昨日で冬季講習会の中期が終了しました。
センター試験も近いのでノンビリという訳にはいかないかもしれませんが、しばし休憩を。
年明けは1/4から後期の模擬試験になります。
気持ちを切り替え、本番を想定し集中して試験に臨んでください。
良いスタートが切れますように!
一年間お疲れさまでした。
良いお年を!
昨日、寒空のもとデッサンをする学生。寒いけど自然光で描くのは気持ちよいです(^^)
昨日で冬季講習会の中期が終了しました。
センター試験も近いのでノンビリという訳にはいかないかもしれませんが、しばし休憩を。
年明けは1/4から後期の模擬試験になります。
気持ちを切り替え、本番を想定し集中して試験に臨んでください。
良いスタートが切れますように!
一年間お疲れさまでした。
良いお年を!
昨日、寒空のもとデッサンをする学生。寒いけど自然光で描くのは気持ちよいです(^^)
ついに冬期講習の中期が最終日となりました。
そんな最終日の夜間の課題は友人像でした。
約2週間の中で積み重ねてきた結果が出てきた人も多いのではないのでしょうか。
数点紹介します。
S.Uくん
硬さはありますが、骨格がしっかりしていますね。首のカッティングなどはもう少し気を使えるといいですね。
K.Kさん(現役通信生)
髪の毛の表現がうるさすぎず、一つの塊としてまとまって見えてきて目を引きました。
さて、残すは年明けの後期のみとなりました。
後期は模擬試験となります。
これまで学んだことを活かして、今自分のできることをしっかりやりきってきてください!
2013年、お疲れさまでしたー!
良いお年を(^^)
今日の彫刻総合B.Cコースは手と立方体の塑造でした。芯棒を含めた空間、指先の微妙な表情など造っていきたいですね。
S.Tくんの作品
芯棒、空間、接点などこだわった作品です。緊張感が出てきました。
L.Iくん(現役夜間部生)の作品
意外性のある量の流れと造り込みの迫力が光りました。
M.Sさん(現役通信生)の作品
重力に反して下から上に大きな量を配置し、伸びやかに構成できました。
R.Yさん(現役講習会生)の作品
画像では伝わりづらいですが、手を数倍に大きくして制作しています。大きくしつつもバランスを捉えてきました。
Y.Fくんの作品
自分の構成のイメージをしっかり形にしてこれたので、目立っていました。
A.Yくんの作品
小振りな構成ですが、空間がきれいに見えてきて良いですね。
円盤投げのデッサンが中期のデッサン最後の課題になりました。
中期最後ということで。講師陣によるデモンストレーションもありました。
まずは学生、R.Tくんのデッサンから
円盤の大きな流れをつかんで描けました。頭部の印象なども合わせていきたいですね。
以下、講師によるデモンストレーションになります。
後期の模試もがんばりましょう!
今日のCクラスは年内最後のデッサン課題、円盤投げでした。
骨格や動きの理解をデッサンの中でどう表現するか、総合的な力が試されるモチーフですね。
2点紹介します。
A.Sさん
もう少し形の締まりは欲しいですが柔らかい調子で円盤投げの動きや印象をとらえられています。
S.Aくん(現役夜間部生)
形と調子が噛み合ってきて、デッサンが明快になってきました。腰、立脚の厚みがもう少し出るといいですね。
今日の構成課題は、前回の課題よりみんな盛り上がっていました!
完成度を上げる意識がクラス全体に感じられ、とても良かったと思います。
優秀作品を4点紹介します。
U.Tさん:手の表情も良く、雰囲気がある作品になりましたね。Good!!
K.Wくん:構成の迫力、力の流れが上へ広がり、スケール感があってとても良かったです。
Y.Sさん:立方体の動きと手の配置がバランスよく出来ましたね。
S.Uくん:手の力強さが魅力でした!立方体の丁寧な造り込みも良かったです!
本日の夜間は素描でした。
針金と垂木としゅろ縄を構成して描くというもの。
構成した物も、彫刻としてどう見せるのかが大切になってくる課題でした。
二点紹介します。
T.Mくん(現役生)
最近絶好調なMくん。空間を意識しながら描写できていて良い構成です。
T.Sくん
インパクトのある構成でやり切れているので、目立っていましたね。
入れ替わりで本日のB,Cクラスはうさぎの塑造でした。
自然な動きの流れの中で、確かな骨格の位置関係を見いだしていきたいですね。
Y.Nくん(現役生)
まだまだ詰めは甘いですが、柔らかい粘土付けが骨格と響きあい魅力へと繋がりましたね。
W.Kさん
骨格をしっかり押さえながら、うさぎらしい印象を捉えられてきました。
K.Kさん
末端の仕事が締めてこれました。仕事が進んできています。
T.Mくん(現役夜間部生)
頭部と腰のバランス、塑造板の上の空間など安定感がありました。
K.Iさん(現役通信生)
粘土の表現の幅が魅力的でした。量の迫力も出てきました。
今日は奴隷に包帯を巻いたモチーフでした。
普段の奴隷と印象が違うので、良く観察できたのではないでしょうか?
自然な雰囲気のデッサンになった人が多かったです。
今日は3人紹介します。
T.B君
自然に見ることが課題だった作者ですが、今回は上手く出来ました。
包帯の透けた感じがリアルに見えます。
T.S君
こちらも自然に見て描けた一枚です。
奴隷の形態と包帯の質感の両方がしっかり表現されています。
M.Sさん
光の印象を素直に描写しています。
奴隷らしい形態も追究できると良いでしょう。
今日の夜間は三時間でうさぎの素描でした。
生きている動物なので、骨格や動きやポーズなどを捉えることが難しい課題です。
偏った見方ではなかなか自然に描いていく事が出来ないので、苦戦している人も多くみられました。
その中でも自然に目についた二枚を紹介します。
M.Sさん(現役生)
実直な観察の中に骨格の意識も感じられる良いデッサンです。
T.Mくん(現役生)
頭部の印象が良く捉えられていて目立っていました。色味も自然ですね。
今回は奴隷像に包帯を巻いたモチーフです。色調を柔らかく繋げながら、ベースの奴隷像の形態を正確に描写するのが課題となります。
T.Kくん
ひねった見方しか出来ないとばかり思っていましたが、自然に対象を描写が出来ました!!
M.Sさん(現役生/通信生)
たっぷりとした炭で安定した構図。柔らかくかっこ良く表現出来ました。
今日のAコースはうさぎの塑造でした。
うさぎはふわふわした形の中に骨格を見出して造形したいですね。
今日は2つ紹介します。
G.H君
うさぎらしさ、自然さ、完成度ともに良いレベルです。
S.Kさん(高校3年)
こちらも自然な観察眼、うさぎらしさがとても良いです。高校生にしては充分なレベルです。
今日の夜間芸大二次対策コースは構成塑造の課題でした。
5.5hでの構成課題はまだまだクオリティーを上げるには大変ですが、皆出来る範囲で頑張っていました。
今日はちょっと多めにご紹介します!
K.Kさん
物量を使って空間的な螺旋を作っています。限られた時間内での作り込みのリズムも良いですね。
C.Tくん
重力に逆らって重いものを上に持って来ている構成にドキッとします。薪の作り込みもGOOD!
M.Sさん
スッキリとした空間が魅力の作品です。高さを有効に使って目立っています。
M.Sさん(現役生/通信生)
モチーフ同士の関係に必然性が感じられるので、まとまりがあり説得力があります。
A.Tさん
モチーフの特徴を良く観察し、それを生かした構成で自然さがありスッキリ見せています。
S.Uくん
それぞれのモチーフの質感が感じられるレベルまで作り込むことが出来たのでとても目を引きました。無重力的魅力あり。
元気が出て来ましたね!
明日はウサギの素描です。生命感を大事によ〜く観察してください!
今日の預かりデッサン!
T.Nくん 高校3年生(通信教育生):逆光の中で丁寧に形を追求出来ていました。印象も良くなってきて抵抗感も出来てきたのがとても良かったですね。(^^)/
冬季講習会現役生の成長が目立ちますね!気持ちの緊張感が良い成果に繋がっていますね。
今日はモデルさんが6名入り、モデル首像を制作しました。
骨格やプロポーションなどしっかりおさえつつ、作品性も持たせていきたいです。
K.Kさんの作品
目の表情や前髪の表現など、まだ未消化な部分もありますが、大きな動きな流れや佇まいが美しい作品でした。
W.Kさんの作品
形を造り込み強さと緊張感のある作品に仕上がりました。
A.Sさんの作品
人らしい雰囲気と量感が魅力的な作品です。
M.Sさん(高校2年生)の作品
面性を明快に出しながらも柔らかく表情を造れていますね。
体調管理をしっかりしつつ頑張っていきましょう!
彫刻基礎コースを受講しているT.Yくん(高校2年生)のアバタです。
真面目に取り組んでいる姿勢がとても良く、形にも現れています。
この調子で行きましょう!
前期のことですが、講師3人が学生に混じり一緒に制作しました。
制作のリズムや粘土の付け方、身体の使い方など参考になったでしょうか?
たまにこのように講師も制作に混ざりますので、チェックしてみてください!
中期はデッサンのデモストを予定しております。
どんな描き出しか?どんなやり取りをするのか?
お楽しみに!
巷はクリスマス雰囲気満載ですが、我ら受験生は浮かれている場合ではありません。
今回はセントジョセフのデッサンです。
思い切った描写で質感に迫って行きたいモチーフです。
今回は、少し狂っていますが、カチッとした描写がカッコイイデッサンを紹介します。
TM君
今日の優秀作品を紹介します!
G.Hくん:荒付け段階から、構造や動きを捉えていて、良かったですね。
モデルさんの印象も出ていました。Good!
今日の夜間二次対策コースは「裸婦」の素描でした。
現役生にとってはあまり経験の少ない課題ですが、みんな健闘していました。
二点紹介します。
H.Yさん
豊かな炭でモデルさんの動きを掴んできました。
細部の形がより自然に捉えられるといいですね。
S.Uくん
素直に光と形を描写していて、目を引く一枚です。
末端のぎこちなさがなくなるとより良いですね。
今日は冬期講習中期2日目、Aクラスはブルータスデッサンでした。
冬季講習前期から受けていて徐々に力をつけてきた2人を紹介します。
T.T君(高校3生)
明暗が明快で力強いデッサンです。
M.Kさん
自然な描写で印象も良いです。
他にもたくさん実力をつけてきた人がいます!
今後が楽しみです。頑張りましょう!
今日の彫刻総合Bコースはジョルジョとグデアの模刻でした。
ジョルジョの模刻を一点紹介します。
5.5時間で捉えるには総合力が求められるモチーフですが、バランス、動き、印象としっかり押さえてきました。
集中力を感じる実技が増えてきましたね。盛り上がっていきましょう。
今日から中期がはじまりました。人数も増えて盛り上がってきましたね。
今日の彫刻総合Bコースはブルータスのデッサンでした。
5時間半の制作の中でピントを合わせてきた作品も出てきました。2点紹介します。
R.Mくんのデッサンです。
顔面の印象や光線状況などポイントをおさえたデッサンですね。胸の切り口の黒も空間になじませられるとより良かったですね。
L.Iくん(現役夜間部生!)のデッサンです。
完成度はもう一つ欲しかったですが、すっきりした色調で明快に描けました。
皆さん集中力は上がってきているように感じるので、楽しさシビアさをもってがんばっていきましょう。
生きた動物を塑造するときは、柔らかく粘土を動かして生命感を大切に観察しましょう。二本足で立つバランスとアヒルらしさが表現できると良いと思います。
ATさんのアヒル。
バランス良く量が捉えられました。粘土も最後までイキイキとしています。
今日の預かり作品の紹介です。
G.Hくん:ジョルジョの印象が描き出しから合ってきて、描き込み、光の調子も良くなって来ました。Good!! 更に形に迫っていこう!(^^)/
今日の彫刻総合Bコースはジョルジョのデッサンでした。
5時間半制作のリズムに少しづつ慣れてきたように思います。
Y.Fくんのデッサン
形に抵抗感が出てきました。気合い入ってますね。空間、調子もより追っていきたいですね。
自画像も一点紹介します。
良い作品ですね。何ともいえない表情、眼差し、首まわりの空間、いろいろな要素が絡んで決まった絵になりました!
今日の課題はアヒル。生きたアヒルを観てその生命観や動きを捉えられたでしょうか?
講師のデモンストレーションもあって、勉強になりましたね。(^ ^ )/
優秀作品を1点紹介します。
H.Yさん:粘土の扱いが柔らかく、それがさらにしっかりした形になってきて、印象も良かったですね。この調子で更にハイレベルな作品を目標にしていきましょう!!
今回の夜間二次対策コースは2日間で塑造の課題でした。
課題は、「与えられたモノのイメージを用いて白菜を表現しなさい。」というもの。
一瞬 はて、と思わせられるような課題でしたね。
イメージに対するアプローチは個人で異なるので、なかなかバリエーションのある講評でした。
ですが課題は「白菜を表現すること」です。
みなさんは白菜が造れたでしょうか。
気になったものを一点紹介します。
S.Uくん
白菜のもつみずみずしいハリを根気強く追う事で、粘土の質感がだんだんと白菜に近づいてきました。構成もスッキリ見えてきますね。
全体としては、粗付けで感じのいい量をつかんでいましたが、後半の仕事のなかで、もっと仕上がりの印象を持てると、観察にリズム感が出てくるのでは。
一点ご紹介します。
前頭部の形態につよさが出てきました。雰囲気を壊す事なくしっかりと造形出来ました。
彫刻総合コース Aクラス
今日の課題は自刻像でした!みんな良い集中力で制作出来ていましたね。自分で目標を高く持ち、挑戦していきましょう!
骨格的な理解や動き、細部の表現と、バランスよく制作出来てきました!表情や流れ、形の緊張感が美しいですね。Good!!
構造的な仕事から、細部までの流れを段取りよく制作出来ていました!細部の観察もレベルが上がってきて良かったですね。これからが楽しみです。(^^)
形の魅力や粘土の色味が美しい作品になりました!何度も確認して形を追求する、良い仕事ができてきましたね。(^^)/
今日の彫刻総合Bコースは大型の組みモチーフでした。
大きな光やモチーフどうしの位置関係など意識しながら、構図の意図に沿った完成像を描けると理想的ですね。
一点紹介します。A.Tさんのデッサン
自信を持って一つ一つの形を掘り起せたので、画面に力強さがありました。元気で良いですね!
昨日の夜間芸大二次対策コースの自画像を紹介します。
昨日はいろいろなアプローチの作品が出てきていました。頭部や首の形などしっかり掴んだ上で楽しんで描いていけると良いですね。
フードをかぶって柔らかい雰囲気で描き進めた作品です。首まわりの黒が空間になっていくとより良いですね。
シャープな色感で描写を積み重ねた作品です。髪の毛まわりに質感や空間が表現できると良かったですね。
講習会前期が始まり、良い作品が出始めました。
Aクラスではミロのビーナスのデッサン。
5.5時間なので、もう一つな部分もありますが、良い方向で仕事が進んでいます。
この調子で気合い入れて行きましょう!
K.Wくんのデッサンです。
スケール感がまだ出てないですが、丁寧に形をつなげてきています。
H.Iさんのデッサンです。
形の鈍さがまだ払拭しきれていませんが、ゆったりとビーナスの持つボリュームをつかんでいますね。
短い時間にも慣れて来ましたので、今後の作品に期待します!
いよいよ始まりましたね。
1日、1課題、実践を意識して練習できる冬季講習会。
みなさんの実力アップが楽しみですね。
風邪を引かないよう体調管理に気をつけて、頑張りましょう。
彫刻科
彫刻科教員室よりお知らせです。
冬季講習会まであと二日となりました。
冬季は一日一課題になるので、そろそろ準備を整えましょう。
<講習期間>前期12/14(土)〜12/21(土)
中期12/23(月)〜12/30(月)
後期 1/4(土)〜1/7(火)
<時 間>昼間 9:00〜16:00
夜間 17:00〜20:00(後期は昼のみ)
<コース説明>
前期と中期は、昼間は、<彫刻総合コース>、夜間は、<夜間芸大二次対策コース>です。
後期は、<東京芸術大学彫刻科模擬試験>を設けました。
彫刻基礎コースは前期は夜間で、中期と後期は昼間になります。
また、基礎コースでは4日間毎に受講が可能となっておりますので、都合に合わせて受講することが出来ます。
組み合わせは、各自の持つ課題に合わせて選択することをお勧めします。
デッサン・塑造・素描をバランス良く学びたい学生は
昼間、夜間両方を選択してください。
冬季講習会のお勧めポイントは、後期に<東京芸術大学彫刻科模擬試験>があります。
なかなかこの規模の模擬試験は出来ないので、多くの作品を観ることと自分の塑造力を確認する良い機会となるでしょう。
<私大・地方公立大志望・初心者の方>
彫刻科の場合、このように芸大を中心にコースを設定するのですが、当然そのことが私立大学の対策につながります。どのコースも道具の説明や心棒の組み方も説明し対応いたしますので、初心者であっても彫刻総合コースや芸大二次対策コースなどの受講も可能です。
また彫刻基礎コースも設定しております。ゆっくり時間をかけて課題に取り組みたい人にはお勧めです。
みなさん、自分にとって最適なコース選択で、冬季講習会を充実したものにしてください!
冬季講習後は、すぐに入試直前講座が始まります。
高校の自由登校日に合わせて受講日を選択してください。
冬季講習後すぐの1/8からのCDAコース
センター試験明けの1/20からのCDBコース
翌週1/27からのCDCコース
そして多くの高校が自由登校になる2/1からのCDDコースです。
どのコースも東京芸大・私大総合となっていますが、公立大の対策でもあります。公立大受験の方は各コースにプラスして3/3~8のCDEコースを受講してください。
コース設定に合わない人や、日割りについて分からないことがありましたら、ご相談ください。
すいどーばた美術学院の公式ホームページにsas newsブログが誕生しました!
これまでのsas newsをパワーアップして、各科の状況や日常の様子、イベントの告知、講師の展覧会予告など今後内容が充実して来ると思います。11月27日より、各科の担当者がちょこちょこ記事をUPしております。
そちらも是非御注目ください!
こちらもドバチョウブログとはまた違ったものをUPするのでチェックしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すいどーばた美術学院TOP
こちらは今日の彫刻科の記事です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日の彫刻科の記事
では、冬季講習でお会いしましょう!
夜間部も2学期終了しました!
最後の塑造コンクールは、みんな健闘していましたね。
大切なポイントをしっかり自分で意識し、冬季講習会につなげていって下さい。
応援しています。(^^)/
夜間部打ち上げの様子!(^^)フルーツとパンのデコレーション!
たくさん食べて美味しかったね。
冬季講習会も頑張ろう!!!
今日で学期末コンクールが終了しました。みなさんお疲れさまでした。
それぞれ、充分な力は発揮できたでしょうか?
デッサンと塑造、2種目の上位作品を紹介します。
<デッサン、ヘルメス>
一位:M.Sさんの作品
強引なところがなく、対象にしっかりと食らいついて描けていました。
二位:G.Hくんの作品
面の捉え方がシャープで、空間に緊張感がでてきました。
三位:S.Tくんの作品
独特な雰囲気を持つ作品でした。白い像の色味が目をひきました。
<塑造、鶏>
一位:M.Tくんの作品
自然な佇まいでバランスの良いニワトリに仕上がっています。
二位:Y.Fくんの作品
粘土付けのやり取りや、体の動かし方が良い作品でした。
明日から冬季講習まで、各自有意義な時間を過ごして下さい!
冬季も頑張りましょう(^∀^)g
今日の夜間部は、2学期最後のデッサンコンクールでした。
課題はブルータス。みんな個人的な成長を感じます。冬期講習会へ向けて、更に意識を高く、自信を持って実技に向かうことが大切ですね。期待しています!!
明日からは、塑造コンクール!楽しみにしています。(^^)/
今日のコンクール1位の作品 Y.Gくん(高校3年生):構図やバランスが良くなってきました。形に対する意識が高く、魅力になっています。さらに印象を厳しく観察してレベルアップして欲しいです。
いよいよ2学期も終盤になり、学期末コンクールが始まりました!
まずは素描コンクールです。
6時間で裸婦立像、3時間で自画像を描きました。
どちらも人間なので、人体の構造や生命感を大切に描きましょう。
上位を作品を紹介します。
1位 R.M君
一番安定して見えました。人体のやらかさを出せると良いでしょう。
2位 Y.F君
柔らかい調子で自然に描写できました。
自画像
1位
正面位置ですが、厚みをしっかりと表現出来ています。
2位
強い炭で強気な内容です。自画像ならではの面白みがあります。
彫刻科教員室よりお知らせです。
11月もあと僅か。いよいよ冬季講習会まで二週間となりました。
入試に向けて確実な力をつけたいところですね。
すいどーばたの講習会では彫刻科の指導スタッフが毎日、複数来て指導に当たります。また、さまざまなモチーフに集中的に取り組むことも出来ます。
そんな充実した環境ですので、前期、中期はともに昼6時間、夜3時間のコースを組み合わせて受講することで、非常に効果的に実力を伸ばすことができます。
後期は芸大模擬試験で総合力のチェック。
<講習期間>前期12/14(土)〜12/21(土)
中期12/23(月)〜12/30(月)
後期 1/4(土)〜1/7(火)
<時 間>昼間 9:00〜16:00
夜間 17:00〜20:00(後期は昼のみ)
<コース説明>
前期と中期は、昼間は、<彫刻総合コース>、夜間は、<夜間芸大二次対策コース>です。
後期は、<東京芸術大学彫刻科模擬試験>を設けました。
彫刻基礎コースは前期は夜間で、中期と後期は昼間になります。
また、基礎コースでは4日間毎に受講が可能となっておりますので、都合に合わせて受講することが出来ます。
組み合わせは、各自の持つ課題に合わせて選択することをお勧めします。
デッサン・塑造・素描をバランス良く学びたい学生は
昼間、夜間両方を選択してください。
冬季講習会のお勧めポイントは、後期に<東京芸術大学彫刻科模擬試験>があります。
なかなかこの規模の模擬試験は出来ないので、多くの作品を観ることと自分の塑造力を確認する良い機会となるでしょう。
<私大・地方公立大志望・初心者の方>
彫刻科の場合、このように芸大を中心にコースを設定するのですが、当然そのことが私立大学の対策につながります。どのコースも道具の説明や心棒の組み方も説明し対応いたしますので、初心者であっても彫刻総合コースや芸大二次対策コースなどの受講も可能です。
また彫刻基礎コースも設定しております。ゆっくり時間をかけて課題に取り組みたい人にはお勧めです。
みなさん、自分にとって最適なコース選択で、冬季講習会を充実したものにしてください!
冬季講習後は、すぐに入試直前講座が始まります。
高校の自由登校日に合わせて受講日を選択してください。
冬季講習後すぐの1/8からのCDAコース
センター試験明けの1/20からのCDBコース
翌週1/27からのCDCコース
そして多くの高校が自由登校になる2/1からのCDDコースです。
どのコースも東京芸大・私大総合となっていますが、公立大の対策でもあります。公立大受験の方は各コースにプラスして3/3~8のCDEコースを受講してください。
コース設定に合わない人や、日割りについて分からないことがありましたら、ご相談ください。
今日は日曜コースの優秀作品を紹介します!
K.Fくん(社会人):初めてのアバタのヴィーナスを模刻しましたが、とても印象もよく、熱心な観察が出来ました。まだ、来週も続きますが、途中でもとても良い制作が出来ています。粘土の扱いも学びながらのやりとりですが、良い仕事が出来てきましたね。
通信の学生も頑張っています!!
最新の優秀作品を紹介します(^^)/
W.Kさん(大学1年生):じっくり丁寧な観察が出来ていますね。レベルが上がってきています。円盤投げのデッサン、人体素描、ブルータス模刻です。3点とも素晴らしいですね。どれもaですね。
M.Sさん(高校3年生):友人像塑造。生命観ある表情や正確な骨格理解など、基本がしっかりしてきました!楽しみですね。B○です。