
華やかな印象の作品。過度になり過ぎず、留められましたね!!

今日で前期が終わりました。6h実技に慣れてきましたね。
中期は更なる仕事に期待します!!

Aクラス、円盤投げデッサン

Aクラスは円盤投げのデッサンでした。
動きや構造、印象等、基本的な力が見れる像です。
1点紹介します。

T.K君

2017_12_20IMG_7672.jpg

描き出しから頼もしい木炭の乗せっぷり、形の追いっぷりでした。
形が流れず、止まってきています。とても良い仕事内容です。

この調子です。攻めて行きましょう。

自刻像塑造

講習会前期もあと2課題です。
6時間制作のペースにも慣れてきて、完成度が上がってきました。
今日はBクラスから4点の秀作です。

2017_7666.jpg


2017_7663.jpg


2017_7670.jpg


2017_7668.jpg

アトリエの雰囲気が少し盛り上ってきましたね、けど、まだまだここからです。
自分の理想の形に向けてどんどん攻めていきましょう!

夜間芸大二次対策!

このコースでは彫刻1と塑造課題を中心に制作しています。
本日はウサギです(5時間制作)
丸くて可愛いモデルですが毛の奥の骨格を意識しないと自然な佇まいにはなりません。
2点紹介します。

M.Aさん
2017_12_17IMG_7655.jpg
面の繋がりや稜線に対する意識が良いので、マッスがちゃんと感じられます。
粘土付けの表情も豊かで可愛らしく仕上がりました。


S.Hさん
2017_12_17IMG_7657.jpg
このモデルは毛の長いウサギでしたが、情報を上手く処理しながらバランス良くすっきりと見せています。

マルス背面とユーゴの組モチーフ

冬季講習初のあずかりです!
組モチーフは、どのように見せたいか狙いを持って挑むことが大事です。
状況や現象、質感の差を出せるといいですね。

2点紹介します。

S.Hさん
2017_12_17IMG_7650.jpg

マルスの形にもっと思い切った仕事があると、より良かったですが、見せ方や描写のリズムは良いですね。

E.Hさん
2017_12_17IMG_7648.jpg

炭の伸びやかさが魅力的なデッサンです。マスクの描写がもう一押し、形や色味が増えると良いですね。

じわじわ伸びてきてると思います。
踏ん張っていきましょう!

夜間部 学期末コンクール!!

夜間部の学期末コンクールの課題はガッタメラータのデッサンと自刻像でした!
それぞれ底上げしてきてとてもいいレベルですよ!この調子でさらに上を目指していきましょう!

まずはガッタメラータのデッサンから。

一位 
Y.Tさん 夜間部浪人生
2017_12_07IMG_2504.jpg

二位
E.Fさん 
2017_12_07IMG_2507.jpg

三位
S.Mさん 
2017_12_07IMG_2506.jpg
四位
H.Tくん
2017_12_07IMG_2503.jpg

続いて自刻像!

一位
2017_12_07IMG_2493.jpg

二位
2017_12_07IMG_2500.jpg

三位
2017_12_07IMG_2498.jpg


2学期お疲れ様でした!!冬季講習もみなさんで盛り上げていきましょう!

学期末コンクール!

学期末のコンクールでした。
デッサンも塑造もモチーフはジョルジョでした。
みなさん、これまでの成果は出せましたか?

では、デッサンから上位3点を紹介します。

S.Hさん
2017_12_07_IMG_2478.jpg

印象は捉えてきて良いですね。体の厚みが弱いのが惜しいです。

S.Kさん
2017_12_07_IMG_2476.jpg

画面の冴えと、確実な仕事でしっかりしたデッサンです。

T.Kくん
2017_12_07_IMG_2483.jpg

迫力があって良いです。顔面の迫力は少し強いかな。

続きまして、模刻の上位3点です。

そしてまたまた T.Kくん
2017_12_07IMG_2474-2.jpg

顔の印象が良いですね!後頭部のつくりが惜しかったです!

M.Sくん
2017_12_07IMG_2467.jpg

強引な仕事がなく、柔らかく捉えられています。結果がついてきました!

M.Nさん
2017_12_07IMG_2472.jpg

全体感の印象は良かったですが、もっと攻めた形が増えると良いです!

2学期お疲れさまでした!

冬季講習頑張りましょう!!

自主課題 大型模刻!トルソ!

2学期も終盤です、浪人生は自主課題も精力的にこなしています。
今回は通常の授業では作らない大きさの作品に挑戦した2点の力作を紹介します。

S.Hさん
2017_2436.jpg
石膏像の中でセントジョセフは最大級の量感ではないでしょうか。
頭部の強い前傾の動きも芯棒がしっかり組めないと重さに耐えきれず傾きが違ってきます。
厳しい目とバランス感覚が無いと全体像もなかなか合いません。
根気のいる作業だと思いますが夜間部の時間、3週間余りで仕上げてきました。
しっかり実力がついてます、自信が確信に変わる1作品ですね!


2017_2439.jpg
自刻像トルソです。
ここ最近、彼が出会った巨匠の彫刻作品に刺激を受けて制作が始まりました。
まだ足りないところが多い作品ですが、感動やら衝動が前面に出ています。
時期的に受験モードに陥りがちな中、このダイナミックな捻れに挑む姿勢はとても頼もしく思えます。
今後もこの強い欲求を大事にしてくださいね!

模刻 石膏像色々

普段の課題であまり制作しないもしくは見慣れない像を作る事によって、どれだけ実力がついているか測れるというものです。

今回は金太郎クラスから4点でました。

M.Tさん
2017_2441.jpg


R.A君 
2017_12_2429.jpg


K.D君 
2017_2430.jpg


A.M君
2017_2433.jpg

明日から学期末のコンクールです!
ここまでの集大成がしっかり出せるよう集中して取り組むように!

マルスと赤タオル デッサン

今日まぐろクラスはマルスの肩に赤いタオルを掛けた組モチーフのデッサンでした。

マルスの見え方はもちろんですが赤タオルが入ることで見えてくることをうまく活かして描いていけると良いですね。

3点紹介します。


T.M君

2017_12_01_IMG_2446.jpg

マルスの印象がよく、空間や色味の見え方が自然できれいな絵です。


R.O君

2017_12_01_IMG_2445.jpg

空間や形に臨場感が出てきましたね。


H.Sさん

2017_12_01_IMG_2447.jpg

マルスらしい張りとボリューム感が良いですね。


明日からは学期末のコンクールですね、みんながんばれ〜!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2017年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年11月です。

次のアーカイブは2018年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。