2013年11月アーカイブ

夜間部 裸婦立像

ついに明日から12月ですね。
今年もあと一ヶ月になりました。
そんな今日の夜間部は、裸婦の立像でした。
いつもの石膏とは異なり、骨格や皮膚の質感などアプローチを変えていかなければいけません。
ですが、みんな良く健闘していました!

二点紹介します。
S.Sさん(高校三年生)
自然な観察と柔らかい炭の繋がりが魅力的で、空間がきれいに見えてきます。
20131130yakanbuys.jpg

N.Mさん(高校三年生)
人体の骨格など構造の意識はまだ弱いですが、木炭の色使いがデリケートな光の印象を表現できていて魅力的ですね。
20131130yakanbumn.jpg

続いて、夜間部生の自主制作の作品を紹介します。

S.Aくん(高校三年生)
友人像です。しっかりしたベースの上に、友達の特徴をうまく捉えて造れています。
髪の毛の表現なども、より攻められるといいですね。
20131130yakanbusa.jpg

こちらは、基礎科コンクールで上位に入ったT.Sくん(高校2先生)の作品です。
秋から始めたT.Sくんですが、かなり力がついてきました。
この調子で頑張ろう!
20131130yakanbuty.jpg

くらげクラス、空間素描

90リットルのビニール袋、透明、半透明二種類をアトリエの床に数個置いて、それを5時間で素描しました。
力技での形態感ではなく、自然な眼差しでの状況を描写する課題です。

KKさん
20131129001.jpg
ビニールの質感まで辿り着けたデッサンです。

RTくん
20131129002.jpg
箇条書き的課題をクリアしています。

今日のくらげクラスは石膏像3点の組みモチーフでした。

モチーフ同士の空間や光の状況がメインになってくる課題なので、普段と違った意識で
新鮮に描けたんじゃないでしょうか。

3点紹介します。

A.Tさん
2013_11_28_IMG_0363.jpg

光の状況を活かしながらモチーフの形をしっかりおえています。


K.Wくん
2013_11_28_IMG_0362.jpg

空気感を感じるデッサンです。


R.Mさん
2013_11_28_IMG_0364.jpg

繊細な調子で馬頭の臨場感が出せています。

マルス、コレー、馬頭の組みモチーフ

今日のみかげクラスは組みモチーフでした。

あまり描かないモチーフだったので新鮮な感覚で仕事が出来たのか、楽しそうに描いている学生が多かったです。印象、空間など大事にしたい課題ですね。

Y.Wくんのデッサンです。
20131126_IMG_0349.jpg
白を活かして光を捉えたデッサンになりました。良さが出てきましたね。

A.Yくんのデッサンです。
20131126_IMG_0350.jpg
丁寧に仕事ができて、黒が強さに繋がってきました!

C.Tくんのデッサンです。
20131126_IMG_0351.jpg
ハーフトーンが柔らかく空間が広がるデッサンになりました。

G.Hくんのデッサンです。
20131126_IMG_0352.jpg
触覚的な攻めで描き込んできました。充実感があります。

楽しみつつ、モチーフにはシビアに頑張っていきましょう。

夜間部 友人像

今日の課題は、友人像の彫刻でした。みんな基本の首の動きやつながりをしっかり意識出来てきましたね。良かったです!!
みんな良かったですが、優秀作品を今日は1点、紹介します。


L.Iくん(高校三年生)
20131123yakanbual.jpg
動きや表情まで、しっかり考えて観察してから決定して制作出来ていました。現役生では、その辺を何となく造ってしまいがちですが、しっかり計画的に出来るようになっています!素晴らしいですね。粘土のメリハリも骨格と連動してきています。(^^)/Good!

11/23 みかげクラス、ジョルジョ模刻

本日はジョルジョの模刻でした。
湘南美術学院の公開コンクールに行ってる学生も多く、いつもより少ない人数で制作していましたが、広く快適にアトリエを使えたせいか、それぞれ良い姿勢で制作出来たのではないでしょうか。

今回一番印象の良かった塑造です。
20131123ghIMG_0336.jpg
H.G君 形の抵抗感は弱いですが、じっくり合わせて造れました。

夜間部 基礎コース 自由制作

今日は夜間部の基礎コースの自由制作を紹介します!!
Y.Uさん(社会人)
20131121yakanbukiso1.jpg
20131121yakanbukiso3.jpg
20131121yakanbukiso2.jpg
時間をかけてじっくり完成させる事が出来ましたね。素晴らしいですね。
動きのある、前へ進もうとする気持ちが伝わってくる作品になりました。髪の毛の形は、雲をイメージしているそうです。想像力がかき立てられる、良い彫刻になりましたね。

くらげクラスジョルジョ模刻


今日のくらげクラスの優秀作品を一点紹介します。


Y.Fくんの作品です。
2013_11_21_yf_IMG_0318.jpg
印象の良い作品ですね。粘土付けに柔らかさもでてきました。頭部もさらに造り込んでいって欲しいです。

夜間部 ジョルジョ

みんな頑張っていました!良い作品が講評会でたくさん並びました。ジョルジョで公開コンクールから、2週間足らずで、成長を感じました!夜間部も盛り上がってきましたね。(^^)/

今日の優秀作品は2点紹介します。
S.Aくん(高校三年生)
形を描く意識がとても高くなってきました!全体の印象をさらに眺める事も忘れないで、もっと上を目指していこう!!
20131120yakanbusa.jpg


L.Iくん(高校三年生)
明快な形の表現が出来てきました!形を実際に触るような感覚で描けるところが良いですね!
これからが楽しみです。
20131120yakanbual.jpg

アバタ模刻とヘルメスデッサン

みかげクラスはアバタの模刻でした。
彫刻の基本的な要素の塊のようなモチーフですので、一つの見方に偏らずいろいろなアプローチをしてください。

全体に印象がつかめている作品が増えて来ましたが、一歩踏み込めず惜しい作品が目立ちました。
そんな中今日は一点ご紹介します。
G.Hくんの模刻です。
力みがなく自然に全体の流れをつかんだ作品ですね。最近柔らかいタッチが増えて来て、よく粘土が動いているのが良いですね。この調子で丁寧かつ柔軟に探っていきましょう。
2013_11_19IMG_0313.jpg

こちらはC.Tくんが時間外で制作したデッサンです。
触覚的なデッサンで魅力的です。頭部がやや立体感に欠けるのが残念ですが、このネチッコイ観察と仕事はいい感じですね。
2013_11_19IMG_0293.jpg

最近内容が充実した作品が増えて来ていますね。
その上でじっかり自分の作品としての言い切りを大事にしていきましょう。

くらげクラス アリアスデッサン

今日のくらげクラスはアリアスデッサンの講評でした。

軸の傾きを意識しながら大きな明暗の印象を大切にしたいモチーフです。
顔の描写も強引にならず自然な光と調子のやり取りで観ていきましょう。

一点紹介します。

A.Tさん

2013_11_19_IMG_0290.jpg

光の自然さ、2列目から見た体と頭部の関係がしっかりと描けています。

夜間部 素描

本日の夜間部は、樹根とアルミパイプと透明パイプの静物素描でした。
それぞれのモチーフの特徴や質感を追いつつ、空間もすっきり見せていきたいですね。

三日間ということもあり、密度と勢いのある良い素描が並びました!
三点紹介したいと思います。

T.Mくん(高校三年生)
モチーフそれぞれの質感をしつこく追って、とても臨場感のある良いデッサンでした!
20131116tm.jpg


S.Sさん(高校三年生)
樹根と2つのパイプの素材感が上手く表現できています。良い一枚になりました。
20131116ss.jpg


M.Gさん(高校三年生)
面白い構図で目を引く作品でした。とても力がついてきましたね。この調子で頑張ろう!
20131116mg.jpg

みかげクラス アリアスデッサン

今日のみかげクラスの課題はアリアスのデッサンでした。
普段は胸像以上のモチーフが多いですが、アリアスは首像のモチーフです。
大事なのは印象です。形だけじゃなく、光のあたり方も意識して描いていきたいですね。

今回の秀作です。

H.Iさん
2013_11_16hiIMG_0279.jpg
印象、バランスともに良く、とても順調に描き進めることが出来ました。

R.Mくん
2013_11_16rmIMG_0277.jpg
絵の裏側まで手をまわせそうな、綺麗なデッサンです。

S.Tくん
2013_11_16stIMG_0276.jpg
頭部の印象がとても良く、光も明快でカッコいいです。

今回は全体的に集中力の高い実技が出来たと思います。
体調に気をつけて、この調子で頑張りましょう!

鳩の塑造

みかげクラスでは、鳩を作りました。
小さな鳥ですが、彫刻を学ぶのに必要な要素が詰まったモチーフです。
骨格やフォルム、バランスなど、ちょっとしたズレで別物になってしまいます。
遊びが少ないシビアな形ですね。
そのうえで、柔軟性や自由度を、求めていきたいです。

G.Hくんの作品
2013_11_14IMG_0269.jpg
仕事が粗い部分もありますが、柔軟な粘土の扱いでフォルムをとらえています。末端まで気を配れれば秀作となるでしょう。

A.Yくんの作品
2013_11_14IMG_0263.jpg
丁寧に表情を観察して、生命感を出せています。少々単調な仕事もみられますので、特徴をつかみつつ仕事に幅を持ちましょう。

急に寒くなってきました。
気持ちを引き締めていきましょう。

角材と万力


今日のくらげクラス、角材と万力の素描を一点紹介します。

T.Bくんの作品
2013_11_14_IMG_0270.jpg
独特な画面作りが面白い作品です。モチーフそのものの密度だけでなく、床面の仕事もより追求していって欲しいですね。

夜間部 鳩

今日は夜間部も鳩を彫刻する課題でした。
優秀作品を紹介します!

T.Mくん(高校3年生):バランスも印象も鳩らしくなってきました。粘土付けも良くいい作品でしたよ!この調子です。
20131113tm.jpg


L.Iくん(高校3年生):空間を考えて鳩の立ち位置も工夫していて良かったですね。細部の観察もいい物があります。
20131113la.jpg


基礎コース 自刻像
K.Kくん(大学3年生):自刻像を制作しましたが、なかなかいい彫刻になりました!まだ後頭部等は形の弱さがありますが、人間らしい、魅力ある作品で良かったです!
20131113kk.jpg

ブルータスデッサンと静物素描

今日のみかげクラスはブルータスのデッサンと静物の素描でした。

皆さん公開コンクールの疲れなど微塵も感じさせない集中力で実技に向かっていました。
首付けね、脇、肩など人体の基本的なポイントをしっかりつかまえていきたいですね。

G.Hくんの作品です。
20131112_IMG_0245.jpg
描写に迫力があり、スケール感と形の強さを感じるデッサンでした。

C.Tくんの作品。
2013_11_12IMG_0251-1.jpg
鮮やかな色調で空間を出して描けました。明暗と形の関係も整理できましたね。

こちらは素描。
C.Tくんの作品。
2013_11_12IMG_0248-1.jpg
シンプルがゆえ、構造をしっかりと捉えていないと描けないモチーフでした。しっかりと安定感がありました。

11/12くらげクラス鳩

公開コンクール明けの課題は、鳩の塑造です。
鳩らしさを粘土で表現するのは意外とシンプルなだけに難しいところです。小さいながらも量をしっかり動かして、鳩のフォルムを捉えていきましょう。
おまけで素描もあります。

KKさんの塑造と素描。
20131112001.jpg
柔らかい量と形態が自然に造形出来ています。

20131112002.jpg
塑造と同じく柔らかく生命観を損なう事無く描写出来ています。

今日は全国公開コンクール2日目でした。
午前中は実技講評がありました。全体講評の模様です。デッサンをピックアップして取り上げてコメントをいただきました。
20131110_IMG_0062.jpg

20131110_IMG_0111.jpg

午後からは原真一先生による特別講演会がありました。
20131110_IMG_0233.jpg

講演会終了後の記念撮影。
20131110_DSC_6561.jpg

今日の公開コンクールの上位デッサン10点をGallery ページにて公開します。また、あわせて今回の全国公開コンクールの総評コメントを講師のみなさんからいただきました。こちらは インタビュー ページに掲載しました。

試験まで約4ヶ月、現時点のデッサンではありますが、全国レベルを知る貴重な機会となります。今回の公開コンクールを受験ることが出来なかった受験生にも参考になるデッサンだと思います。

皆さん実技上達の参考にしてみてください。サイト上部のメニューバー Gallery および インタビュー から御覧になって下さい。

公開コンクール 1日目

みなさん、実技お疲れさまでした。
明日は、講評会は朝、9時からです。(^^)/

写真は採点中の様子!
20131109koukaic.jpg

夜間部 カラカラ帝

明日は公開コンクールです!
みんな今の力を出して頑張って下さいね。

今日の夜間部はカラカラ帝!
優秀作品を1点紹介します。(^^)/

S.Aくん(高校三年生):空間を意識しながら、動きや骨格まで丁寧に観察出来ましたね。いろいろな所に注意を払いながら、丁寧さと、盛り上がりのあるデッサンです。明日が楽しみになってきましたね。ファイト!
20131108yakanbusa.jpg

公開コンクールに向けてデッサンいろいろ

明日はいよいよ全国公開コンクール。気持ちも盛り上がってきますね!!

明日に向け5.5時間でデッサンを描いてみました。
何点か紹介します。


K.Kさんのヘルメス
2013_11_08_kk_IMG_9905.jpg
ハーフトーンの色味に魅力のあるデッサンですね。ボリュームもしっかり出せています。

K.Wくんのマルス
2013_11_08_kw_IMG_9903.jpg
像の存在感が強いデッサンですね。マルスらしい印象もとらえられています。


R.Mくんのデッサン
20131108_IMG_9904.jpg
光線のメリハリが強く印象も合わせてきました!


M.Sさんのデッサン
20131108_IMG_9902.jpg
空間、調子、バランスなど安定感のあるデッサンでした。

S.Tくんのデッサン
20131108_IMG_9901.jpg
鮮やかな調子のデッサンで、肩の引きも表現できてきました。

明日が締切

明日、公開コンクールの申込みが締切られます。
受講予定でまだ申込みを済ませていない方は忘れずに。
当日受付は出来ませんので気を付けてください。


申し込みを希望の方はすいどーばたHPで申込書をダウンロード!
↓↓↓↓↓↓
すいどーばたHP

申込みについてのお問合せは03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

夜間部 フォーン

今日の夜間部はフォーンのデッサンの講評でした。
週末の公開コンクールに向け、2日間で6時間の課題です。
実質5時間半くらいですが、みんな今までの成果が出てきたのか
講評では、魅力のあるデッサンが並びました。

惜しい作品がいくつもありましたが、本日は三点紹介します。

A.Sさん(高校三年生)
構造的な狂いはまだ多いですが、狂いが気にならないくらい魅力的な色味でデッサンが目立っていました。この調子!
20131106yakanbuak.jpg


T.Tくん(高校三年生)
いつもの硬い表情が、とても柔らかく繋がってきました。メリハリもあり、かっこいいデッサンです!
20131106yakanbutt.jpg


H.Mくん(高校三年生)
大きく全体を捉え、見えた空間を素直に表現できています。自然な色味が魅力的ですね。
20131106yakanbuhm.jpg

樹根素描、マスク模刻

今日は合同課題の講評でした。
数点紹介します。

<御者のマスク模刻>
Y.Fくんの作品
20131106001.jpg
印象の良い作品ですね。ほお周りの面でもう少し変化を見つけていって欲しいです。

R.Mくんの作品
20131106002.jpg
こちらもいい印象で造れています。やや締まり過ぎな部分もありますので、量もしっかり合わせていきたいですね。

<樹根、木の素描>
E.Iさんの作品
20131106004.jpg
独特のタッチで目を引く素描です。質感などもより表現していって下さいね。

M.Sさんの作品
20131106003.jpg
モチーフが置かれている状況を自然に描けていて良いですね。さらに木を描写し空間を造っていって欲しいです。

いよいよ今週末!公開コンクール!

公開コンクールが今週末に迫ってまいりました!
参加者は気合いを入れて臨んでください!


11月9日(土)10日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。

2日目の10日(日)講評後13:30から東京芸術大学准教授 原真一氏の特別講演会があります。

地方の受験生必見!無料宿泊があります!!(宿泊人数に限りがあります。お早めに。体験宿泊は一泊のみ・日曜祝日は食事がつきません。)詳細はwebサイトで
↓↓↓↓↓↓
宿泊情報

申し込みを希望の方はすいどーばたHPで申込書をダウンロード!
↓↓↓↓↓↓
すいどーばたHP

申込書を郵送希望の方は03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

夜間部 自刻像

本日の夜間部は自刻像の講評でした。

自らがモチーフなので、人体の構造的な理解と頭蓋骨の理解が必要となる課題でした。
まだまだ完成度はありませんが、みんな良い勢いで制作をしていました^^

一点紹介します。

S.Kさん(現役生)
柔らかい粘土付けのなかに、構造の強さがでてきました。
少し小振ですが、なかなか目立っていましたね。
20131102yakanbusk.jpg

11月のコンクール

今日はコンクールの講評日でした。

デッサンは円盤、塑造はモデル首像、素描は風船素描でした。それぞれ上位作品を紹介します。


<デッサン>
Y.Fくんの作品
20131102_IMG_9820.jpg
印象の良いデッサンでした。色味も柔らかく、良い質感がでてきています。

M.Sさんの作品
20131102_IMG_9821.jpg
安定した内容です。もう少し柔らかい動きが表現出来ればもう最高ですね。


K.Kさんの作品
20131102_IMG_9819.jpg
光線状態を上手くとらえられています。腰回りの形態感をより描けると良いですね。

<塑造>
A.Sさんの作品
20131102_IMG_9818.jpg
多少形がゆがんでいますが、生命観に溢れた作品です。

K.Kさんの作品
20131102_IMG_9813.jpg
かっちりとした造り込みですが柔らかさも見られます。下面の意識を強く持ちましょう。

<素描>
U.Tさんの作品
20131102_IMG_9814.jpg
壁、床と風船との隙間の緊張感が良いですね。

T.Sくんの作品
20131102_IMG_9823.jpg
繊細なタッチで、風船の質感や軽さを表現できました。

R.Mさんの作品
20131102_IMG_9825.jpg
風船の軽さを感じる作品です。輪郭的にも合わせていきたいですね。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2013年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年10月です。

次のアーカイブは2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。