2016年4月アーカイブ

今期初コンクール

本日は初コンクールの講評でした。

デッサンはジョルジョ。
塑造は鳩。
素描は広い空間に高低差をつけたベルベデーレを三体配置したモチーフでした。

デッサンのジョルジョに関しては、ある一定のレベルは保った印象を受けましたが、塑造の鳩、素描のベルベデーレ三体は苦戦を強いられていましたね。

それにより学生それぞれの問題点、課題が浮き彫りになったコンクールと言えるでしょう。

それでは上位の作品を紹介しまします。

M.Hさんのデッサン
2016_04_3433.jpg

頭部の大きさや体の縦が少し気になりますが、それをこえる顔面の印象や複雑な形を表現した炭の印象は頭1つ抜けた印象を受けました。コンクールではしっかり決めてきますね!!

R.Sくんのデッサン
2016_04_3435.jpg

グイグイと形に出来ました。そのおかげで力強さを感じます! 難を言えば、頭部においてやや無理やりはめ込む仕事に強引さを感じてしまいます。そこが惜しい所です。

M.Iさんのデッサン
2016_04_3434.jpg

ストレス無く自然なスムーズさがこのデッサンの魅力だと思います。自然に見えるって良いですよね!

M.Sくんのデッサン
2016_04_3436.jpg

上位の中では難しい正面位置でした。炭のコントラストがジョルジョの印象を良く捉えていたと思います。Good!!

S.Kさんの鳩
2016_04_3428.jpg

全体のバランス、頭部や足周りの仕事、やるべき仕事をちゃんとおさえると勝手に結果はついてきます。参考になる良作です!!

M.Hさんの鳩
2016_04_3429.jpg

足回りはスカッとしていて◎!!う〜ん 背中がもう少し言葉が強くても良かった気はします。

M.Iさんの鳩
2016_04_3430.jpg

鳩の自然な佇まいに目がひかれました!! 台座の粘土付けにもう1つ工夫を求めてしまいます。

M.Kさんの素描
2016_04_3431.jpg

言葉はありがちですが、普通な印象がよいですよね!!違和感を感じない画面作りは目指すひとつの方向だと思います。普通って大切なんですよ。

H.Kさんの素描
2016_04_3432.jpg

上手いなあと感じさせる仕事でした。安定した位置関係、色味のきれいな炭の発色。良い仕事だと思います。

明日からゴールデンウィークです。しっかりリフレッシュをして5月を迎えましょう!

烏骨鶏

こちら仮Aクラスです。

みなさん烏骨鶏はいかがでしたか?
同じ鳥でもニワトリとは結構違いますよね。
その中で烏骨鶏らしさや、安定した佇まいを表現出来た2点を紹介します。

M.Iさんの塑造

IMG_3395.JPG

クセの無い仕事から、素直な視点を感じます。目の前のモチーフへの実直な観察が豊富な内容に繋がったと思います。無理の無いスムーズな塑造に好感が持てます。

M.Kさんの塑造

IMG_3400.JPG

決まっていますね。色々なやりとりを経て様々な形が生まれました。それらを全体感を損なわず形に出来ましたね。安定した印象から安心感を得ました。良い線いってます!

明日からはアムールです。ガンガンいきましょう!!

組モチーフと烏骨鶏

本日の仮Aクラスはマルスとユーゴの組モチーフの初日です。

IMG_3391.JPG

マルスの力強くスルリッとした背面に対して、ユーゴの髭モジャモジャをあててみました。モチーフ同士が生むコントラストに反応し、絵に出来ればと思います。


そして仮Bクラスは烏骨鶏の塑造です。

IMG_3385.JPG

二本の足でしっかり立たせる事、ポロポーション、骨格的な構造。
どの鳥でも大切な要素です。
今回の烏骨鶏はそれに加えて羽がふわっふわしていますよね。
それを粘土でどう表現するか?
沢山のやり取りをして粘土の言葉数を増やしましょう!!

1学期がスタートしました!

前期は時間をかけて対象とやり取りをしながら自分の足りない部分を見つめ、各々課題を持ちながらじっくり強化していきます。
本日はデッサンのブルータス1点です。

H.Kさん

2016_4_15_370.jpg

印象が合ってからの描写は一筋縄ではいきませんでしたが、最終的にとても濃い内容になりました。
このような自分の限界に迫る時間帯を沢山作っていきましょう!

明日から新学期!

いよいよ新学期が始まります。
4月11日(月)
昼間部9:30から
夜間部17:30から
それぞれオリエンテーションと学科試験があります。
学生証の発行がありますので、30分前には登校し準備すると良いでしょう。

火曜日からは実技のスタートです。
毎年、昼夜ともいきなり良い作品が出ていて、そこから芸大の合格者も多数出ています。
今年もスタートからエンジン全開で行きましょう!


今年の合格体験記は読んでいただきましたか?
なかなか読み応えがありましたね。今年は精神面の話が多いように感じます。
本気で取り組んでこその実感のこもった内容だと思います。
ひとり一人違った視点で、同じ空間での出来事とは思えないほど多様ですね。
来年は、この春スタートする皆さんが、体験記を書いてください!

2016彫刻科 合格実績

20160410sokuhou.jpg
おめでとうございます。

東京芸大の二次試験素描の再現作品

東京芸大の二次試験の素描は大石膏室での試験でした。
当然現場には入れないので再現が出来ないのですが、
合格者のうちの一人が記憶を元に自主的に再現作品を描いてきてくれました。

2016_04_07IMG_3364.jpg
かっこいい素描ですね。参考にしてください。

彫刻科を去る三名からご挨拶

この3月で講師の西澤利高、山口諒子、夜間教務の朝のりこの三名が彫刻科を去ります。
三名から挨拶を頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山口諒子

長くもあり短くもあった4年間、昼間部の講師としてそれぞれの道へ旅立っていく生徒達を見てきました。
楽しかったり悔しかったり苦しかったりと、色々な思いを経験しながら成長していく生徒達と共に、私自身も学びそして成長することが出来たのではないかと思います。

4年間、本当にありがとうございました。
みんながこれからどんな作品をつくるのか、そしてどのように成長していくのかが楽しみです。

またお会いしましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西澤利高

すいどーばた彫刻科に携わった5年間、最後の一年は自分の制作との兼ね合いであまり関われなかった事、先ずはお詫び申し上げます。
さて、ここでは講師と学生という立場の違いはありましたが、同じ様に理想と現実の差異にもがき苦しむ人間同士なんだということをいつも思って指導をさせて頂きました。
受験予備校ですから学生の皆さんはいろいろな思いで三月四月を過ごしていることと察しますが、自分の場合は日常を顧みても努力と結果が比例しないことなんてよくある話で、己の都合に関係なく時間はどんどん過ぎて行きますからいちいちへこんでいても仕方ないと考えています。
昨年ある展覧会会場にて澄川喜一先生にお会いしました。澄川先生は皆さんご存知の東京スカイツリーの意匠監修を手がけ藝大でも教授、学長をされた大家です。その時先生は私に「オレも頑張るからお前も頑張れ!!」と仰って下さいました。実はこの台詞を頂くのは初めてではないのですが、やはり彫刻家の言葉には厚みと力強さがあり心底励まされます。
私からも、一喜一憂されている皆さんにメッセージを送ります。

オレも頑張るからお前も頑張れ!!

この言葉を言われてありがたがられる存在になる様、私も精進していきます。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝のりこ

3年間という短い間でしたが、教務として大変お世話になりました。
目標に向かって真剣に制作に取り組んでいる皆さんの姿を見て、私も頑張ろうとひそかに元気をもらっていました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
今までありがとうございました!

春季講習 最終日!

今日は春季講習最終日でした。
総合コース、表現コースの皆さん、お疲れさまでした!
新たなスタートとしてそれぞれ自身の持つ可能性や課題と改めて向きあう良い時間をすごせたのではないでしょうか。アトリエ内も熱気のある良い空間になっていたと思います!

表現コースから三点紹介します!

A,Nさんの動物塑造作品
IMG_nisizima.jpg
重量感とそれに負けない描写が冴えてます!そのさきの体を想像するとゾクッとしますね。

H,Kさん 胸像模刻
konisi.jpg
しっかり形にしてきました!底力を感じます!

M,Oさん 友人像
IMG_kurotaki.jpg
友人の雰囲気が良く出てます。良い作品です!


みなさんのこれからの成長に期待です!頑張ってくださいね!

新浪人生も頑張ってます!楽しんでます!

合格再現&座談会も盛り上がりましたが、
新浪人生たちも制作で盛り上がってきてます。

昨年まで高校生だった彼らも、今年新一浪生。
受験を経験し一回り大きく成長したようですね。
作品に気合と楽しさがかみ合って良い感じになってきてます。
2016_04_03P1110614.jpg

2016_04_03P1110609.jpg

2016_04_03P1110612.jpg

2016_04_03P1110611.jpg


こちらは浪人数はそれぞれですが、彫刻を学び始めて2年目の学生と3年目の学生。
こんなに大きなものも作れるようになりましたね。
2016_04_03P1110638.jpg
今後に期待します。

講習会も明日まで。
最後まで頑張りましょう!

2016合格者再現&座談会!

今日は今年東京芸術大学に合格したうちの9人に来てもらい、合格者再現のデモンストレーションを行いました。
さすが合格者ですね。
力を感じる作品が並びました。
なかなか本番のクオリティーを再現するのは難しいですが、それでも充分な仕上がりになっていたと思います。
お疲れさまでした。


2016_04_03P1110619.jpg

2016_04_03P1110621.jpg

2016_04_03P1110622.jpg

2016_04_03P1110624.jpg

2016_04_03P1110627.jpg

2016_04_03P1110631.jpg

2016_04_03P1110633.jpg

2016_04_03P1110643.jpg

2016_04_03P1110644.jpg


制作後は、作品と合格者を囲み座談会を開きました。
現役合格から4浪生までのキャリアの違い、また東京近郊の学生と地方生の立場の違い、美術科の高校出身と普通科の出身の違い、それぞれ違った立場から受験当日のことや受験生時代に大切にしていたこと、将来の夢、失敗を乗り越えた経験など語っていただきました。
最後にはこれから受験をする皆さんにメッセージを送っていただき締めとなりました。


2016_04_03P1110648.jpg

2016_04_03P1110650.jpg
こういった機会は滅多に準備できることではないので、良い経験になったのではないでしょうか。
今日の作品と座談会を思い出しながら、もう一度彼らの書いてくれた合格体験記を読んでみてください。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2016年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年3月です。

次のアーカイブは2016年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。