2015年10月アーカイブ

夜間部 公開コンクール直前!

講師二人がデモストして本番さながらの緊張感がアトリエにありました。
夜間部の皆もそれに負けない集中力で力作が多かったです!
その中の1点を紹介します。

Y.Y君
2015_10_30_1491.jpg
観察が先行しているのでとても良い内容に仕上がっています。
明日は落ち着いて描き始めて下さいね。

続いてO先生
2015_10_30_1493.jpg
色味がギラついています、少し力んでる?

A先生
2015_10_30_1492.jpg
構図からしっかりしていますね、さすが〜!

皆さん、普段の自分の持っている力を出せば必ずチャンスがやって来るでしょう。
明日は8時半前には集合してください。
頑張れー!

今日の昼間部

今日の昼間部はクラス合同でのデッサン課題でした。
公開コンクール前でみんな気合い入ってますね!

2点作品を紹介します。

S.Kさんの作品

2015_10_29_IMG_1488.jpg

6時間の中で充分な密度のあるデッサンが描けました。一度冷静に画面を見る時間の大切さに気がつけた事も収穫ですね!


M.Kさん

2015_10_29_IMG_1485.jpg

描き出しからガッタメラータの印象をつかんで安定した進め方が出来ています。
この調子でいきましょう!

夜間部 公開コンクール直前!

全国デッサンコンクール前の1枚。
講師陣も制作に参加して盛り上がっています。

2015_10_28_1483.jpg

果たして、いきのいい作品が生まれるでしょうか!?

昼間部 アバタのビーナス

公開コンクール直前の緊張感が高まる中、模刻においても良いレベルの作品が増えてきました。
その中でも精度のある作品を1点紹介します。

L.I君
2015_10_28_1482.jpg

顔面の印象を大事にしながらじっくり制作していましたね。
デッサンでの仕事も手先が先攻しない様、丁寧に印象を追いかけていきましょう。

今日の昼間部


今日の昼間部は素描の一日課題でした。
牛骨とガラスとレンガの組みモチーフです。質感の描き分けとパースの力が求められる課題です。
一点作品を紹介します。

K.Kさんの作品

2015_10_26_kk_IMG_1475.jpg

描写の描き分け、パースによる空間表現等、全体のバランスの良さと安定感を感じる作品です。光もきれいで、魅力的な一枚に仕上がりましたね!

ラオコーンとロープ 昼間部

石膏像+αの課題では関係性に注目して取り組む事が重要になります。
今回は女子二人の秀作です。

Y.Mさん
2015_10_24_1388.jpg

全体に手が行き届いていて自然な仕上がりになっています、とても良い集中力です。

S.Kさん
2015_10_24_1387.jpg

ロープとその周辺に強い狙いを感じます、経験者ならではの見せ場作りですね!

公開コンクールまで一週間!

いよいよ公開コンクールまで一週間!
今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか?
すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。
東京芸大の入試まで残り4ヶ月。今の自分の実力がどうなのか?
合格に導くよい機会にしてください!!!


10月31日(土)11月1日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
毎年東京芸大受験者数に対し6割くらいの人が受けにきます。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
また、今年は公開コンクール30周年を記念して、最優秀賞には副賞として講習会1コース無料券を贈呈します!
奮ってご参加ください!
2015koukaikon01.jpg
(東京芸術大学合格者作品)

そして2日目の11月1日(日)講評後13:30から彫刻家 保井智貴氏と彫刻家 藤原彩人氏による特別講演会があります。
初の対談形式の講演会。国内外で活躍する二人の彫刻家の対話をお楽しみください。
koukaikonkouen2015.jpg

(講演会は2015彫刻科公開コンクールの受講者に限り聴くことが出来ます)


そして地方の受験生に朗報!!!なんと無料宿泊があります!!(宿泊人数に限りがあります。お早めに。体験宿泊は一泊のみ・日曜祝日は食事がつきません。)詳細はwebサイトで→
宿泊情報

申し込みを希望の方はすいどーばたHPで申込書をダウンロード!
すいどーばたHP

申込書をダウンロード
申込書を郵送希望の方は03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

公開コンクール直前!コンクール!

本番を想定して、課題と自分に向き合い本来の実力が出せたでしょうか?
今回はその物差しにも成り得る総合コンクールでしたね。

デッサン
1位 S.K君
2015_10_22IMG_1383.jpg

2位 M.T君
2015_10_22IMG_1384.jpg

塑造
1位 L.I君
2015_10_22IMG_1375.jpg

2位 Y.G君
2015_10_22IMG_1377.jpg

3位 M.Kさん
2015_10_22IMG_1382.jpg

平面はまだまだ固さがあります。
この緊張感の中で制作を楽しめると良いですね。
集中力を切らさずにもっと魅力のある作品を多く生み出していきましょう!

彫刻科研修旅行 中之条ビエンナ〜レ2015!

先月末ですが、彫刻科で研修旅行に行ってきました!
芸術の秋!行き先は群馬県の中之条町。
5回目の開催となる「中之条ビエンナーレ2015」を観に一泊二日で行ってまいりました!
S__6127728-500x375.jpg
天気も良く、大自然に触れながら、町のあちこちにある作品を楽しみました。
夜はカレー&バーベキューをしながら、歌い踊り語りつくし、お腹いっぱい(^^)
滞在中の作家も遊びにきてくれて、貴重なお話しも聞けました。
主任の西嶋雄志と工芸科講師の小林正樹の作品も出品されていて、普段の姿とは違った視点での関わりが持って新鮮でした。
ここからは受験モード一直線となります。10/31、11/1には全国公開実時コンクールがあります。
気を引き締めていきましょう!!!!

夜間部アヒル塑造

夜間部ではアヒルの塑造をしました。
全員フォルムやアヒルらしさを捉えていて良い感じでした。
その中で一点ご紹介します。
M.Sくんの作品
完成度も上がってきて、見応えがあります。
質感の違いにさらに反応して表現の幅を増やしてください。
2015_10_21IMG_1364.jpg

しらすクラスの素描

昼間部のしらすクラスから素描の秀作を紹介します。

M.Oさんの作品

2015_10_17_mo_IMG_1314.jpg

サザエの素描です。描写の要素も多く、構造も難しいモチーフです。
先日の素描課題でしたが、授業後さらに加筆して良い作品に仕上がりましたね!サザエの表面の乾いた質感が上手く表現出来ています。

合同 倍判大型石膏デッサン

今日はクラス合同のデッサン課題でした。
三日間かけて、普段はあまり描かない倍判サイズの大きなデッサン課題に取り組みました。
普段とは違った視点や仕事の進め方は新鮮でしたね。

一点作品を紹介します。

M.Tくん
2015_10_17_IMG_1311.jpg
フォーンを倍判で描きました。
バルールを意識した仕事が活きていますね!描き込みも、大きな画面に負けない密度を感じます。

夜間部 手の素描

今回はスプーンを持つ手の素描です。
初日にT先生がデモンストレーションをしてくれました。
それに触発されたのか全体的に盛り上がりを感じます。

まずはT講師の素描1.5h
2015_10_13IMG_1301.jpg
短時間ですが既にしっかりとした内容があります。さすがです!

夜間部のY.Y君
2015_10_14_1308.jpg

構造感と色味と描写が良い感じに絡んでいます。
この自然さを大事にしていきましょう。

まだこクラス ブルータス模刻

今日のまだこクラスはブルータスの模刻でした。

動き、構造など基本的な事を押さえながら自らの課題点に一歩踏み込んで制作できた2点です。


M.Kさん

2015_10_14_IMG_1302.jpg


K.Kさん

2015_10_14_IMG_1306.jpg

モリエールデッサン

今日のまだこクラスはモリエールのデッサン講評でした。

普段彫刻科ではあまり描かないモチーフですがその分よく観察し印象やその像らしさを見極めていくことが大切です。


一点紹介します

Y.Mさん

2015_10_10_IMG_1290.jpg

モチーフの光や空間の印象を大事にした一枚です。

今日のしらすクラス

11hでブルータスの模刻でした。
全体にはもっと精度を上げて欲しい所です。
本日の秀作は1点。
Y.G君

2105_10_10_1285.jpg

謙虚な姿勢が実を結んできました、より高いレベルを目指していきましょう。

しらすクラス素描紹介


大型鳥の塑造課題の際に、自主的に素描をした作品から秀作が出ました!
一点紹介します。

L.I君の作品
2015_10_09_li_IMG_1281.jpg
頭部周りは温度を感じるような、独特な質感です。全体のスケール感も、上手くトリミングして表現する事が出来ましたね。

今日のしらすクラス


今日のしらすクラスから、りんごと綿の素描を一点紹介します。

L.I君の作品
2015_10_08_li_IMG_1279.jpg

綿の上にりんごをのせる構成で、それぞれのモチーフの質感表現が上手く出来ましたね。

今日のしらすクラス

今日のぴちぴちしらすクラスは大型鳥の塑造でした。
普段は造らない大きな鳥で、造り応えのあるモチーフでしたね。

一点作品を紹介します。

M.Tくんの作品
2015_10_06_mt2_IMG_1278.jpg
モチーフは七面鳥です。かなりボリュームのある鳥ですが、しっかりと構造を追うことが出来ましたね。脚下も工夫がみえる良い作品です。

空間の中の自画像

今日は両クラス合同での素描課題でした。

学院内で背景となる場所を選び、その場で自画像を描きました。まずはその場を選んだ意図をどう構図に反映させるか、描き進めながら人体のプロポーション、背景の状況説明、光の方向、漂う空気感、密度を上げる所と抜く所。一枚の絵を仕上げるやりとりの充実のため、たっぷりと3日間取り組んでもらいました。

その中から3点紹介します。

2015_10_03_IMG_1272.jpg

左上からの光、それが自分にどう降り注ぐのか。やりとりの末、静かな存在感が生まれました。


2015_10_03_IMG_1274.jpg

しっかりとした描写力から説得力を感じます。階段や壁の質感がより人物を引き立たせました。


2015_10_03_IMG_1273.jpg

月光浴を思わせる張りつめた印象は、彼の狙いが明快だったからでしょう。

夜間部デッサンコンクール

今日は夜間部三回目のデッサンコンクールでした。モチーフはガッタメラータ、騎馬像ならではの堂々とした姿勢とえぐみのある顔が印象的な像ですね。日々レベルが上がっている夜間部生、絵になってきているデッサンが多く見られました!
1位 Y.Yくん
2015_10_01IMG_1256.jpg
見栄えのあるかっこいいデッサンです

2位 A.Nさん
2015_10_01IMG_1257.jpg
顔の印象や密度が良いですね

3位 M.Hさん
2015_10_01IMG_1258.jpg
全体感を丁寧にひろってきました!


今回のコンクールでは特別ゲストで現役合格の先輩をお呼びして
プチ講演会も行われました!

現在、芸大彫刻二年生の笹野井ももさん

自身の現役時代の実技を写真と解説でお話ししてくれたり
現在の制作活動についてお話しして下さいました。
2015_10_01IMG_1261.jpg

2015_10_01IMG_1268.jpg

丁寧に当時の感覚を思い出しながら伝えて下さいました。
学生にとって、とても良い刺激になったのではないでしょうか。

これを機にさらにモチベーションを上げて制作をして行きましょう!

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2015年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年9月です。

次のアーカイブは2015年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。