夜間部はゲタとリボンのデッサンでした。1次試験が近づいてきて熱気あふれるデッサンが並びましたね!3点紹介します。
制作時間は5時間ちょっと。
S.Hさん
S.Kさん
K.Nくん
明日の昼間部は素描コンクールです。
現役生も上位に食い込んでください!!!
夜間部はゲタとリボンのデッサンでした。1次試験が近づいてきて熱気あふれるデッサンが並びましたね!3点紹介します。
制作時間は5時間ちょっと。
S.Hさん
S.Kさん
K.Nくん
明日の昼間部は素描コンクールです。
現役生も上位に食い込んでください!!!
今日のほりほりクラスは奴隷のデッサンでした。ゆったりと大きな量が動く像ですね、頭部も含めて動きをつなげて合わせるのが難しい像です!
M.Iさん
印象よく完成までもってきました!空間の冴えがどんどん良くなってます!
明日からは最後のコンクール!全力でぶつかって行きましょう!
今日のモリモリクラスはメディチの模刻でした!
大きく動いている像ですから、首の組み立てや軸に対する額の関係が重要ですね。
秀作が出たので紹介します!
M.Hさん
もう1つ作り込みにピリっとした表情が出てくると良いですが、構造やねじれに対する反応がとても良いですね。
明日から、今年度最後のコンクールが始まります!試験だと思って全力を尽くして下さいね!
デッサンコンクールが続き、各自の問題点がだんだん絞れてきましたね。
しっかり調整しながら炭や粘土付けに勢いをつけていきましょう!
本日は現役生の作品です。
R.Tさん 夜間部生
炭の魅力と量感が気持ちよく合いました。前半の我慢と粘りが良い描き出しにつながったと思います。
細部もじっくり観察しているので自然な表現が出来てきています、ちゃんと集中していますね!
ほりほりクラスです。
今日は一日でメヂチの模刻をしました。
ねじれを伴う動きが強い彫刻ですね。ベースの仕事でいかにその動きを捉えられるか?午前中の粘りが大切ですね。ぐるりと回して人体として形が繋がっているか?その確認もまめにしたいです。
首まわりの四角くカットされた部分は比べる物差しとなりますし、また首から頭部にかけての形も早めに捉えられると、後の仕事が大変進めやすくなります。
A.Nさんの模刻
すこし狂いは残りますが、量感の強さや臨場感を感じる模刻になりましたね!目立ってました!
二日間にわたるデッサンコンクール二日目は、
ジョセフのデッサンでした!
昨日のコンクールのリベンジを果たせたでしょうか。
悔しい思いをした学生も、ここが踏ん張り時です。
しっかりと今の自分を見つめて次の実技に取り組みましょう。
上位の作品を紹介します。
1位
M.Oさん
力みすぎずに、柔らかく対象を捉えられていて良いですね。空間がとても自然に見えます。
2位
M.Hさん
形の強さが目を引きます。
3位
M.Kさん
逆光の印象を上手くとらえつつ、その中の形もよく観察できています。
4位
M.Iさん
首の位置はやや怪しいですが、面性を意識したカッコイイ仕事が出来ていますね。
5位
S.Hさん(現役生)
白く綺麗な色使いで目を引くデッサンです。この調子!
いよいよ芸大一次試験が10日を切りましたね。
今日から二日間にわたるデッサンコンクール。
今日のモチーフはヘルメスの肩にビニールをかけたものでした!
首回りにモノがくると、その下にあるヘルメスを見極める想像力がとても必要になってきますね。
冷静に観察する目が大切です。
上位のものを紹介します。
1位
H.Kさん
自然な色味が気持ち良い空間を表現できていますね。
2位
M.Nさん
明快な墨使いで好感が持てるデッサンです。
3位
R.Tくん
密度のある仕事が形の強さを引き出しています。かっこいいデッサンです。
引き続き明日もデッサンコンクールがあります。
今回の結果を真摯に受け止めて、明日に活かしてください。
がんばりましょう!
ヘルメスのデッサンです。
H.Iさん
色幅はもう少し欲しいのですが、しっかりした内容と正確性があります。
中盤以降の観察量がこの柔らかい動きを最後まで捉えられている要因でしょう。
自然なやりとりが出来ているのでこの調子で!
もりもりクラスは鳩の塑造でした。
コリッと鳩らしい軽さと密度のある作品が多数出てきましたね。
その中で4点ご紹介します。
M.Kさん
鳩らしい形を最初から捉えていました。きれいなフォルムの作品です。
M.Hさん
流れがあり動きがつながった秀作です。頭部の作りもいい感じです。
S.Kさん
キュッと引締ったボディーが心地よく、全体の色味もきれいでした。
M.Nさん
しっかり作りこみがされていてコリッとまとまりのある作品に仕上がりました。
明日はデッサンコンクール!
バチッと決めてください!!
今日はガッタメラータのデッサンでした。
シンプルな構成の中に緊張感のある像です、形、位置関係をシビアに見ていきたいですね。
3点紹介します。
Y.Kさん (現役生、夜間部)
全光らしい明快な炭使いが良いですね。
M.Kさん
逆光の光線状況、空間がきれいな絵ですね。
R.S君
パリッと明快にガッタメラータの形態が出せていますね。
私立大学入試速報!!
多摩美術大学 美術学部彫刻学科 18名合格 うち現役生14名
* 合格おめでとうございます! *
合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
今日のホリホリクラスの課題は鳩の塑造でした。
鳩らしさとは何か?シンプルな中に特徴を見つけ出す力はとても大切です!
3点紹介します。
M.Aさん
とても佇まいが自然ですね、好感がもてます!
A.Yさん(夜間部現役生)
うしろから見たときの肩と頭部の動きが良いですね!
Y.Aくん
頭部の印象や全体感の良さが目立ってましたね!
友人の骨格的な特徴と生っぽい表情まで良く捉えています。
M.Oさん
私立大学入試速報!!
武蔵野美術大学 造形学部彫刻学科 30名合格 うち現役生21名 受験者全員合格!
* 合格おめでとうございます! *
合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
アバタのビーナスを1カット面してリンゴと構成する課題です。
この課題では模刻力と構成力を問われます。
短時間の制作の中、高いモチベーションで制作出来たのではないでしょうか。
今日はその中で完成度の高い5点を紹介します。
M.Hさん
2つのリンゴの距離感がいいですね。模刻もリンゴの質感もハイレベルです。
M.Kさん
サラリとやってみせていますが結構難しいカッティングです。リンゴの配置もいいですね。
S.Kさん
リンゴもカットすることで新たにビーナスの断面と関係性を作っています。陰も面白い!
M.Nさん
模刻力が上がっていますね、質感で魅せ場を作れています。
Y.M君
ここまでの下積みが随所に働いて完成度が上がっています。うつむき具合がなかなかいいです。よく頑張りました!
今日のホリホリクラスの課題はアリアスのデッサンでした
静かで綺麗な像ですが、動きがありとても有機的な像ですね。
秀作を2点紹介します!
M.Oさん
横位置見上げの臨場感を良く表現できてますね!
T.Mくん
見る人を引き込む空間になってきましたね!この調子です!
今日は日曜日で授業はお休みでしたが、数名自主的に制作しに来ていました。
その中で秀作がでましたのでご紹介します。
S.Hさん(夜間部現役生)
素直に像を捉え、スケール感のあるデッサンに描きあげました。
臨場感があっていいですね。
本日は「塑造体験してみよう!」でした。
大人から小学生まで参加していただき、塑造の楽しさを体験していただきました。
初めて水粘土に触れた人も、時間をかけて作品を作り上げていて、最後はすごい集中力を発揮していました。
お疲れ様でした!
講評風景。力作が並びました。
いくつかご紹介します。
アルカイックの模刻
ロシアリクガメ
パプリカ
手の塑造
チャボ
他にもご紹介したい作品が多数ありました。
今回の体験で、塑造の楽しさを感じていただき、何か新しい発見が1つでもあったら嬉しいです。
また、そのうち開催したいと思います。
今回参加できなかった方も次回は是非ご参加ください!
今日のモリモリクラスの課題はアリアスのデッサンでした!
首だけの像なので、大きな構造を常に意識していきたいですね。
秀作が出たので紹介します
M.Nさん
暗さの中の形の探りが良いですね。完成に対する責任感を感じます!
S.Kさん
アリアスらしい印象が出ています。光や空間もスカッと見えてきて気持ち良いですね。
ほりほりクラスの自刻像です。
時間をみつけて、納得いくまでコツコツやりとりを重ねて作品にしてきました。
表情や髪の毛の作りなどつかめたことが多くありましたね。
今日のモリモリクラスはモデル首像でした!
モデルさんの年齢も様々で、それぞれの特徴をいかに捉えて作るかが課題になりました。
秀作が出たので紹介します!
T.Kくん(現役生)
作り出しからモデルさんの雰囲気や特徴を的確に捉えられていましたね。
バツグンです!この調子でいきましょう!
R.Sさん
やわらかい粘土付けの中にある人体への理解と、塑造の色幅が目を引きます!
モデルさんの雰囲気もうまく捉えられていますね。
K.Kくん
講評後も粘って作り、完成させました!
ここのところ塑造が良くなってきましたね。人体らしい柔らかい表現ができていますよ!
今日は6時間でのモデル首像でした。
普段は女性のモデルさんを制作することが多いですが、今回は老若男女様々なモデルさんに来てもらいました。
モデルさん個々の癖や特徴をよく観察し、魅力を引き出せるといいですね。
1点紹介します。
M.Iさん
このくらい特徴を捉えながら完成した作品からはリアリティーを感じます。
しっかり仕事になってきました!!
ミロのビーナスは豊かな量感と柔らかい螺旋の動きを終始意識しながら描き進めていきたいですね。
構造を理解するには多少時間がかかりますが、それが出来ると彫刻的な力強さが出てきます。
その後は伸び縮みの表情を複雑に追って、最終的には人体表現の美しさに繋げたいです。
今日はその魅力を引き出せた作品を3点紹介します。
M.S君
ボディーの捉え方はピカイチだと思います。布や髪の毛の描写が自然になるといいですね。
S.Kさん(通信現役生)
頭部と腹部にキレのある表情が欲しい所ですが、裸体の柔らかいつながりを本当に良く表現出来ています。
M.Nさん
S字の流れを上から下まで良く作れました、構造感の強いデッサンで腰の入りなどしっかり出せています。
先日のコンクールから6時間制作に移行しました。
描き出しは慎重になりすぎず、像の印象をちゃんと把握してしっかり炭をのせれば大丈夫です。
観察量と集中力を絶やさずに攻めていきましょう!
私大組が合流し、全員揃って国公立の試験モードです。
現役生が上位に食い込んできてコンクールの内容が面白くなってきました!
デッサンコンクール 「ブルータス」
1位
R.S君
2位
M.Kさん
3位
S.Kさん(通信現役生)
4位
M.Hさん
素描コンクール 「手と水の入ったプラスチックコップ」
1位
H.Kさん
2位
S.Hさん(夜間部現役生)
3位
H.Iさん
塑造コンクール 「ウサギと手の構成」
1位
M.Oさん
2位
M.Hさん
3位
M.S君
今日の課題はジョルジョの模刻でした!
全体に底上げしてきています、この調子で行きましょう!
一点紹介します!
T.Kくん (現役入直生)
印象を気にしながら作りきってきました!気合いがすごいですね!良い感じですよ!
そして昼の授業を延長して制作した自刻像を紹介します!
贅沢に量を使いながら動きや質感など、上手く魅せてきています!good!
来週からコンクールですね!みなさん頑張ってください!!
今日は自刻像でした。作品のイメージと構造的な強さが噛み合うかどうか、求められることはたくさんあります。みなさん積極的で良かったですよ〜!
6点紹介します!
自刻像なのでイニシャルは控えます。
夜間部現役生
顔の表情や佇まいが自然でいいですね〜
姿勢と表情がしっかりしてます。力を感じる作品です!
顔周りの臨場感が良いですね!攻めてます!
夜間部現役生
服を大胆に取り入れています。見応えあり!
なんとも言えない表情や目線が魅力的ですね〜
大胆な動きを上手く魅せています!エネルギッシュで良いですね!
今日のモリモリクラスの課題は円盤投げのデッサンでした!
全体のレベルが上がってきているので、講評でデッサンが並ぶと見応えがありますね!
秀作が出たので紹介します!
M.Hさん
描ききってます。円盤投げの構造がしっかり出ていますね。このくらいのクオリティーがあれば良いですね!
M.Nさん
体の炭の調子が繋がっていてすっきりと見えてきます。冷静に仕事できていますね。
M.Kさん
光の綺麗なデッサンです。自然に石膏像の置かれている状況が見えてきますね。
S.Hさん(現役生)
明快に見えてくるデッサンですね。石膏らしい色味が良いです。
私立大学入試速報!!
東京造形大学 美術学科 彫刻専攻領域 8名合格 (8名受験中)
* 合格おめでとうございます! *
合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
モリモリクラスの今日の課題は自刻像でした。
モデル首像や友人像に比べて自由度が高い首像課題です。
解剖学的な理解に加えて構成力や表現力が問われますね。
おもしろい作品がいくつか出たので紹介します!
フードを大胆に使っておもしろい作品になりました。
髪や目線を使って柔らかい流れを作っていますね。
形の言い切りが良く、強さがあります。目立ちますね。
浮遊しているような独特の雰囲気がありますね。
やわらかい形が魅力的ですね。本人の課題が解消されてきました。
前回の課題で既に良いレベルに達していたのですが、授業後に更に手を加えて問題点を解決してきました。
もりもりクラス
R.A君
少し近目になりがちな作者でしたが、最近は全体のバランスが見れる様になってきています。
この調子でしつこく観察を続けてください。
ほりほりクラスです。
画力が増すこの時期に円盤投げはモチーフとして不足ないですね。
完成させる事はもちろん、構造、動き、像の理解が内容に反映されます。
それはどこまでしっかり基本を大切に出来るか?常に気にしたいです。
K.Fくん(現役生)の円盤投げ
背面の位置、円盤投げの動きのリズムが捉えられました。しっかりしてきましたね!
Y.Kさん(現役生)の円盤投げ
重心を感じる一枚、円盤投げの特徴をゆったりと捉えられました。いいですね!!
R.Sくんの円盤投げ
完成度があがり、像の組み立てもしっかりしています。言い切りの強さに本人の意志を感じます。骨のある仕事になってきました!!
お知らせです。
いよいよ10日後になりました。
興味がある方は、この機会にぜひご参加ください!
2/19(日)に水粘土に触れて立体制作をしてみる体験
『塑造体験してみよう』を行います!
昨年開催したところ好評だったので今年も開催します!
そして今年は「動物」もモチーフに加わります!
水粘土が始めての人、塑造経験があり更にレベルアップを目指す人、興味があるある人、受験について詳しく知りたい人、などなど立体に興味がある人たちは是非ご参加ください。
日本一の芸大合格実績を誇るすいどーばたの彫刻スタッフが、ひとり一人に合わせて丁寧に指導します。
また素朴な疑問・質問にもお答えする時間も設けます。
まずは、「水粘土に触ってみてください」手を通してダイレクトに形になっていく、一番プリミティブな表現をお楽しみください!
当日は、制作の他、希望者には個別面談、映像を使っての説明で、彫刻や受験の現状もお伝えします。
課題は経験に合わせて「石膏像模刻」「手を造る」「野菜や果物を造る」「動物」から選択できます。(申込時に選択、動物は何が来るか決まったらお知らせします)
制作時間も当日に3時間と5時間を選べます。(経験者はヘラをお持ちください)
塑造経験があり、更にレベルアップを目指す人は「石膏模刻」か「手を造る」か「動物」を、初心者は「野菜や果物を造る」か「手を造る」か「動物」を選択してください。
みなさま奮ってご参加ください!
スタッフ一同、お待ちしております。
申込は下の画像をプリントして申込書をFAXするか、すいどーばたの窓口にお越しください。
こちらのフォームからも申し込みできます。
夜間部は9時間でヘルメス背面と牛骨のデッサンでした。
みんなぐんぐん伸びてきてます!
中でも目立った3点を紹介します。
S.Hさん(現役夜間部生)
S.Kさん(現役通信生)
T.Kくん(現役講習会生)
組み石膏は状況の明快さと空間を描けるかがポイントですね!!
みんな熱くて良い感じです!!!
ホリホリクラスはアバタの模刻でした。
良い集中力で戦えていましたね!
3点紹介します。
M.Oさん
全体感が良くなりましたね〜、自然です!
A.Nさん
安定した仕事に好感がもてます!もっと欲張っていいですよ!
T.Mくん
目立ってました!どんどん行きましょう!
もりもりクラスでは石膏+αの課題でした。
布という異物が組み込まれてもスッキリ見せる事が重要になりますね。
秀作が5点でました。
S.Kさん(通信生、高3)
描き出しが安定していますね。質感に迫れるともっといいです。
M.Kさん
課題の意図をちゃんと理解しています。空間が綺麗ですね。
M.Hさん
とことん形を追う姿勢が頼もしいです、もっと上のレベルに行けそうですよ。
S.Hさん(現役生)
短時間での精度が上がってきています、充分浪人生と張り合っていますね。
K.Kくん
久々にすっきり良いものが出ました。粘りの1枚!
おしい作品が沢山でてきています、男子率も上げていこう!
自主的に制作した自刻像です。
表現の幅が広がってきました。
粘土の表情もやわらくていいですね。
今日の夜間の講評はアムールの模刻でした。
形が柔らかく複雑な動きをしている像なので、作り出しでの仕事でその先の出来映えが変わってきます。
髪の毛の凹凸や顔の傾きだけに意識が持っていかれないように注意しましょう!
K.Fくん(現役生)
作り出しから慎重に動きを追っていけました。良いレベルです!!
今日の課題の自画像を延長して描いた2点です。
それぞれインパクトと迫力がありますね。
炭に魅力があり引き込まれます。形の精度はまだまだ上げていきましょう。
フードを面白く使い空間を作り出しています。
骨格的なところはもう少し安定させていきましょう。
今日の課題は6時間を使ってのクラス合同自画像素描でした。
アトリエに入った時から全体の熱量が上がってきているのを感じました!良いですね。!
モリモリクラスからは3枚秀作が出ました!
自画像ですのでイニシャルは控えます
現役生の素描です。スタートから印象良く、計画通りに進んでいる感じがしました!
良い熱量ですね。グッとくるものがあります。
皮膚の質感はもう少し出てくると良いですが、服の描き込みは抜群です!見応えありますね。
そして ほりほりクラス
こちらも盛り上がっていますよ!!
秀作2枚紹介します。
面白いです!!本人がそこにいる様な存在感。構図のズラシも利いてますね。
自然な佇まいの作品。目立っていましたね。最近仕事の質が上がってきました!!
今日はホリホリ、モリモリ合同で裸婦素描でした!
人体素描は自然に捉えることの難しさを教えてくれるとても大切な課題ですね!
良い素描が出たので紹介します!
R.Aくん
独特な表現力で裸婦の質感を魅せてきています、量感も良いですね!
S.Hさん
丁寧な描写がとても良いですね。観察力を感じます!
T.Mくん
形の見え方にとてもリアリティを感じますね、良い絵です!
H.Kさん
冴えのある画面でとても空間が気持ちいいですね〜!
M.Mさん
見上げの臨場感がカッコイイです!形の探りも深みがあって良いですね!
R.Tくん
逆光の空間をとても綺麗に見せています!自然さが出てきましたね〜!
明日は6時間で自画像、期待してますよ〜!
時間外で友人像の作りっこ。
お互いの良さが出ていていい感じです。
似てるのでイニシャルは伏せます。
自然な佇まいがあり、スッキリしています。友人の表情がつかめていていいですね。
粘土に厚みがあり存在感が強いです。表情に幅が出てきましたね。
今日のモリモリクラスの課題は馬頭とフォーンのデッサンでした。
秀作が出たので紹介します!
M.Hさん
少し2つの石膏像の間が窮屈な感じはしますが、像への細やかな描写が目を引きます!
M.Nさん
プロポーションをしっかりと取りつつ、馬頭の鼻先から奥に広がっていく組石膏ならではの空間作りが魅力的ですね。
2月に入りましたね。インフルエンザが流行っています今日この頃、ほりほりクラスは2日間で構成課題をしました。
マスク、ピンコロ石、布を絡めてどう構成するか?自分がこれまでにやった事が無い、またはやってみたかった構成を積極的にチャレンジした学生が多く出現!!そのおかげでマンネリを払拭する新鮮なやり取りを実技から感じました。本人が完成を楽しみになると、自然と密度は上がる物です。
R.Sくんの構成
布で包む、素材の特性を上手く扱えた好例です!!いいぞおお〜
M.Aさんの構成
実は芯棒も含め複雑な仕事がなされています。ですが、逆にシンプルなまとまりを感じます。ピンコロ石をぽっと支える布の扱いは利いてますね。気がめぐっています!!
A.Nさんの構成
俵屋宗達の風神を想起しました。そういう構成も有り!ですね。本人の積極性を感じる仕事は好感が持てます。前進してます!!
Y.Kさんの構成(現役生)
はっとさせる構成。布の扱いが秀逸です!!やりますねえ〜
M.Kさん構成
気を配った構成。それぞれの関係が連動し必然を感じます。ここまでは、今までも見られましたが、今回は造り込みでも本人の熱気を感じました。集中してますね!!
明日はモデルさんの素描です。刮目してください。