2016年6月アーカイブ

石膏像+α

アマゾンの首に赤いタオルが掛かったモチーフです。
石膏像と布の対比することによって最終的に魅力的を出したい課題です。
2点紹介します。

H.Iさん

奥の肩に抜ける空感がもう少し欲しい所ですが、布と石膏の表情を上手く対峙させられて内容が豊かに仕上げられています。

2016_4562.jpg


M.Hさん

見上げのアングルと光線の臨場感がとても良く出ています。力強い描写も良いですね。

2016_4561.jpg

奴隷デッサン

ほりほりクラスからデッサンの紹介です。


H.Kさん

2016_06_25_IMG_4558.jpg

明快な炭使いで全光の奴隷の印象を引き出していますね。描き出しでの形の精度が上げ、より高いレベルを目指しましょう。

自刻像と手

彫彫クラスです。

今日は自刻像と手の塑造でした。

自刻像に手を加える事で、表現の幅が広がります。ですが、唐突に手を加えてしまうと、「手が無かった方が良かったね」なんて残念な結果になることもしばしば。バランスや流れに気を使い、どう魅力的に見せるか?色々思案しながらのやりとりが求められます。
イメージをしっかり持ち、心地良さが生まれるまで取り組みましょう!!

2016_06_23_4551.jpg

2016_06_23_4552.jpg

2点ともぐるりと軽快な流れを感じました。それぞれ手を上手く関係させています。
それにより雰囲気が出てますね。

もっともっと良い仕事、この先も狙っていきましょう!!

夜間部 自画像

今日は自画像を8時間で素描しました。
皆少しずつ良い所が作品に出てきています。
1点紹介します。

R.Tさん

2016_6_22_4548.jpg

初めてコンテを使用したにもかかわらずしっかり色幅が出せています。
見上げのアングルとスケール感、豊富な細部表現もよく表現出来ましたね。

その他の高3生も上達してきているので、1学期の最後まで集中していきましょう!

2016自由制作作品UP!!

本日、自由制作の作品をギャラリーページにUP!!しました〜

2016_4359.jpg

スケール感のあるK.Kくんの作品

もちろん夜間部も一緒にUP!!

是非覗いて下さいね◎

パースレクチャー

自由制作も終わり今日からは通常授業
塑像、デッサンに続いてパースレクチャーが行われました。

2016_06_20_IMG_4538.jpg

午後からはレクチャーをふまえての素描課題、モチーフの形、奥行きを自然にとらえられるようにがんばってください。

自由制作展2016 アーティストトーク

本日は午前中、自由制作の作品展示をし、午後からアーティストトークをしました。

自分の作品について想いを話す機会はとても貴重でしたね。毎年ですが、普段の実技では見えてこないそれぞれの彫刻感、講師含め学生同士でもとても新鮮だったと思います。それは話をしたり、話を聞いたり、そこに作品があることで改めて自分の事が浮き彫りになったのではないでしょうか?


2016_06_18_IMG_4272.jpg

2016_06_18_IMG_4359.jpg

2016_06_18_IMG_4363.jpg

2016_06_18_IMG_4373.jpg

2016_06_18_IMG_4386.jpg


夜間部も同様に作品の設置とギャラリートークを行いました。
昼間部よりも制作時間がとても短い中でしたが、みなさん集中して頑張っていましたね。
2016_06_18IMG_4501.jpg

2016_06_18IMG_4506.jpg


2016_06_18IMG_4512.jpg

それぞれ思い思いに制作し、魅力のある作品が並びました。
これからが楽しみです(^^)


みんなの作品は後日ギャラリーページにUPする予定です!!

一週間お疲れさまでした〜

自由制作展2016

毎年好例の彫刻科自由制作。

今年もすいどーばた美術学院の空間を舞台にして展示を行います!!

6月18日〜20日の三日間です。

内部生以外でもご覧頂けます。
ご家族の方やご友人の方も是非いらして下さい。
%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E5%B1%95%E7%A4%BA.jpg

自由制作3日目

自由制作も中盤に差し掛かりました。
全体が徐々に見えてきてワクワクしますね。

2016_4203.jpg

2016_4217.jpg

2016_4216.jpg

2016_4191.jpg

2016_4225.jpg

2016_4241.jpg

2016_4190.jpg

2016_4230.jpg

2016_4242.jpg

通常の授業では表現出来ない大きさや、扱う事の無い素材で悪戦苦闘しながらも楽しんでやっているのが伝わります。

自由制作週間

本日より昼間部、夜間部の自由制作がはじまりました!!

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C01.jpg

レディ?メイドからのアプローチ。ギターをバラバラにしています。
それにしてもナイスな笑顔!!

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C02-thumb.jpg

大理石を彫ります!!プリミティブ〜 まずは原石にデッサンをしています。

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E5%85%AD03.jpg

木を彫る前に、ノミを研ぎます。そうして心も研がれます。

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%82%AF04.jpg

モデルさん、アトリエでお利口にしていま〜す。

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C05.jpg

遠くからこちらを望見しているようなサイ。マケットの時点で良い味出ていますね!

IMG_613%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%91
大型の作品は吹き抜けでドンドン制作しています!!

IMG_%E5%A4%9C%E9%96%93%E9%83%A8%E3%80%80%E6%9C%A8%E5%BD%AB%E7%B5%84.jpg

IMG_%E5%A4%9C%E9%96%93%E3%80%80%E7%9F%B3%E5%BD%AB%E7%B5%84.jpg

IMG_%E5%A4%9C%E9%96%93%E3%80%80%E7%99%BA%E6%B3%A1%E7%B5%84jpg
夜間部の生徒も加わりさらに盛り上がってきました!今年は素材にバリエーションがあって面白いですねー!完成が楽しみです!

ほりほりクラス ガッタメラータ

こちらほりほりクラスです。

長く費やしたレクチャーの成果が徐々に実技にあらわれてきました。

みんなある一定のレベルを超えたところで、更にモチーフに迫る仕事が始まりましたね!!

良い流れです。そんな中で、結果が出た一枚を紹介します。

R.Kくんのデッサン

%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_4066.jpg

ボディーから頭部にかけての堂々とした印象、ガッタメらしいですね。動きによって生じた左右の形の違いに反応ができたことで、炭にモチーフらしい含みと深みを感じます。すごい手数で描き込まれているのに、シンプルに見えます。観察によってリアリティーが生まれて好例ですね。良い仕事だと思います!!

円盤投げ全身像模刻!

1浪のR.S君の作品。
春から授業外の空き時間で少しずつ制作し、もっと作り込みたい所でタイムミリットになってしまいました。

2016_4062.jpg


残念ながら完成に至りませんでしたが、このスケールでのバランス感覚と長時間の観察量は今後の制作に必ず活きてくることでしょう。
よく頑張りました!

もりもりクラス ウサギ塑造

今回は小さめのウサギがモチーフでした。
ただの丸い形態にならない様に動きや骨格の意識を複雑に入れていかなくてはなりませんね。
今日は秀作3点が出ました。

M.Kさん

2016_4057.jpg


S.Kさん

2016_4058.jpg


M.Nさん

2016_4061.jpg

皆さんモチーフの可愛らしい印象を大事に制作していました。
来週から自由制作が始まります、今度は自分の世界観を大事に取り組んでいきましょう。

もりもりクラス今日の預かりデッサン

もりもりクラスはガッタメラータのデッサンでした。
このところレクチャー効果もあり、全体にレベルアップはしていましたが、
最終的に精度があがらずもう一歩でしたが、
今日は問題はまだ抱えつつも、一つキッカケを掴んだ作品を紹介したいと思います。

M.Hさん
もう少し顔は似せたいですが、扱う炭の幅が広がり絵と像に厚みが加わりました。
この調子で深みのある作品を制作してください。
2016_06_09IMG_4032.jpg

R.Aくん
まだ炭は消化しきれず、若干の重たさがありますが、像に迫る観察は確実に上がっていて
これまでの作品の中では良い印象で制作できています。
さらに像を大切に制作してください。
2016_06_09IMG_4038.jpg

S.Kさん
このところ強引さが目についていたS.Kさんですが、今日は丁寧に調子と表情を観察し自然に像の存在を表現できてきました。
顔はまだまだ似せることができると思うので、さらに丁寧に観察してください。
2016_06_09IMG_4035.jpg

H.Iさん
頑張って描くあまり空間がつぶれやすいH.Iさんですが、今回少し余裕を持った制作ができました。
頭部はもう少しスッキリしませんが、全体の空間はつかめてきました。
このように視野を広げて像の周りまで取り込んで観察していってください。
2016_06_09IMG_4041.jpg

デザイン科のデッサンレクチャー!夜間部

夜間部でもデザイン科の先生によるデッサンのレクチャーが行われました。

立体を平面に描きおこす為には、立体感だけでなく平面的に計って像を捉える事も大切ですよね。
いつもとは異なる見方がとても新鮮で刺激的だったと思います。
2016_06_06IMG_4019.jpg

2016_06_06IMG_4024.jpg

すいすい描かれてゆくセイントジョセフ像!

2016_06_06IMG_4028.jpg

また新しい視点が増えましたね。
自分なりに色んな視点でモチーフに迫っていこう。

今日のレクチャーをしっかり復習して、明日からのデッサンも頑張ろう!

塑造体験してみよう!2016

今日は塑造体験してみよう!でした。
初心者、経験者、他の専攻の学生など多数集まり、それぞれ課題に取り組みました。
水粘土の感触を味わい、6時間しっかり制作できましたね。

こちらは野菜・果物チーム
とにかくソックリに!
2016_06_05IMG_3968.jpg

こちらは手の塑造チーム。
どんなポーズにするか?
2016_06_05IMG_3969.jpg

こちらは石膏像模刻チーム
心棒説明からしっかりと。
2016_06_05IMG_3970.jpg

みなさんの集中力に合わせて、指導も真剣です。
2016_06_05IMG_3993.jpg

最後はみんな並べて講評会。
2016_06_05IMG_4004.jpg
すごく集中力を感じる内容で、みなさん良い体験になりましたね。
もっともっとたくさん作ってみてください。

夜間部 鳥の塑造

今週の夜間部の授業は鳥のレクチャーから始まり、粘土クロッキーを経験した後、3日間で本制作をしました。
モチーフに対する意識の持ち方、大きく粘土を動かしながら印象を掴んでいく事を実感出来たのか、見応えのある作品が多く出ました。
特に内要の濃い作品を3点ピックアップします。

K.F君

2016_3963.jpg


A.M君

2016_3965.jpg

Y.Kさん

2016_3964.jpg


皆さん、楽しく集中して制作出来ましたね、1週間良く頑張りました!

デッサンレクチャーその2

本日もO講師によるデッサンレクチャーです。
前日の明暗による平面的な印象取りに対して、2日目の今日は3次元的に像を掴んでいく描き出しをレクチャーしました。

%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_3939.jpg

%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_3940.jpg

%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_3950.jpg

昨日と同様に、2時間の描き出しでどこまで印象を取れるかを検証しました。
今日は2点ピックアップしています。

%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_3959.jpg


%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E6%B8%88%E3%81%BFIMG_3960.jpg


最後はO講師のデモスト作品です。

2016_3961.jpg


来週は時間をかけて1つの作品に取り組めます、レクチャーの効果が出ると良いですね。

彫刻科講師によるデッサンレクチャー

本日はO講師によるデッサンレクチャーです。
光と陰の明快な描き出しでデッサンの精度を上げる目標を立てました。


2016_3922.jpg


今日は描き出しを2枚、1作品に2時間の制作時間で行いました。
その中で石膏像の良い印象まで引き出せてきている作品を何点かピックアップしました。

2016_3933.jpg

2016_3932.jpg

2016_3934.jpg

2016_3931.jpg

2016_3935.jpg

最後はO講師

2016_3936.jpg


明日はまた違う視点でのレクチャーです。
これを機に自分に合った描き出しのスタイルを見つけて下さい。

デザイン科講師によるデッサンレクチャー

今日はデザイン科の先生によるデッサンのレクチャーでした。このレクチャーも3年目になります。


今年も樋口先生と吉田先生の2人に来ていただきました。

2016_06_01_IMG_3873.jpg


実際に描きながら解説をしてもらえるのでとても分かりやすく参考になったのではないでしょうか。

2016_06_01_IMG_3879.jpg


明日もレクチャーは続きます。 久しぶりのデッサン課題なので新鮮な感覚で普段と違った新たな考え方を取り入れられると良いですね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。