2010年4月アーカイブ

今年度一回目のコンクール!

今日は最初のコンクール採点講評でした。
モチーフはヘルメス。動きの方向が複雑で難しい像ですが、しっかり理解するとすごく良いデッサンがでる像です。
今日は上位二枚ご紹介します。
1位のM.Mさんのヘルメス
形の強いデッサンで、顔の印象もよく目立つ作品です。
2010_04_30DSC_0009.jpg

2位のR.Kくんのヘルメス
地味ですが正面からのヘルメスの印象をとらえた秀作です。
2010_04_30DSC_0016.jpg

こちらは素描コンクールです。
牛骨とガラス板とレンガを組み合わせたモチーフ。
パースや空間、質感、情感といろいろな切り口で観察できるおもしろいモチーフです。
こちらも上位3点ご紹介します。

1位のY.Uくんの素描
全体の存在感をたっぷりと掴み、柔らかく表現しています。
2010_04_30DSC_0011.jpg

2位のA.Sくんの素描
質感に迫り、総合的に安定した素描です。小気味良い空間が表現され気持ちよい素描です。
2010_04_30DSC_0017.jpg

3位のM.Mさんの素描
光や設置面、質感がバランス良く丁寧に描かれた1枚です。ここからの情熱が欲しいですね!
DSC1_0003.jpg

こちらは、コンクール課題の採点中に描いた3h素描です。手とピーマン。
M.Mさんの素描
画面に入る手のサイズ、個々の質感、空間を使ったポーズやピーマンの見せ方など様々な視点をしっかり3hで意識出来ていますね。
DSC1_0004.jpg

今日の彫刻科は!

昼間部では、コンクールの最中!新クラスの決定にも影響あるかも..?!
連休明けから新クラスがスタート?!みんな楽しみですねー。
デッサンコンクール、ファイト!!(^0^)/

夜間部では、今日は友人の胸像を彫刻するという課題です。
20100427ya.jpg
いつもより大きい作品になるけど、人体理解や、構造理解になると良いです。
☆今日のプチゼミは、「構造とは?!」何なのか?彫刻に大切な要素ですので、その説明をしました!

外国人男性立像!

昨日の夜間部は外国人男性立像、鉛筆デッサン!(昼間部生も数名参加してくれて現役生の参考になりました。ご協力ありがとうございました。)お楽しみの優秀作品の紹介です。

昼間部生h.gさん:モデルさんらしい印象やプロポーションがしっかり捉えられて、重心のバランスも正確になりましたね!
20100424tgt.jpg

夜間部生のm.kさん:力強さのある描き方で、形に迫ろうという気迫を感じました。これから細部の凹凸も、丁寧な描写を心がけ、常に基本を確認しながら自分の理想に向って描き切って下さいね。楽しそうに取り組めているので、これからが本当に楽しみです。
20100424yakmy.jpg

夜間部の皆さんも一つ一つ、確実に伸びて来ています!!自分のテーマ、課題を一つもって、次の塑造もやっていこうね!

自刻像、いくつか

今日はAクラスが自刻像でした。
いくつか紹介します。

M.Mさんの塑造です。大きく体を入れて、意欲的に取り組んでいますね。顔面の表情、ハリの種類などより追っていけると良いですね。
DSC_0029.jpg

E.Tさんの塑造です。まだ荒さはありますが、生命感に小気味良く迫っていますね。
DSC_0005.jpg

A.Aさんの塑造です。首を粘り強く追うことで、動きのつながり感や生命感が出て来ました。髪の毛や頭部の量がより合ってくると良いですね。
DSC_0013.jpg

S.Hくんの塑造です。中盤から表現のポイント、ピントがはまってきました。髪の毛の質感や粘土の表現力がより、広がっていくと良いですね。
2010424DSC_0020.jpg

ミーティング。

放課後なにやら学生が集まっていました。3つに分かれてそれぞれ輪になっていました。珍しい光景です。どうやら5月のソフトボールのチームミーティングのようです。今のうちから親睦を深め団結力を育てているのですね。教員チームも負けられません。学生の若さに対し、何で戦うか?まずはTシャツのデザインを考えねば!

2010_04_23DSC_0003.jpg
チームの現状把握の為か自分の運動能力を自己紹介していました。

鉛筆素描!

本日の夜間部は外国人モデル立像デッサン!昼間部生も6名参加して良いお手本になってくれています!
20100422ma.jpg
とっても明るく楽しいモデルさんが一生懸命ポーズして下さっています。学生たちもモデルさんの頑張りに応えるように集中して描いています。いい緊張感がアトリエにありました。素描の完成が楽しみです!
20100422ya.jpg
☆今日のプチゼミは、鉛筆の基本的な使い方、構図の注意、重心を考えること、立つバランスの確認、デッサンに使えるクロッキーの利用法など、説明しました。
(^0^)/

講師blog UP!!

講師blogを公開しました。
これから講師6人で記事を更新していきます。
たまにチェックしてみてください。
上のメニューバーかTOPページ左のバナーの「講師blog」からご覧ください。

インタビュー第11弾は 『仏像修復の道へ 益田芳樹さんインタビュー』です。

すいどーばた出身で東京芸大に進み彫刻を学んだ後、保存修復の道に進まれた益田さんにお話を伺ってきました。「彫刻の力を生かした仕事」を実践している先輩の話から、今までのインタビューとは一味違った将来のビジョンを描けるのではないでしょうか。

メニューバーのインタビューから御覧になって下さい。(PCのみ 携帯からは御覧になれません)


tentouki02.jpg

益田芳樹 興福寺蔵木造天燈鬼立像現状模刻(博士号取得作品)現芸大美術館所蔵「野村賞受賞」部分

自刻像!頑張っています。

DSC_0024.jpg
Tさんの作品です。
手をつけた事によって空間を広く取り込めて面白い表現につながっています。
力強い粘土の存在感が光ります。

20100421DSC_0010.jpg
U君の作品です。
楽しんで仕事ができていますね!存在感と表現力が噛み合った力のある作品です。
生命感が光ります。

20100421DSC_0002.jpg
Hさんの作品です。
実直に観察して行く所から、自分の表現が入ってきましたね。どの角度から見ても、自然な表現が出来ています。
自然さが光ります。

夜間部 自刻像

今日の夜間部は塑造の課題で、自刻像を制作しました!みんな本当に熱心な取り組みで、良い作品が出来てきました。制作の様子oくん(高3)と、優秀作品6点、紹介します!
20100420yo.jpg
20100420ya.jpg

最新 展覧会情報!!

東京芸術大学大学院、保存修復彫刻研究室の研究報告発表展のお知らせと

彫刻家小俣英彦さんの個展情報をUPしました。

詳細は上のメニューの右端『展覧会情報』をクリックして下さい。

やっと暖かくなってきました。外へ足を運びましょう!!

ブルータスデッサンと模刻

K.Tさんのデッサンです。

正面からの難しい位置ですが良いデッサンが描けました。空間と光、回り込みの仕事をより意識することで木炭のくすみが消え、シャープなデッサンになります。20100417DSC_0023.jpg

M.Mさんの模刻です。

新しい表現力を模索しながら、がっちり形態感をつかまえてこれています。進歩すべく、色々なことに挑戦していく姿勢が良いですね。
みなさん、斜めからもしっかり観察しましょう。
20100417_1.jpg

ラボルト

夜間部のデッサン課題のラボルトで、優秀作品を紹介します!
高校3年生、4名の作品です。木炭の調子がきれいなデッサン、構造がしっかりしたもの、描写がとても素直、空間の大きさのあるもの、などバリエーションがあって、良かったです。講評会でも言いましたが、自分のデッサンの目標を持つこと(すぐに出来る小さな目標と、長期的に見て出来ること)を大切に、頑張っていきましょう!本日紹介出来なかった他のメンバーもかなり良かったので、これから期待しています。(^0^)/
20100415ya.jpg

初めての方へ

彫刻に興味を持っているけど、どう勉強したら良いかわからない・・・。
大学に行ったらどんなカリキュラムがあるの?
大学卒業後はどんな道があるの?
美大はたくさんあるけど、どんな違いがあるのかわからない・・・。
実技と学科のバランスは?
地方に住んでいて、すいどーばたに通えないけどどうしたらいいの?

などなど、小さな疑問も大きな不安につながります。そんな不安の解決するため、すいどーばた美術学院では随時、個別面接や相談を受け付けております。
彫刻をやってみたい方 興味のある方、その保護者の方、下記までご連絡ください。

すいどーばた美術学院 彫刻科
TEL 03-3971-1641 / E-mail info@dobachou.net

志願者が減って来た現在、以前とは美術大学進学の難易度や勉強方法、受験生の意識が変わって来ています。私たちすいどーばた美術学院では最新の情報をもって、最適な指導をしております。
わからないことはいつでもご相談ください。

彫刻スターターセット紹介

彫刻を始めたいと思っているけど何を揃えたらいいの?そんな疑問を持つ皆さんへ彫刻の基本的な道具を紹介したいと思います。

d-set.jpg

これはすいどーばたの画材屋さんに売ってる基本セット。彫刻に限らず美術を始める人みんなの必需品ですね。

mokutan.jpg

ここにのせたものは割と基本的なもので使っている学生も多いです。木炭は細いのから太いの、柔らかいのから硬いのまで種類は様々。慣れてきたらいろいろと試してみるのもいいですね。

sozou-set.jpg

これぞ彫刻の基本セット!一生モノです。塑造をやる人は大学を出てからもず〜っと予備校時代からのものを使ってたりします。ヘラはよくなくすので注意。

esquisse.jpg
クッロキーが上達への一番の近道。1000枚描いても足りないくらいです。いっぱい描きましょう。

B3.jpg
enpitu.jpg
sappitu.jpg
あとはパネルや鉛筆、サッピツなんかもありますね。用途によって道具の種類もさまざま。慣れてくると自分で道具を作ってしまう人もいます。中にはスリッパまでも道具にしてしまう人も...笑

※価格は2010年4月現在(塑造板は5月改正)のものです。予告なく価格は変更することがありますのでご了承ください。

新年度 初のあずかり作品!

新年度、あらたまって初めての課題はデッサン、塑造ともにブルータスでした。

デッサンのあずかり作品を紹介します。

M.Mさんのデッサンです。光や空間性から、新たな課題に立ち向い始めています。頭部の印象など、粘って合わせて来れました。首周りの空間や体前面の炭の消化がより詰めていけると良いですね。
2010_04_14DSC_0016.jpg

S.Hくんのデッサンです。描写の焦点の合わせ方や、形態感の種類など格段にレベルが上がりました。新年度の決意のようなものを感じます。向かって右側の頬骨をよりクリアに掴んだり、大きな光線を取り込めると更に良いデッサンになると思います。
2010_04_14DSC_0019.jpg

こちらは模刻のブルータスです。
Y.Uくんの模刻 安定した力を見せつけてくれました。年度始めの模刻としては良い仕事ができたと思います。
2010_04_14DSC_0007.jpg

N.Nさん 固さはまだありますが模刻としての仕事はよくできていました。色々な課題をこなしより高いレベルへ飛躍していきましょう。
2010_04_14DSC_0003.jpg

夜間も頑張ってます!

彫刻科夜間部も、みんな頑張って制作しています。初めての課題のラボルトデッサン。今日は木炭の基本的な扱い方や、形や空間の表現について、調子の幅を利用する方法などの説明しました。受験をスタートする上でこれからじっくりと、いろいろな基本をマスターしていきましょう。今年も夜間部は、高校生2年生から、社会人まで、幅広い学生がいます。目標を高く持って頑張っていきましょうね。
(^v^)/
20100413ya.jpg
photo:制作風景と、モチーフのラボルト、学園から見える池袋の夜景。

こんな場所もあります!

彫刻科の塑造アトリエを出ると、左手に、こんなギャラリーがあります。
定期的にテーマを持ちながら作品が入れ変わります。今回は、今年の芸大合格者の生の作品が展示してあります。デッサンや塑造の合間に、ちょっとした息抜きに、チェックしてみては?
200001.jpg

もうひとつ。どばたにはこんな屋上があります。
池袋に居ることを忘れさせてくれる、そんな空間です。
空をたっぷり眺めながら外の気持ち良い空気を吸うことができ、これからの時季には、ぴったりの息抜き場所です。お昼ご飯など、ここで食べたら気持ちよさそうですよね!
20000.jpg

授業スタート!

Aクラスはブルータスのデッサン、Bクラスはブルータスの模刻。まずはみなさんの力を見るためのスタンダードなモチーフです。課題に取り組む人、課題を見つける人、はじめて造る人とスタートは様々ですが、3日間ありますのでじっくりと制作して下さい。

2010_04_12DSC_0005.jpg
こちらはAクラス まずは構図ですね!

2010_04_12DSC_0004.jpg
こちらはBクラス 芯棒しっかりできたかな?

今回は2010年 東京芸大彫刻科 合格者作品特集です。

今年3月の東京芸大 彫刻科にすいどーばた美術学院から合格した学生のデッサン、素描をセレクトしました。どの作品も説得力、正確性などしっかりした力を感じますね。

是非参考にして下さい!

サイト上部のメニューバー Gallery からご覧になれます。(PCのみ)

2010年度 新学期

今日から2010年度がスタートしました!
オリエンテーションでは、学校生活の注意点、教員、教務、学生の自己紹介。みなさん個性あふれる顔ぶれでこれからとても楽しみです。実技だけではなくいろいろなイベントもありますので徐々に学校になれていけると思います。
今年は一浪生が多いこともあって一段とフレッシュです。気持ちを新たにみなさん頑張って参りましょう!!どうぞ一年よろしくお願いします。  彫刻科

2010_04_10DSC_1047.jpg
学生を待っているかのようなガランとした本ーBアトリエ。ここで様々なドラマが起こるでしょう。

新学期 4/10(土)〜 スタート!!

新学期 4/10(土)〜スタート!みんな頑張っていきましょう!!
2010start.jpg
彫刻の初心者もこれからのスタートで大丈夫!
実力者と共に実技ができる!緊張感あるアトリエ!

*講習会参加者や、普段 通えない学生は、彫刻科の通信教育もお勧め。昨年度の学生も高合格率です!
実技が不安な学生や、さらに実力をつけたい学生まで、気軽にチャレンジしてみてください。
講習と通信の両立している学生は、本当に成績が伸びています!

お知らせ
4/10 新学期 初日にオリエンテーションと、第1回学科模試(英、国)があります。
準備しておこう!昼間部、夜間部生。持ち物:筆記用具。

彫刻基礎コースは、オリエンテーション後に、ラボルトのデッサンになります。持ち物:木炭デッサンの道具、カルトン。(ない方は本館地下にある画材あーるにて購入できます。木炭デッサン基本セットと、カルトン、木炭紙5枚セットがおすすめ!)
*昼、夜間部生も塑造用の板やアングルなど、自分の道具を準備しておきましょう。

新学期も皆さんの学習を丁寧にサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!!
                  すいどーばた美術学院 彫刻科より

藝大合格率の比較!!

東京藝大合格率の比較をしてみました!!!(^0^)/君もすいどーばたへGO!!
2010hikaku.gif

春季講習会 終了! 

参加したみなさん、春季講習会本当にお疲れさまでした!良く頑張りましたね!
2010sss.jpg
今年もみんなすごく良い集中力で驚く程でした!もうすぐ受験出来そうな雰囲気でした。良い作品も課題ごとに増えてきました!

最終課題の裸婦立像素描の優秀作品を紹介します!
n.nさん:構図やバランスも良く、空間もきれいな良いデッサンになりました!課題の量感や質感も出来てきましたね。
20100404nn.jpg

m.aくん:バランスのとれた力強いデッサンになりましたね。描写のリズムも良いのでこの集中力をこれからも楽しみにしています!
20100404ark.jpg

h.gさん:背面の位置でもモデルさんらしさが出ていて、リアリティーのある生き生きした線も効果的なデッサンです!クロッキー力を感じる1枚ですね。
20100404hg.jpg

s.hくん:今まで以上に形がはっきりしてきましたね。春季講習会の収穫が多い気がします。Good!
20100404sh.jpg

今回学んだ基本(構図、動き、構造理解など)を大切に、新学期からもそれぞれの場所で、頑張っていってください。
*すいどーばた美術学院は 4 /10 (土)〜のスタートです。新規の学生も、心よりお待ちしております。一緒に頑張りましょう!!          彫刻科

☆スカラシップ!

明日は、スカラシップ (学外生のための奨学金制度、面接)があります。

日程: 4月4日(日)
持ち物:デッサン(人体、石膏、静物)、その他、
    自己アピール出来るもの。(塑造写真:首像、石膏、その他)

*丁寧に面接指導致します。迷っている人、相談したいことがある人は是非受験してください。

詳細は下記まで。↓↓↓
スカラシップファイルをダウンロード

人体デッサン!

今日はモデルさん(裸婦)の素描をしました。はじめてのドキドキ学生もいましたのでまずはプチ人体ゼミをしました。クロッキーでの注意点そして正中線に対しての構造線における動きやねじれ、プロポーション、構図、重心の話、人体解剖学の本のすすめ(アマゾンで900円で購入できるのもあるようです!)、きのうのチャボに引き続き再構成の大切さなどを説明しました。対象が変わっても基本は一緒だよ!!
みんな、本当に良い集中力で、明日の完成が楽しみです!^^

明日は、春季講習会最終日!!ファイト!!

チャボ アバタ 講評

皆さん驚くほど飛躍的に伸びています。そのためアトリエの雰囲気も良いですね。
さて塑造ですが、動物を造る場合に大切なことは生命感です。それを表現するためには二本の足でまずしっかり立っているか、そこがポイントになります。ポージングによって少し首を振るだけでも肩や足、シッポがその動きに伴って変化します。形の連動ですね。自然な動きが大切な生命感につながります。

1DSC_1004.jpg

K.Hさんのチャボ 再構成がしっかりできています!
1DSC_1023.jpg
R.Mさんのチャボ チカラを感じます。魅せてます!
1DSC_1024.jpg


アバタの模刻 みなさん顔の表情などに執着心をもって取り組んでいました。手をたくさん動かす事で形が出来てくるとうれしいですね。ただ顔面の大きさに対して頭部のボリュームがやや小さくなりがちになります。足をつかって離れて見比べてみましょう!!

今日の課題はチャボとアバタ模刻でした!

生き物を作るには、やはり観察力が大事です!模刻は言うまでもありませんが。。
見た目に惑わされず、しっかり、骨や筋肉までも想像して感じてみて下さい。

みんな凄まじい集中力です!!かっこいいチャボやアバタが出来上がりそうです!!
DSC_1000.jpg

DSC_1001.jpg

彫刻科タイムズ5月号 をアップしました

彫刻をはじめたばかり! これから彫刻をはじめたい! そんなみなさんに向けて すいどーばた彫刻科タイムズ編集部が毎月おおくりする彫刻科タイムズ!

校内掲示も注目の的、毎月楽しみにしている方も多いと思います。彫刻科合格速報や東京芸大彫刻科合格者の入試直前のデッサンなど今回も充実した内容となっています。

homeと日常ブログのページの右上 緑のバナーからご覧に慣れます。(パソコンからご覧になれます)

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。