2012年11月アーカイブ

11月29日講評

プルプルチェリークラスは軍鶏の塑造課題でした。

どばたでの軍鶏課題はかなり久しぶりです。
モチーフとしてはかなり大きい鳥なので、迫力がありました。
顔や足、毛などがとても特徴的で、皆そういった所に良く反応していました。
しかし、ニワトリなどの他の鳥にも言えることですが、足回りの空間、形が今ひとつ掴めていませんでした。プロポーション、バランスは注意深く見ていきたいものです。

優秀作品
S.T君
IMG_1570st.jpg
足などの構造の弱さは気になりますが、対象に迫っていく迫力、作品性などが強い作品です。

M.Kさん
IMG_1571mk.jpg
こちらはしっかり安定した実力を発揮しています。観察をもっとしてより対象に迫っていきましょう。


今回は講師白井も参加しました。
制作時間5時間弱ですが、完成には至りませんでした。
軍鶏の持っている、足回りの空間、首の長さを活かして縦に伸びていく形を表現しました。
IMG_1574shirai.jpg

今日のフレッシュバナナクラスの預かり作品を一点紹介します。
課題は大型組みモチーフのデッサンでした。

K.Mさんの作品

2012_11_29_IMG_1577.jpg

仕事が細部までいきわたっています。メインになっている牛骨の描き込みも良いですね。
奥にあるモチーフの光はもっと積極的にひろっていきましょう。

東京芸術大学彫刻科模擬試験のお知らせ

冬季講習会のご案内です。
前期と中期は昨年と同様12/14~21、23~30の日程で行いますが、今年は後期の1/4~7の日程を利用して「東京芸術大学彫刻科模擬試験」を行います。

今日はその「東京芸術大学彫刻科模擬試験」のお知らせです。
芸大入試に即した制作時間、モチーフ、内容で行い、試験会場での抽選や注意事項、受験番号封印なども本番同様に進行します。
この機会に是非、奮ってご参加ください。

スケージュール
1/4 9:00-16:00 一次試験[デッサン6時間]
1/5 9:00-12:00 学科試験[英60分・国60分]
   12:00 一次発表
   13:00-16:00 二次試験[素描3時間]
1/6 9:00-16:00 二次試験[彫刻(塑造)6時間]
1/7 9:00- 一次不合格者の講評
   12:00 最終合格発表
   13:00-全体合同講評、合格者講評
※一次不合格者も二次試験と同等の課題を別のアトリエで制作します。
※模擬試験ですので講評以外は指導がありません。
※冬季講習会受講証が受験票となりますので、必ずお持ちください。
※スペースに限りがありますので定員になり次第締め切ります。

1/4の集合時間は8:30、1/5.6は8:40集合となっております。早めにご来場ください。

12cyokoku_mogi.jpg

夜間部ミロのヴィーナス

夜間部でミロのヴィーナスを描きました。あずかり作品が出ましたので、紹介します。

M.Sさん(高校3年生):自然な観察で空間もきれいに表現出来ましたね。素晴らしいです!!
これからも楽しみにしています。この観察を更に磨いていきましょう!
20121128yakanbums.jpg

デッサンブルータス プルプルチェリークラス

今日はプルプルチェリークラスはブルータスのデッサンでした。

8時間の中で良く集中して仕事ができていたと思います。いろいろなアプローチのデッサンが出てきました。

Y.Mくんのデッサンです。
2012_11_27_IMG_1531.jpg
独自の炭使いで非常に強い存在感を感じさせるデッサンに仕上がりました。明るい部分の観察が丁寧になりましたね。

H.Yさんのデッサンです。
2012_11_27_IMG_1532.jpg
のびのびとモチーフと対話出来た、気持ちのよいデッサンです。美しいハーフトーンを駆使してブルータスのもつスケール感を表現出来ました。

R.Mくんのデッサンです。
2012_11_27_IMG_1529.jpg
顔面の印象、大きな形態、炭のバランスなど、全体の安定感と確かな力を感じるデッサンです。細かな部分と全体感の両方をしっかりつかまえています。

S.Iくんのデッサンです。
2012_11_27_IMG_1533.jpg
面的な構成をしっかりと感じさせるデッサンです。コスチュームの中にどんな形が隠れているのか、頭部の面がどう組み立てられているのか、そういった彫刻的な要素がガッチリと表現されています。

S.Eくんのデッサンです。
2012_11_27_IMG_1530.jpg
大きな光の方向性や細部の描写など丁寧な仕事を積み上げながら全体感につなげてこれました。胸の面性など、ブルータスの特徴的な形にも反応出来て形に強さが出てきました。

塑造 「手を自由に彫刻しなさい」

今日のバナナクラスは手の塑造でした。
手の自然な動き方を利用しながら流れや空間を造ってきたい課題です。

その中から2点紹介します。

2012_11_27_IMG_1525.jpg
M,Kさんの塑造です。派手さのある構成ではありませんが手の表情の柔らかさが魅力的な作品です。

2012_11_27_IMG_1526.jpg
こちらはR,I君の塑造です。複数の手を組み合わせて螺旋状の流れがきれいに出せています。

通信教育の学生作品11/27

彫刻科の通信教育の学生も頑張っています!
自刻像で優秀作品が出ましたので、紹介します。

(高校3年生)
20121127tusinkkj.jpg
粘土付けや質感表現もよく、頭部の骨格や首のつながりが正確ですね。
髪の毛の表現も工夫されていて、高校生らしい素敵な彫刻になりました。
冬季講習会まであと半月ほどですが、さらに力をつけて来てくださいね。
(^^)/〜

夜間部自主課題

木曜日と本日土曜日で、夜間部では自主課題でした。
自画像の優秀作品が出ましたので、久々の紹介です。

頭部や肩の狂いを直せて、自然な良いデッサンになってきました。これをきっかけに、人体の基本的な構造理解に意識をおいていけるといいですね。
本当に力強いデッサンになってきて、とても良かったですね。
2012yakanbuty.jpg

グデア、アルカイック塑造

今日は両クラス合同で、グデア、アルカイックの塑造、6時間でした。

大きなモチーフではないですが、軸の正確さや印象、歪みなど、しっかり捉えたい要素が満載のモチーフです。

今日はアルカイック一点紹介します。
2012_11_24_IMG_1514.jpg
R.Mくんの塑造です。
印象や粘土の扱いを含めたトータルのバランスが良かったです。造り込んで一度ずれた印象を、しっかり直して来れたのが収穫ですね。

2学期ももう少し。集中力をより高めて頑張ろう!

バナナクラス ブロック素描

バナナクラス 今日は以前のブロックの課題を引き続き描いたS,Y君の素描を紹介します。


2012_11_22_IMG_1512.jpg


3時間の課題でしたが、その後もじっくり時間をかけ密度をあげてきてました。
床の奥行きなどモチーフの大きな空間が出てくるとさらに良いでしょう。

塑造「手を自由に表現しなさい」

プルプルチェリークラスでは、「手を自由に表現しなさい」でした。
形を合わせるのは当然ですが、手の表情を生かし、空間や流れを作り出して表現の幅を広げると楽しめる課題です。

S.Iくんの作品
2012_11_22IMG_1507.jpg
手と手の組み合わせ方や、造り込むリズムが上手な作品です。
単純に造り込むだけではないやり取りは良いですね。

M.Kさんの作品
2012_11_22IMG_1508.jpg
丁寧に関係を見ながらデリケートに空間を作り出せています。
表情は少し硬いですが、ピリッと明快な感じで全体に仕事ができていて良い作品です。

チェリークラスに引き続き、バナナクラスのメヂチ模刻を紹介します。

S.Yくんの作品
2012_11_20sy.jpg

全体にバランス良く仕事をすることができています。形のメリハリが強すぎる部分でもっと正確さが欲しいです。

R.Iくんの作品
2012_11_20ri.jpg

顔の印象がよく捉えられています。首のスケール感や動きを過剰にしすぎないよう注意!


チェリークラスは素描の紹介です。
ブロックのある空間の素描でした。

K.Wくんの作品
2012_11_20kw.jpg

自分の視点をしっかりと感じる作品です。客観的にモチーフを捉えている中で、手前奥の位置関係や光の印象などをしっかり合わせてきています。

今回の素描課題は3時間で全てをきっちり描くことは、確かに難しかったと思います。しかし、素描は3時間という短い時間の中で自分の視点、狙いを表現することは出来ます。逆に短い時間の方がその点をストレートに魅せることが出来ます。試験ではどのような課題かわからないので、一筋縄ではいかない課題がでたときにどう捉えるか。よくよく考えていきましょう。

メヂチの模刻。講師A.Y参戦!

プルプルチェリークラスはメヂチの模刻でした。
模刻の中では動きが強く、ダイナミックに感じる像ですが、首から顔面、頭部へのつながりがスムーズなので、割と捉えやすい像でもあります。

M.Kさんの模刻。
全体に対する気配りがあり、安定していますね。ただ稜線が固く、形の張りが弱いのが残念です。中から張り出してくる形の強さを意識して制作すると変化が出てくると思います。
2012_11_17IMG_1483.jpg


今日は講師A.Y(ヨシダアキラ)が学生に混じって制作しました。(8時間)
2012_11_17IMG_1456.jpg
多少の形の狂いはあるようですが、それを超える印象の良さや量感の強さを持っています。
一緒に制作していて、参考になったことが多いのではないでしょうか。
ただ形を合わせるのではなく、この作品のようにその先の表現を楽しんでください。

iphoneユーザーに便利情報!

いつもドバチョウのHPを見てくださり、ありがとうございます!
最近はスマートフォンユーザーが増えたので、このページもスマートフォンからアクセスしている人も多いと思います。
そこでiphoneユーザーの便利情報!
(私はiphoneユーザーなので、他のスマホについては出来るのか分かりません。すみません。。)
safariの機能で、HPへのショートカットをホーム画面に追加することができる便利な機能があります。
是非、dobachouのページをホーム画面に作って簡単にアクセス出来るようにしてください!

まず、dobachouや日常ブログをsafariで表示させます。
画像の下のほうにある赤く囲んだところのボタンを押します。
iphone2012_1.jpg

すると次の画面が現れるので、「ホーム画面に追加」を押してください。
すると名前を付けるページがでるので、名前を付けて右上の「追加」ボタンを押します。
iphone2012_2.jpg

手順はこれだけです。
あとは自分の好きな場所にアイコンを置いて出来上がりです!
これで、safariを立ち上げてからページを探す手間が省けます。
便利ですから是非試してみてください!
では〜!

学内サイトに。。。

すいどーばたの学生向けに、内部向けサイトにラオコーンのデッサンの流れとポイントをアップしました。
参考にしてください。
ニシジマ

ラオコーンデッサン、土と電球の素描。

今日のプルチェリクラスはラオコーンのデッサンと土と電球の素描の講評をしました。
デッサンの方は皆、気合いが入っていて集中力のある空間の中、良いデッサンが多数ありました。しかしちょっと印象が狂ったり、詰めが甘かったりで、フィニッシュはもう一歩といった印象でしたね。

T.Hさんのデッサン。
2012_11_15IMG_1450.jpg
密度が上がり、表情に幅が広がりが出ました。背面にもう一つ変化が出せると良かったですが、いい印象のデッサンです。


素描の方は、それぞれ求めることを表現しつつ、3時間のなかで作品の密度を上げてくることが出来てきました。やってきた成果がでてきましたね^^
さらに突っ込んで描いてください!

R.Mくんの素描。
2012_11_15IMG_1452.jpg
電球の質感や形態が甘いですが、全体を取り巻く空間や質感表現は見るべきものがあります。


今日は講師Y.N(ニシジマ)が一緒にデッサンしました。(4時間)
2012_11_15IMG_1454.jpg
仕上がりはまだまだですが、描きだしの印象のつかみ方など参考にしてください。
今月はちょこちょこ他の講師も制作に混ざりますので、よい刺激にしてください。お楽しみに〜!

ばななクラスの老人首像

公開コンクールも終わり、それぞれの問題点をハッキリとしたところで、年末に向け学生たちが課題に取り組んでいます。
今回は、フレッシュバナナクラスの老人首像です。
対象の特性上どうしても表面描写に走りがちですが、最後までベースとなる塊の形態に目を向けて行きましょう!
惜しい作品がたくさんありましたが、その中で一点ご紹介します。

ATさんの作品
2012_11_15IMG_1448.jpg
首の密度が甘いのでちょっとゴムマスクみたいですが、面の強さや、表情の柔らかさ等、良く出来ています。

老人の首塑造

今日のプルプルチェリークラスは老人の首、塑造でした。

公開コンクールも終わり、気持ちも引き締まったのか、制作に気合いが入ってきました。
良い作品になってきている物が多かったですが、骨格の理解や、作り方の安定感がもう少し欲しいです。安定した塑造力と柔軟な表現力が大事なのではないでしょうか。

今日の優秀作品

y.sさん
2012_11_13IMG_1437.jpg
形は弱いですが、人間らしさ、そこに居るというのが伝わってくる作品です。

k.wくん
2012_11_13IMG_1431.jpg
骨格的な問題はありますが、顔面に対する執着がすごいです。訴えてくるものがあります。

m.kさん
2012_11_13IMG_1436.jpg
構造や、人間らしさを大切に、丁寧に形を追っています。バランスが良いです。

s.iくん
2012_11_13IMG_1428.jpg
技術と表現が合わさってる良い作品です。しっかりした力を感じます。

公開コンクールと大巻伸嗣さん講演会

今日、公開コンクールに参加した学生・スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
それぞれ身になるものを持ち帰れたのではないでしょうか。
芸大試験までの4ヶ月、有意義に過ごしてください。

大巻伸嗣さんも、受験生の視点に立った内容をお話ししていただき、刺激をたくさん頂けたと思います。とにかくエネルギッシュな人ですね。
お忙しい所ありがとうございました!
2012_11_11P1060522.jpg

最後に大巻さんを囲んで、どばたしょなびスタッフで記念撮影。
2012_11_11IMG_1425.jpg

お疲れさまでした〜!

全国から集まった、東京芸大志望の140余名による全国公開コンクールの上位デッサン22点をGallery ページにて公開します。また、あわせて今回の全国公開コンクールの総評コメントを講師のみなさんからいただきました。こちらは インタビュー ページに掲載しました。

試験まで約4ヶ月、現時点のデッサンではありますが、全国レベルを知る貴重な機会となります。今回の公開コンクールを受験ることが出来なかった受験生にも参考になるデッサンだと思います。

皆さん実技上達の参考にしてみてください。サイト上部のメニューバー Gallery および インタビュー から御覧になって下さい。

石膏いろいろ part2

今日もそれぞれ石膏像を選んでデッサンする課題でした。

明日が公開コンクールという事もあって、皆気合いの入ったデッサンになっていました。
普段より時間が短いので、焦ると構図やバランス、印象などの確認を怠ってしまうので、注意して欲しいです。

中でも目立った6点を紹介します。

r.m君 今日も気合いの入ったデッサンです。更に上を目指せ!
2012_11_09IMG_1167.jpg

y.sさん 像の印象を大切にし、丁寧に描写出来ています!
2012_11_09IMG_1182.jpg

r.t君 全体感を大事に、印象をつかみに行けました!
2012_11_09IMG_1168.jpg

r.n君 厚みのある表情が魅力です。ここにきてブレイクしましたね!
2012_11_09IMG_1173.jpg

m.kさん 柔らかいタッチで、臨場感があります!
2012_11_09IMG_1176.jpg

t.y君 全体のバランスを気にしながらうまくまとめています!
2012_11_09IMG_1179.jpg


良い調子で来ていると思うので、明日は今出来る事をしっかり出して行こう!

朝は8:30までに集合ですよ!

いよいよ明日!公開コンクール

いよいよ明日ですね。
芸大試験の本番だと思って本気で臨んでください。

全国から集まるこのイベントは彫刻科受験生の6割以上で、
東京の名立たる私立大学の受験者数の約1.5〜2倍以上の人数です。

順位を気にするより、この一大イベントを楽しみ、今の自分に出来ることを
思い切り出し切ってほしいと思います。

客観的に自分を捉え、受験までの4ヶ月を見通す最大の機会となると思います。
有効に活用してください。

大巻さんの講演会も楽しみですね!
質問したいことも考えて、講演会を積極的に聞いてみると
得るものも変わってきますよ。

(申し込みがまだの人は、出来るだけ今日中に連絡を!)

では。明日。

石膏いろいろ

今日は全国公開コンクールにむけて6時間で、いろいろな石膏像を描いてみました。
普段に比べると短い制作時間ですが楽しんで描けている画面も多く、充実感がありました。

R.Mくんのデッサンです。
20121108_IMG_1159.jpg
顔正面の描きごたえのある、逃げられない位置からしっかりと描ききれました。顔面の柔和な印象への追い込みや豊かな調子の幅など魅力のあるデッサンになりました。

K.Kさんのデッサンです。
20121108_IMG_1163.jpg
とても素直に対象にむかって観察した綺麗なデッサンです。顔面全光側の奥行きの表現などクリアかつ柔らかさを感じる、よい描写だと思います。

S.Iくんのデッサンです。
20121108_IMG_1161.jpg
光線状態を鮮やかに捉え、独自のタッチで形にしてきました。首の仕事がとても良くなったと思います。形のねじれに反応し、ピタッと張り付いた調子で表現出来てきましたね。

モチーフに対して素直に気持ちよく仕事ができるといいですね。明日もがんばろー。

夜間部自刻像

優秀作品を紹介します!

いい感じの作品が多くなってきてwebにのせたかった作品が他にもたくさんありました。^^
この調子で公開コンクール!冬季講習会!入直!受験へ!楽しみですね。
頑張れーー彫刻科のみんな。(^^)


高校3年生
20121107yakan-shi.jpg

高校3年生
20121107yakanbu-ka.jpg

高校2年生
20121107yakango.jpg

高校3年生
20121107yakanito.jpg

社会人
20121107yakankane.jpg

高校3年生
20121107yakansib.jpg

今日の優秀作品

今日のフレッシュバナナクラスはパジャントのデッサンでした。
優秀作品を一点紹介します。

R.Iくんのデッサン
20121107001.jpg
今までのデッサンにくらべて、顔の表情などに柔らかさが出てきています。
炭の発色もクリアですね。首まわりの空間などももっとせめていいと思います!

今回の課題は、預かりにならなかった作品もそれぞれ良さが出てきていました。
動きのある像にも対応出来るよう、しっかり力をつけていきましょう(′∀`)/

いよいよ今週末!公開コンクール!

いよいよ公開コンクールまであと4日となりました!
まだ申し込みが済んでいない人は必ず前日までに申し込んでください!!!


11月10日(土)11日(日)の2日間で湘南美術学院との合同全国公開実技コンクールを行います。
課題は「石膏デッサン」(木炭/木炭紙大)です。
湘南との合同になって今年で9回目になります。
昨年は東京芸大受験者数240名に対し152名のエントリーがありました。63.4%の人が受けた事になりますね。
芸大受験まで4ヶ月のこの時期に、自分の課題を確認するには絶好の機会となります。
2012koukai1.jpg
(昨年公開コンクール1位のデッサン/東京芸術大学合格)

そして2日目の11日(日)講評後13:30から現代美術作家 大巻伸嗣氏の特別講演会があります。今年の彫刻の森美術館での個展も記憶に新しいところですね。
2009年より東京芸大の彫刻科で講師、准教授として、ご指導もされております。
12cyokoku_kouenkai.jpg
(講演会は2012彫刻科公開コンクールの受講者に限り聴くことが出来ます)


そして地方の受験生に朗報!!!なんと無料宿泊があります!!(宿泊人数に限りがあります。お早めに。体験宿泊は一泊のみ・日曜祝日は食事がつきません。)詳細はwebサイトで→
宿泊情報

申し込みを希望の方はすいどーばたHPで申込書をダウンロード!
すいどーばたHP

申込書を郵送希望の方は03−3971−1641どばた受付まで!
                           彫刻科教員室

パジャントのデッサン

プルプルチェリークラスは午前まで9時間でパジャントのデッサンでした。
シンメトリーの静かな構成の中に柔和な表情をたたえた情緒的な像です。

今日は一点、R.Mくんのデッサンを紹介します。
20121126_IMG_1136.jpg
繊細な描写の積み重ねで像の印象と空間性を掴みました。表面を触っていきながらも丁寧に調子をコントロールしているので、見応えがあります。構図のゆったり感と、ハイトーン、ロートーンのバランスが整うとより良いデッサンになりそうですね。

彫刻科タイムズ2012年11月号をアップしました

彫刻をはじめたばかり! これから彫刻をはじめたい! そんなみなさんに向けて すいどーばた彫刻科タイムズ編集部が毎月お送りする彫刻科タイムズ!

校内掲示も注目の的、毎月楽しみにしている方も多いと思います。今回は全国公開コンクールと特別講演会のお知らせ、デッサン基礎コースのモデル首像制作体験、白井先生と行く美術館巡りの旅など今回も内容満載でお送りします。

homeと日常ブログのページの右上 緑のバナーからご覧になれます。(パソコンからご覧になれます)

練馬区立美術館に行きました!

こんばんは、白井です。

先月28日(日曜日)に学生数名と練馬区立美術館でただいま行われている、棚田康司さんの「たちのぼる。」展に行ってきました!

棚田さんは僕と足立先生の出身高校のOBで、第一線で活躍されている彫刻家です。
学生たちは普段受験的な勉強が中心なので、生で彫刻作品を鑑賞し刺激になればと思い企画しました。

2012_10_28nerima.jpg
天気は午前中は雨でしたが、美術館に入ると新作の「たかおかみ」「くらおかみ」の彫刻が置かれていて、この雨もこの作品が呼んだのかも・・・と思いながら、見て回っていると過去の作品もたくさん展示してあり、音楽でいうベストアルバムのような展覧会でした。

2012_10_28museum.jpg
初めて棚田さんの作品を観たと言う学生がほとんどで、楽しんで鑑賞していたようです^^

まだ観に行っていない人は今月25日まで行われていますので、是非!


帰りに近くのインドカレー屋さんでお昼を一緒に食べました。
店内は雰囲気も店員さんも感じが良くて、もちろんカレーもおいしかったです^^
2012_10_28sagun.jpg
池袋にもお店があるそうです。

2012_10_28caryy.jpg
ナンがとても大きい!


次回も美術館に行く企画を計画しています。
学生の皆さんは楽しみにしておいて下さい^^

ではまた。

空間デッサン

今回は、昼間部全員一日で各自ビニール傘を校舎内に置いてそれを描く課題を行いました。
数点ご紹介します。

2012_11_02kw.jpg
階段の存在感が大胆で、絵に迫力があります。

2012_11_02mi.jpg
もともと油画科出身なので光を空間にする感覚はあります。
石膏像倉庫でのセットも面白かった。

2012_11_02si.jpg
繊細な光の取り込みが空間に深みを与えていますね。

2012_11_02ys.jpg
一点透視の構図ですが植え込みの描写とかに魅力を感じます。

夜間部チャボ

本日夜間部は講評でした。
モチーフはチャボ。
優秀作品を三点紹介します。


K.Kさん(高校三年生)
20121101kk.jpg


Y.Fくん (高校三年生)
20121101yb.jpg


Y.Uさん(社会人)
20121101yakanbu-ky.jpg


それぞれ独自の感覚で個性の光る作品ですね(^^)
夜間部も、今後楽しみです!

今日のフレシュバナナクラスは自画像とフォーンのデッサンの講評でした。

自画像は骨格などの正確さも必要ですが自分のねらいや絵の方向性をしっかりともって描き進めていってほしいです。
フォーンは大きな形の構成やスケール感、動きのダイナミックさを大切にして欲しいです。

自画像、フォーンそれぞれ一点づつ紹介します。

20121101_IMG_1107.jpg

ポーズと光のあたり方をうまく使った素描です。さらに完成のイメージを強く持っていきましょう。


20121101_IMG_1105.jpg

こちらはK.Sくん。 いつもは調子っぽくなってしまいがちですが、今回はしっかりと形にして強さがでできました。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。