いい緊張感の中、みな頑張ってました。
A.Yさんのジョルジョーーーー!印象良くすすめられました。
残り30分でさらに造り込めば引き締まってくるでしょう。
こちらは円盤投げ。A.Sさんのデッサンです。
ボディの形態感への追い込み、執着心が素晴らしいリアリティになって来ました。対象に対する集中力を前半から発揮して描いていましたね。6時間、がっちり掴んだ安定した進行でした。
いい緊張感の中、みな頑張ってました。
A.Yさんのジョルジョーーーー!印象良くすすめられました。
残り30分でさらに造り込めば引き締まってくるでしょう。
こちらは円盤投げ。A.Sさんのデッサンです。
ボディの形態感への追い込み、執着心が素晴らしいリアリティになって来ました。対象に対する集中力を前半から発揮して描いていましたね。6時間、がっちり掴んだ安定した進行でした。
私立大学入試速報
武蔵野美術大学 造形学部 彫刻学科 28名合格
多摩美術大学 美術学部 彫刻学科 28名合格
合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
円盤の預かり作品。
M.Mさんのデッサンです。
綺麗な炭使いで、円盤の持つ動きを輪郭に捕われず、感じてこれた1枚です。
柔らかさの中に構造の強さもある良いデッサンです。
A.Sさんのジョルジョです。
動きの印象をよくとらえて、6hの中でしっかり造り上げてきました。表情も形に乗って収まりよく造り込めています。
一日一日が気合いです。気力体力ともに出し切っていきましょう!!!
◎「奴隷」デッサンコンクール:6時間
1位のT.Aくんのデッサン
本人の集中力をひしひしと感じます。どんなに気合いが入っていても冷静さを忘れていない姿勢が結果につながりましたね。
2位 M.Yさん:大きな光のわかりやすい自然な印象が良く、空間表現も丁寧な描写で魅力がありました。
3位 S.Mくん:ゆったりした全体感が心地よいデッサンでしたね。体の量感や質感の描写も盛り上がっていました。
4位 A.Yさん
しっかりと奴隷の雰囲気を出しました。とくに顔周辺は大変なことになっています。似てます!!
5位 K.Yさん:側面からの奴隷の印象が出て来ましたね。スケール感があって高く評価されました。
◎「マルスのトルソと馬頭の組モチーフ(台座も含む)」素描コンクール:3時間
1位 K.Yさん:モチーフのある部屋の空間表現が良く、マルスと馬頭の印象が正確にとれていました!安定した表現と、追求した魅力の両方が存在している良いデッサンですね。
2位 M.Yさん:シンプルですっきりした空間でモチーフの形に素直に迫る素描ですね。透明感のある素描でとても好感が持てました!Good!
3位 T.Mさん:現役生でトップ!頑張ってますね。とにかく形を追求する素直な描写がとても好感が持てました。
4位のA.Sさんのデッサン
構図や背景など設定が必要ですが、少し構図が左よりの小さめでおしかったです。でも形態感の正確さや自然な調子が高く評価されました。
5位のY.Uくんのデッサン
空間系の課題でしたが一人ガツンと力強くモノを描きにいきました!!それがかえって心地よかったです。
昨日に引き続き、自刻像コンクール。昨日に増して気合いが入ってきましたね。高校生もトップグループに食い込んで来て、浪人生もうかうかしていられません。一年の集大成、ラストスパートです。
*今回トップのN.Yさん。常に安定した力。静かな中にしっかりとした存在感があります。
*A.Yさん。シンプルに頭部に集中した作品。声高ではなくても実直な形態へのアプローチがいいですね。
*A.Sさん。動きに特徴を持たせ、さらに胸部の切り口などに積極的な表現を試みています。
*男子トップのY.U君。丁寧に作り込んで破綻がありません。少し冒険や遊びもと思いますが、実力充分の作品です。
*M.Fさん。気負わずにイメージを素直に作品にしています。空気感も奇麗に感じられます。
*B.Nさん。シャープさに少し欠けますが、髪の毛などの要素を生かし、スムーズな動きと佇まいがいいですね。本人の春からの課題がしっかり克服されています。よく頑張りました。
*高校生トップのA.Yさん。熱気に満ちた作品。顔の印象に「気合い」が入り過ぎましたが、最後まで前向きに向き合った格闘の痕(粘土のやりとり)がエネルギッシュで新鮮です。
試験前、最後となる塑造コンクール。何度も課題としてチャレンジしてきた「自刻像」。やはり気合い十分で皆さん作り込んできました。すこしまとまり過ぎた感じはありますが、高校生の躍進も含め、とても充実した内容になりました。「そっくりショー」ではなく、しっかり彫刻的なバランスに向けた取り組みができてきています。さらに、頑張っていきましょう!!
トップのA.Sさん。実直にしっかりと作り上げました。
S.Tさん作品。ゆったりとしたおおらかさがあります。全体の密度感も上がってきましたね。
M.Mさん。気負いが消えて、逆にイメージがシャープになりました。いいですね。
K.Yさん。少々ナイーブに思えますが、丁寧な仕事で安心感があります。全体への気配りもできています。
M.Tさん。うまさや派手さはありませんが、地道に作り上げた存在感が光ります。
昨日の課題の秀作をもう一点ご紹介します。
T.Aくんのデッサンです。質の高い描写と全体感の印象の良さがあり緊張感がいい感じで出ています。コンクールもガンバレ!
今日はデッサンの方は現役生の健闘が目立ちました。勢いの現役生、地力の浪人生、拮抗したバトルが繰り広げられました。
現役生、A.Sさんのデッサンです。石膏の白さ、モチーフのスケール感を自然に捉えています。
こちらも現役生、M.Yさんのデッサンです。ひとつひとつの形を丁寧に拾って積み重ねて実直で素直なデッサンに仕上がりました。
こちらは浪人生、H.Yくんの作品です。見上げたスケール感と像の印象をビシッとつかまえていますね。
こちらは時間外で制作した友人像です。K.Yさんはこのところ素描で安定感が出てきました。友人の特徴を短時間でとらえています。
明日はコンクール、良い作品を期待しています!
N.Yさんの外国人女性。
厚みのある粘土が人物の存在感とマッチして強い作品となりました。これは良い作品ですね!
A.Yさんの若い男性像。
デリケートな表情が全体の中にうまく生きている作品です。微妙な変化にも対応して面白さにつなげていますね。
K.Oさんの同じく若い男性像。
柔らかい粘土付けがそのまま表情となり生き生きとした作品になっています。どんどん力付けてきてますね。
S.Mくんの老人男性像。
独特のタッチの探りから形が生まれてくる作品です。全体感を見失うことのないように気を付けて制作できました。
Y.Uくんの若い女性像。
さすがのY.Uくんですね。安定感がありきれいです。レベル高いです。
K.Tさん(現役)の老人男性像。
デッサンの安定感に塑造の良さも加わってきました。表情や色が良くなっています。
M.Mさんの外国人女性像。
柔軟なタッチでモデルさんの雰囲気をつかんでいる作品です。仕上がり感はもう少しですが、この感じで行きましょう。
こちらは時間外、自主制作のA.Sさんの友人像です。動きやメリハリ、表情など総合的な力を感じます。あふれる力と制作への強い眼差しが噛み合ってきました!
S.Tさんのデッサンです。本人が納得いくまで粘ったデッサンです。古い手つきのカットの存在感のある奴隷モチーフに喰いついて描いてますね。もとから持っている一つ一つの形の強さに、大きな光を少しずつとりこんできました。苦戦した頭部の印象も大きな形にしっかり噛み付いて来ています。
N.Yさんのデッサンです。奴隷全身像を長時間かけて、こちらも粘りに粘ったデッサンです。描き出しから形の強さ、インパクトはあったのですがバランスに難がありました。そこから形をじっくりと合わせながら、光や空間を画面に取り込み様々な関係が豊かに見えてくるデッサンに仕上げました。
どちらのデッサンも熱い気持ちでモチーフにそして自分に戦い挑んだ、良い作品です。入試期はこのような見ていて力をもらえる様なデッサンが出てくるので楽しいですね。
この課題は空間と構成をわかりやすく描く事が大切な課題です。みんな良い盛り上りをみせてくれました。みんなのせたいぐらいですが、今日は、中でも急成長の現役生と実力者のデッサンを紹介します!(^V^)/
▼y.mくん(高3):素直な空間表現できれいですね。円盤の形自体をもっと正確に理解していくと良いですね。
▼s.aくん(高3):描写がとても魅力あって力強いデッサンになりました。Good!!
▼k.yさん:のびのびした形の捉え方で印象も良かったですね。形の周り込みを大切にね。
▼a.yさん:全体のバランスや描写のリズムが良かったですね。さらに描き込みや形の確認を上げていこう!!
いろいろな世代のモデルさんをつくりました。朝からみんな集中してアトリエがなかなかよい雰囲気でした。そのためもあって今日はたくさん良い作品が出ました!!
M.Fさんの作品
作者のイメージの強さがストレートに伝わってきます。抜けがちな首周りの形もやわらかく追えたことで作品のグレードが上がりましたね。良い作品です。
H.Nくんの作品
モデルさんの雰囲気に対して実感をもって制作ができました。粘土のあつかいも形に添うように追えました。
K.Oくんの作品(現役生)
ぎこちなさが無くスキッとした印象の作品です。流れやテンポが軽快で良いですね。
R.Kくんの作品
形がしっかりと安定してきました。離れて見た時、つくった表情がどう言葉になっているか確認をしたいです。実はその確認が制作の面白いところなのです。
M.Tさんの作品
たくさんの種類の形を見つけられましたね。その為作品を取り巻く空気が少しずつ動き出しました。楽しそうに制作しているのが伝わります。
S.Sくんの作品
意図的に造り込みに差をつけて動きのある表現ができました。全体に目を配りながら形に抑揚をつける行為は大切です。
K.Sくんの作品
とても目を引く作品です。近寄ると表情だけではなく骨格的にもしっかりしています。内容が豊富なので見ていて楽しいです。
A.Sさんの作品
モデルさんの特徴や雰囲気を硬くならずによく出していました。安定した塑造力があるので、いろいろな表現をチャレンジできますね。
N.Yさんの作品
巨大な量感です!こういったタイプはやもすると形が飽和して表情に走りがちですが、しっかり押さえられました。力を感じさせます。
M.Tさんの模刻
いい雰囲気は出せるが、普段どうしても完成までたどり着けなかった彼女。そんな今までにピリオドを付けようと時間外に粘りの模刻をしました。一度しっかりと完成まで制作すると自分の中に物差しができますね。経験を自信にしていきましょう!! 良いブルータスでした。
こんな時期にもかかわらず、果敢に外部から12名の学生が参加してくれて、面白いコンクールになったと思います。
残り10日余りそれぞれがんばりましょう。
1位のデッサン
2位のデッサン
3位のデッサン
4位のデッサン
5位のデッサン
今日はマルスです。
全体に上がりきれないデッサンが多い中、入直生のK.Oさんの作品は強引にならず繊細にマルスの特徴を拾い出していました。構造面では若干弱さがありますが、この感じで印象を大切にしたいですね。
明日はいよいよコンクールです。それぞれ自分の持ち味を存分に発揮してください!!!
楽しみにしています。
明日、2月20日に行われる、すいどーばた美術学院彫刻科オープンコンクールですが、応募を締め切らせていただきました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
すいどーばた美術学院彫刻科
塑造の課題で鳩を制作しました。
鳩の印象をつかんで足のバランス、細部の造り込みなど、出来てきましたね!!
いろんな方向から更に観察をしていこう。^^
彫刻基礎コースは、木炭デッサン「アリアス」です。
構図や動きに注意して形をとってみよう!
形をとるアドバイス★構図をとるためのディスケールを使って形をとる事も良いですが、自分の感覚を信じて、いろいろな見方を工夫してみましょう!例えば、地図の等高線みたいな感覚で、奥行きや明暗の稜線を区切ってみたりすると、立体感がはっきりしながらも、印象やリアリティーが出てきますよ!挑戦してみてね。
(^0^)/
今日も、フォーンは勢いのあるデッサンが出ました!
模刻は、やや多浪生がお疲れ気味でアバタに向かう学生多し!
メヂチも、頑張ってはいましたが、大きく形を見る学生がやや少なかった印象でした。
次のジョルジョ模刻でまた頑張りましょう!
K.Yさんの作品。
頭部のサイズが少し小さいですが、しっかりした強さがあります!
この調子で行きましょう!
M.Sさんの作品。
しっかり面で追っていく仕事が出来ています!早めに作り込みに入れると良いですね。
Y.U君の作品。
6時間で調度良い仕上がりです!硬くならずにしっかり形が追えています!
こちらはフォーン、S.Mさんの作品です。やっぱり現役生!この時期は上がって来ますね。がっちりとらえつつ、白さもいかして描ききっています。良いレベルまできていますね。
この時期は集中力!五感を解放し、ガンガン描ききっていきましょう!
オープンコンクール締め切り間近(2/19お昼まで)となりました。迷っている受験生のみなさん、微妙な時期ではありますが、結果の善し悪しにかかわらず、かならず次に繋がる一枚になるはずです。ぜひチャレンジしてみましょう!!
現在のところ芸大受験者数の約三分の一が参加します。今もてる力を精一杯発揮してください。
ガンバレ!!!
K.Tさんのデッサン。
光も動きにも全体的に配慮があり形と空間が上手く表現出来ています!
Y.Aさんのデッサン。
全体的には少し炭が鈍いですが、動きと一つ一つの形に関しては粘り強く仕事が出来ました。
K.Sさんのデッサン。
難しい正面位置からですが、伸びと縮みの違いなど感覚を使いながらも実直に仕事ができています。
Y.U君のデッサン。
顔の印象も良いですね。丁寧に描き込みながらも迫力が感じられます。
同じくY.U君の、先日描いたジョルジョのデッサン。
少し、構図が大きく両肩の動きが表現し辛い感じでしたが、顔などをゴリゴリ描いてくる気迫が感じられます。
B.Nさんのメジチです。まだ形のシャープさは足りないですが、柔らかい粘土で印象に迫ってます。
A.Sさんの模刻です。まだ正面からの印象はまだ合いきっていませんが、仕事の流れがスムーズに進みましたね。バランス良く進みました。
S.Sさんの塑造です。個々の形態感をリズム良く掴んでいけました。造り込んだ先での、形の一体感が出ると良かったですね。
R.Mくんのアバタです。頭部の動きの硬さはまだ課題ですが、顔面の印象など強気で迫っていきましたね。
S.Hくんのアバタです。面の強さはもう一つ欲しいですが、ねじれや柔らかさなど、粘り強く追えています。
現役生のY.M君の首像です!
夜間で地道に制作した作品です。徐々に完成度が上がっていき自分の作品の完成イメージが固まって来ましたね!柔らかい粘度の印象とピリッとした眼差しが良いです。
彫刻科夜間部でも東京藝大対策として、デッサンコンクールを行いました!
オープンコンクールも週末に控えているので、実戦練習になりましたね。
いい結果の人も、もう少しの人も、これから共通して言えることは、観察力の根性、みたいな情熱が必要!ということ。
みなさん正に今、この状況が一番、受験生として楽しむ時なのです〜。
応援しています(^^)
▼夜間部デッサンコンクール 1位 k.tさん(通信教育&入直&夜間部)
6hでの模刻課題に少し慣れてきましたか。
まだまだ詰めは甘く、すごい良い!とは言えませんが、感じをつかんできてこの先に期待がもたれる作品です。残り模刻課題も少なくなってきました。集中力でとらえにいきましょう!
A.Yさんの作品。
T.Aくんの作品。
明日もガンバレ!
自画像に苦手意識があったYさん。
3時間で描いた自画像です。構図や空間、量感など色々な点がクリアになってきましたね。
★☆★☆★東京芸大彫刻科を受験する方へ★☆★☆★
彫刻科オープンコンクールのお知らせ!!
受験直前という、今までにない、初の試み!(外部生定員30名まで)の公開コンクールです!
日程 2月20日(土)
8:30までに受付に来てください。
9:00〜16:00 デッサン ※12:00〜13:00は昼休みです
16:00〜17:00 採点
17:00〜19:30 講評会
持ち物:木炭デッサン用具一式 カルトン 下敷き用紙 (デッサンパンは購入出来ます)
参加費 2000円(当日支払い)* 木炭紙支給いたします!!。
*参加希望者は、以下の専用メールアドレスに 件名に氏名を記入し、本文に 住所 氏名 年齢 性別 電話番号 在学・出身高校 現在通学中の研究所名 を記入の上送信してください。
メールをお送りいただくと、自動的にメールを返信いたします。この自動返信メールが届かないかたは受付まで直接ご連絡ください。
03-3971-1641
受付次第、受験番号を返信致します。
当日は受付まで受験番号と氏名をお伝えください。
※尚、参加するにあたり上位作品をwebサイトに使用をすることに同意ください。
すいどーばた美術学院彫刻科では個人情報に関して以下のガイドラインを設けております。
個人情報の取り扱いについて
今日は日曜日ですが、多摩美対策と自画像、自刻像を制作しました。
昼には今年度の一年間に学生から優秀作品として預かった約150枚もの参作候補作品の展示もありました。ハイレベルなデッサンアトリエ全体が並びました。壮観です!
こちらは芸大対策コース、R.Kくんの自画像です。
以前から持っていたスピード感に、描写の丁寧さがついてきましたね。目にも力が入ってきました!
毎年恒例の基礎科の合同デッサンコンクールが2/13日に行われました!
全デッサン基礎科クラスと、各科の基礎コース(日本画、油画、彫刻など) 合計 95名参加。天井が高く自然光の入る光のきれいな1-1アトリエに、熱心に描かれたデッサンがずらっと並びました。デッサンの採点に各科の先生が参加します。各科の特長と言える価値観の違いがあり当然、意見もぶつかり合い、真剣で熱く、いい採点ができました!その結果は後日、本館3階の展示スペースに展示されます。是非、見て下さいね。力作で、びっくりしますよ。
▼なんと、彫刻基礎コースのm.kさん(高2):総合3位、銀賞受賞!!!しました。量感の意識もあり、彫刻的な迫力や触覚感のある良いデッサンになりました。本人にとっても今までで、一番良いデッサンになりました!おめでとう!!!
参加した皆さんも、このwebを見て受験を考えてる方も、これから目標を高く持って頑張って下さい。楽しみですね。(^v^)/
◆彫刻基礎コース:毎週 火,木,土曜日の17:00〜20:00です。参加したい方はいつでも見学自由です!お気軽にどうぞ〜。彫刻基礎コースより。
本日は自刻像です。
短時間ですが、それぞれ特徴のある進め方が際立ち面白いものがでました。
いくつかご紹介いたします。
N.Sさんの自刻像です。イタリアの彫刻のような表現で目を引きます。石膏や鋳造で別の素材に置き換えてさらに彫刻していくのを見てみたい感じですね。
K.Oさんの自刻像です。思い切って表情に踏み込んで生き生きとした塑造に仕上げています。粘土の表情も豊かですね。
N.Nさんの自刻像です。細かなつくり込みはまだ入っていませんが、大きなタッチで端的に形を捉えています。
H.Nくんの自刻像です。おおらかな動きと表情をうまく組み合わせて作品にしています。あとは首もとなどのポイントをしめていけると良いでしょう。
K.Yさんの友人像(3h)です。課題外で制作した友人像。とても良くモデルさんの特徴をつかんでいます。人間味があって良いですね。この調子で行ってください。
明日は、日曜日ですが多摩美の試験が近いこともあり課題が出ています。
多摩美以外の人は体調と相談の上制作しましょう。
明日は彫刻科で今年度預かった約150枚ほどの優秀作品を一気に展示します。
明日一日だけの限定です。時間がある学生はそれだけでも見に来ると良いでしょう。
(内部生、入直生限定ですので、外部に公開するものではありません)
彫刻科の通信教育の学生は、この時期、入試直前講座に参加している学生も多く、皆さん頑張っています。まだ、高校2年生の通信教育の学生や、高校3年生でもいろいろな都合で、入直に来れない学生もいます。でも、頑張っていい作品をたくさん送って来てくれて、添削する方としては、嬉しいやら、たいへんやら...(^^):。今回は、その学生の作品の一部を紹介します。
▲高校2年生のA.Sくん:石膏デッサンもありますが、こういった靴や、ビニール袋の静物デッサンも送って来てくれました。一生懸命 観察する様子がデッサンから伝わってくるし、素直な光や形の表現がとても良かったです。
▲高校3年生のH.Gさん:こちらも、課題の数の倍、作品を頑張って送ってきてくれました。このフォーンのトルソのデッサンは、中でも、構図やバランスも良く、木炭の調子も幅広く使えています。この勢いで、ぜひ、高い目標に向って頑張ってほしいです。応援しています!!
手とマスクの構成課題です。どのようなポイント注意したらいいのかを復習しながらの取り組みとなりました。手、マスクの造形力は勿論+構成という応用課題。加えて心棒などの設定の計画性も必要です。その中で高校生が頑張りました。この時期の高校生はまるでスポンジのような吸収力。すばらしいですね!
高校生のH.Hさん。強さはありませんが、とても柔らかくバランスがとれました。
これも高校生のY.M君。自己課題である密度を上げることにもしっかり対応できました。
1浪のK.Oさん。シンプルな縦の構成が生きています。
こちらも高校生 S.Uさんのヘルメスです。
動物など生モノのとらえかたは柔軟で良いのですが、石膏デッサンになるとガタガタになり苦労していました。しかし今回のエルメスではまだまだですが、驚くほど急成長が見られましたので紹介します。
私立大学入試速報
東京造形大学 美術学科 彫刻専攻領域 14名合格
不合格者はいませんでした。
合格者数は補欠を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。
今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。
動きや形がしっかりとしたデッサンがでました。
N.Sさんのヘルメスです。若干スミは鈍いですが彫刻を理解した良いデッサンです。
入直は集中力が大事です。気力体力ともに明日に疲れを残さないようにグッスリ眠りましょう!!!
本日はデッサンコンクール(6h)と素描コンクール(3h)の採点と講評でした。
ダイナミックな動きのあるモチーフで乗り良く描けたのではないでしょうか。
高校生も少しずつ上位に食い込んできて面白くなってきました。
素描は定番の自画像。それぞれ課題に向かい、成果が出てきました。
もっともっと盛り上げていきましょう。
1位のM.Yさん。
2位のK.Tさん(高校生)。
3位のA.Sさん。
4位のS.Mくん。
5位のM.Aくん(高校生)。
こちらは自画像。
1位のK.Tさん(高校生)。
2位のS.Sくん。
3位のA.Sさん。
4位のK.Yさん。
5位のY.Uくん。
明日からは試験まで6h課題が続きます。
体力勝負になりますので、しっかりと体調管理してください。
昨日に引き続き残り半分のBグループ33名による塑造コンクール。
多浪生も多く、全体的に昨日よりレベルの高いものが揃いました。上位3名は6時間という時間の中で密度感も含めハイレベルな位置までしっかり作れました。
Y.U君。首周りの空間が広がり過ぎて、ブルータスの力強さが欠けていますが、逆に動きにも積極的にアプローチしており、また個々の形のシャープさも抜群です。今まで培ってきた良さがここにきて開花してきました。
K.Yさん。全体のバランスとしては最も安定しています。トップとの違いは形のシャープさですが、柔軟な観察眼が際立っています。
A.Yさん。彼女もここに来て全ての面で安定してきました。のこり僅か、自信をもって取り組んで欲しいと思います。
1浪、努力家のB.Nさん。この位置からは分かりませんが、側面の押さえが少し甘くなり開いてしまいました、が、それ以外はとてもおおらかに合わせてきました。粘土の押さえもよく生き生きとしています。もともと観察眼がありますから、しっかりと大きく押さえる力をもう少し伸ばしてくれば大丈夫でしょう。かなり力をつけました。
彫刻科夜間部は、今、男子立像の素描中です!!^^
先日の塑造作品をいくつか紹介します。課題は「手と任意の球体(直径10cmとして)を自由に構成し彫刻しなさい。」という課題でした。みんな手も、もちろん造り込む事は大切ですが、球体の方も丁寧に、造り込みましょう。
塑造コンクール(模刻/ブルータス)を行いました。6時間でのコンクール。もう実戦に向けて一気に集中力を上げて行く段階に入ってきましたが、全体的に完成させようとする気持ちが先行し、少し表面的になった人が多かったように感じました。やはり落ち着いてしっかり「全体」のバランスを確認し、無闇に部分に入らないように、「基礎」を確認していきたいものですね。
明日は引き続き残り半分の学生がチャレンジします。特に高校生には頑張って欲しいですね。
A.Sさん。少し形が絞り過ぎてがたついた感じはしますが、積極的に動きや形態を追い込んだ充実感があります。
A.Sさん。あまり強さや特徴はありませんが、全体感の印象をとても柔軟に丁寧に追いかけていて安心感があります。
S.Tさん。作り込んではいないのですが、常に大きな形態に立ち戻りながら把握しようとする姿勢が感じられ、単純に作り込んで失敗している人にとってはこうしたアプローチは大いに参考になるのではないでしょうか。
唯一男子でトップグループに入ったS.M君。少し形が膨らんで頭部と顔のバランスが微妙にずれましたが、密度感がとてもあり好感が持てるものとなりました。
M.Tさん。観察眼のある彼女。その観察力での情報がうまく整理、まとめられなかったところがあったのですが、今回は全体への意識がしっかり働き、おだやかにバランスを合わせることができました。大きな前進です。
今日も引き続き、七面鳥とセントジョセフでした。力作も出てきましたね。
まずはセントジョセフから。
H.Yくんのデッサンです。描写の中に空間性をはらんできました。メリハリからスケール感へと仕事がつながってきています。
そして七面鳥です。
A.Sさんの塑造です。ポーズの面白さを活かし、いきいきと凹凸感をひろって行きつつも左右の足の重心や、羽のかどなど、彫刻的な要素にも反応しています。
S.Tさんの塑造です。首の面のねじれなど、丁寧に追い込んでいます。微妙な重心にも反応出来てますね。羽の質の違いなど粘土の言葉を上手く使って見せていけると良いですね。
Y.Uくんの塑造です。安定した内容に多彩な表現で七面鳥の雰囲気を出しています。メリハリがあり気合い充分でした。
K.Yさんの塑造です。ボリュウムをしっかりとつかみ、その中に表情をうまく探し出した作品ですね。ポーズも鳥の首の動きを面白くつかまえています。
K.Oさんの塑造です。自然なたたずまいが出ていて良いです。さりげなく生命感を出せている秀作です。
N.Sさんの塑造です。量感や厚みがしっかりしているなかに脚や頭部のシャープな表現も加わり強い存在感が出ています。いいですね。
月曜日からはデッサン・塑造・素描のコンクールが始まります。
芸大試験まで休みが少ないので明日はしっかり休養して今後に備えてください。
彫刻科 オープンコンクール参加者 募集中!です。
2/20に武蔵野美術大学を受験しない学生は必見です。東京芸大入試直前、すいどーばた美術学院彫刻科の盛り上りを、実際にコンクールに参加して体験する事が出来ます!
以下「彫刻科 オープンコンクール」詳細です。
来る2月20日に行われる、彫刻科デッサンコンクールを限定30名ですいどーばた彫刻科以外の皆さんに解放し、校外からの参加者を募集します。
(定員になり次第締め切ります。その旨はこのサイトでお知らせします)
彫刻科デッサンコンクールは、東京芸術大学一次試験を想定した実技時間、出題モチーフで行われます。
すいどーばた美術学院彫刻科在学生と一緒に6時間のデッサン描き、その後、彫刻科教員による採点、全体講評、個人別講評を一日で受ける事が出来ます。
対象 東京芸大彫刻科を受験する方
日程 2月20日(土)
8:30までに受付に来てください。
9:00〜16:00 デッサン ※12:00〜13:00は昼休みです
16:00〜17:00 採点
17:00〜19:30 講評会
木炭デッサン用具一式 カルトン 下敷き用紙 (デッサンパンは購入出来ます)
参加費 2000円(当日支払い)木炭紙支給いたします。
参加希望者は、以下の専用メールアドレスに 件名に氏名を記入し、本文に 住所 氏名 年齢 性別 電話番号 在学・出身高校 現在通学中の研究所名 を記入の上送信してください。
メールをお送りいただくと、自動的にメールを返信いたします。この自動返信メールが届かないかたは受付まで直接ご連絡ください。
03-3971-1641
受付次第、受験番号を返信致します。
当日は受付まで受験番号と氏名をお伝えください。
※尚、参加するにあたり上位作品をwebサイトに使用をすることに同意ください。
すいどーばた美術学院彫刻科では個人情報に関して以下のガイドラインを設けております。
個人情報の取り扱いについて
St.ジョセフ
現役生が頑張っています!!
Y.M君
T.M君
Y.Y君
さすが現役生!まだまだ伸びしろがあり、グングン伸びています!
こちらは浪人生。
A.Yさん
B.Nさん
K.Oさん
視点や、絵としての強さを意識的に作ってきてあります。
現役生に負けず、突っ走って行きましょう!!
七面鳥
ぱっと見はインパクトの強さしか印象に残りませんが、時間をかけてよーく見ていくと謎の形も少しづつ分かってきます。意志と体力が必要です。
K.Sくんの七面鳥
しっかりとした観察の視線を感じます。
S.Iくんの七面鳥
もともと面白い形を見つけるのが特徴の彼ですが、今回はバランスと動きの印象も良かったです。
夜間部 課題「ミロのヴィーナスに布巻き」木炭デッサン
優秀作品が出ましたので、紹介します!(^0^)
k.tさん ( 高校3年生/通信教育/入直/夜間部 )
木炭の発色も良くなって、形に触れそうなリアリティが出てきました!
Very Good!!
腰の厚みもしっかり表現出来ています。
構造理解!抜群ですね。倍判なのに、丁寧な描き込みも出来ています。
素晴しい〜です!!(^v^)/:
明日からはじまる造形大学入試の対策として自画像と手の素描をしました。
今日のような集中力で臨めば間違いありません!!明日遅刻しないように今日はゆっくり休んでください。
気合いがみなぎっています!!
人体は、モデルさんのポーズを観察し利用ながら、自分で動きを再構成していく力も必要となります。その上で、プロポーションが合っている事や空間が見えてくること、しっかり地面に立っている事が大事です。さらに、光の設定や関節、筋肉の流れ、肌感までもしっかり表現出来てくると良いですね!縮こまらず、堂々と楽しく描いていきましょう!!
伸び伸びと挑戦出来ていた、幾つかのデッサンを紹介したいと思います。
(今回は預かり枚数が多いため、各コメントは省略します)
T.A君
S.Tさん
Y.O君
A.Sさん
S.M君
Y.U君
H.Y君
R.K君
H.N君
Y.Aさん
M.Nさん
今日は一日で二つの課題でした。手とゴムボールではまず手のバランス、ボールを握る事によって出来る動きや表情、質感の違い、などなど沢山の要素があります。空間作りも意識しながら立体的に見えるようにポーズを工夫しましょう。
自画像ですが、3時間ですので迷いはいけません。仕上がりや、かっこよく自分を魅せるイメージをしっかりもってから取りかかりたいです。
幾つかの作品を紹介します。
A.Sさんの素描
K.U君の素描
M.A君の素描
K.Tさんの素描
A.Sさんの素描
K.Sさんの素描
A.Sさんの素描
K.Tさんの作品
夜間部でのコンクール優秀作品を紹介します。(^0^)/
課題は「ブルータス」木炭デッサン。
▼a.sさん 1位:印象がとても良くなりました!入試では、構造と同様に大切なポイントですね。木炭の調子にも幅があり、きれいな空間表現になりました。細部への執着がもう少しです。これからが楽しみですね。
▼y.mくん 2位:こちらは細部の描写力がついてきました。なかなか良いです。後は、頭部など画面の隅まで、形にしていきましょう!もう少しで a レベルになりそうですよ!
■高校生中心ですが、盛り上がったデッサンコンクールになりました。これからの授業でさらに実力アップをしていきます。もうすぐ入直に来る学生もまだ間に合うので、頑張りましょうね!!応援してます。
また、東京藝大受験する方で、すいどーばたのオープン実技コンクール2/20に参加したい外部生は、お早めに、メール等で、お申込下さい。(定員30名まで。先着順です!!)実力試しにぜひ!!!
造形大学の対策も兼ねて久しぶりの人体デッサン。3列でのバリエーションもあって、全体的にスケール感のあるデッサンが揃いました。
N.Sさんのデッサン。どっしりと人体の存在感が表現された秀作です。下半身の空間がもう少し抜けてくるとすっきりして良いと思います。
M.Yさんの作品。全体の自然さが無理なく表現されていて良いです。近目に耐えられる描写力がついてくるともっと良いですね。
N.Nさんの作品。スケール感と量感があり、空間的にも広がりがある秀作です。ゆったりとした良さが出てきました。
K.Tさん(高校生)のデッサン。ゆったりと柔らかくとらえつつ、下半身の安定感は抜群です。額の形が抜けて見えるのがちょっと残念。
Y.Uくんのデッサン。膝がちょっと並んでしまい空間が弱いですが、炭の伸びが良く人体のらしさが出ています。
N.Yさんのデッサンです。発色の強い黒を効果的に使って臨場感をグッと引き寄せて描いています。
K.Yくんです。少し濁ってしまいましたが、説得力を感じます。形をもっともっと見つけていこう!!
A. Sさんのデッサンです。丁寧に形をひろって、描写を積み重ねています。自然さのなかに色々な情報を込めて描いていますね。
S.Tさんのデッサンです。
大きなスケール感、形のリズムなど、のびのびと気持ちよく掴んでいますね。
A. Mさん現役生です。まだまだ描き上げられていませんが、完成の良いイメージをしっかりもち感覚的に取り組めました。ぶれてないですね。