夏期講習I期 初課題!

夏期講習初課題はマスクの模刻でした!小さい分、細やかな気配りが大切になりますね。

Bクラス 

H.Yさん
2024_07_22_IMG_4452.jpg
少し硬くなりやすい作者ですが、今回はゆったり捉えられています。

E.Sさん
2024_07_22_IMG_4448.jpg
明暗の印象がとても良いです!

Cクラス

R.Tさん(現役講習会生)
2024_07_22_IMG_4442.jpg
粘土の色味が良いですね〜。ただ正確なだけではなく質感の印象が良いです!

T.Tさん
2024_07_22_IMG_4446.jpg
似てますね〜弥勒菩薩の中にある強さと軽やかさがうまく噛み合っている感じがします!

こちらは小柳先生の4時間デモストです!
2024_07_21_IMG_4454.jpg

そしてそして
こちらは学期末の自主練
T.Sさん
2024_07_22_IMG_4450.jpg
形が複雑になってきましたね〜!

今年も熱い夏が始まりました!

今日から夏期講習会が始まりました。I期は模刻強化週間です!模刻課題だけの6日間、ここで一気にレベルアップしちゃいましょう!

そして今年も例年同様、様々な課題で講師たちがデモンストレーションをしてくれます!そのほとんどが現役の東京藝術大学の学生です、ハイレベルなデモストをこんなにたくさん見られる機会は他にありません。いろんな刺激を受け取って下さい!

初日は東京藝大3年生の小柳先生が弥勒菩薩の模刻を作ってくれました。もちろん経験の浅い方のために芯棒の組み方の説明からスタートです!
2024_07_21_IIMG_1275.jpg

こちらが小?先生がお手本で見せてくれた粘土クロッキー!制作時間は30分です。短時間の中で見事に弥勒菩薩の量感と印象を捉えています。
2024_07_21_IMG_4438.jpg

ここから熱くて長い講習会が続いていきます。体調管理に気を配りながら、全力で頑張って行きましょう!

はねトびバウワー!ケーキ作り

今日の夜間部は『美味しく食べれる彫刻を作りなさい』というレクリエーション課題でした!
今までにない気合いの入り方で、授業開始前からかなりの人数が集まってましたね〜!!


2024_07_16_IMG_9844-2.jpg
綺麗に手を洗ったら制作スタートです!

制作時間は1.5H!5チームに分かれての共同制作です!しっかりとした課題ですので、よ〜く課題文は読みましょう
みんなでプランを練って1つの作品を作るのは新鮮ですね〜今年一番盛り上がっていましたよ!

2024_07_16_IMG_9888.jpg2024_07_16_IMG_9884.jpg
なんと昼間部生も飛び入り参加!ガチで勝ちにきてます。。!
2024_07_16_IMG_9856.jpg

制作後には各チームからアピールタイムです!
2024_07_16_IMG_9881.jpg2024_07_16_IMG_9890.jpg

そして講師がしっかり採点していきます。どのチームが一位かな〜?
2024_07_16_IMG_9863.jpg
aの作品が2つも出る中々レベルの高い内容になってましたので全て紹介します~!
2024_07_16_IMG_9874.jpg
GSm5UadacAAqJGG.jpg
2024_07_16_IMG_9871.jpg2024_07_16_IMG_9867.jpg2024_07_16_IMG_9875.jpg

講師から景品の贈呈です!
2024_07_16_IMG_9865-2.jpg
個々のチーム力が存分に発揮されましたね〜!1学期を締めくくる良いレクリエーションになったのではないでしょうか!

1学期ラスト!友人素描!

1学期最後を締めくくる課題は友人素描でした!
ただ顔を似せるだけでなく佇まいや雰囲気など、その人らしさが出でいるかがとても大切になります。
構造的な強さと絵としての魅力をどちらも引き出せると良いですね〜

まずはカーニバルクラスから3点!
S.Mさん
2024_07_16_IMG_4426.jpg
M.Aさん
2024_07_16_IMG_4431.jpg
M.Hさん
2024_07_16_IMG_4432.jpg

続いて水菜クラスから6点!
H.Tさん
2024_07_16_IMG_4425.jpg
T.Mさん
2024_07_16_IMG_4423.jpg
R.Sさん
2024_07_16_IMG_4419.jpg
T.Tさん
2024_07_16_IMG_4428.jpg
M.Sさん
2024_07_16_IMG_4420.jpg
S.Uさん
2024_07_16_IMG_4434.jpg

田中先生のデモストです!参考にして下さい!
2024_07_16_IMG_4437.jpg

夜間部 塑造コンクール

はねトびクラスでは先日塑造コンクールが行われました。
課題は自刻像でした!
作品の完成度も高めていきたいですが、まずは骨格的な構造を合わせたいです!

一位の作品を紹介します!
自刻像なのでイニシャルは省きます

2024_07_13_IMG_4402.jpg

銀のアバタ

今学期最後の塑造!!
アバタのヴィーナスを模刻しました。

模刻というのは、モチーフが一対一で彫刻のことを教えてくれる、そんな時間だな〜と考えています。
コピーする作業だと思ってしまうとしんどいし、面白くないかもしれません。
大昔にこの彫刻を作った人は、どんなことを考えて、どういう彫刻にしたいと思って手を動かしていたのかな?と想像を巡らせる、意外とロマンチックな課題だと思っています。

Y.Oさん
2024_07_13_IMG_4415.jpg
空間がつながって来ましたね〜
この調子で、丁寧にモチーフと向き合い続けてください!

カーニバルパイナップル!

カーニバルからパイナップルと石膏のデッサンを紹介〜

この様な複合のモチーフはまず構図ですよね!
そこに狙いはあるのかい? 
そして粗密の関係!果物と石膏の存在感の違いをどう扱うか?
最後は絵になっているか?自身を含め琴線に触れているのか?
ビリビリとハートが揺さぶられる画面になってるかい?

M.Hさん
2024_07_13_IMG_4408.jpg
この横顔の表情〜良いんですよ〜憂いを感じますよね!

M.Sさん
2024_07_13_IMG_4413.jpg
1966年の映画大魔神を彷彿とさせる迫力の構図!魅力ありっ!!!

E.Sさん
2024_07_13_IMG_4410.jpg このしっとりとした背中!!特に後頭部の反射光、、、見惚れちゃう!

M.Aさん
2024_07_13_IMG_4409.jpg
カリッとしたパイナップルに対してボケ感のメヂチの後頭部。かつてのフィルム時代のレンズで写したような情緒を感じます!

最後は小野先生のデモストです!
2024_07_13_IMG_4411.jpg
参考にしてください〜〜

銀のパイナップル


銀の水菜クラスです!

今回の課題は『石膏+パイナップル』
あまり描く機会のない石膏像でもいつも通りの力を発揮できるよう、もっと力をつけていきたいですね!
空間や質の差をかき分ける描写力の大切さも身に染みてわかった課題だったと思います。
攻めていこう!!

秀作2点紹介します。

K.Kさん
2024_07_12IMG_4407.jpg

メヂィチ頭部描き込みの説得力の強さがとても魅力的です!
髪の毛も複雑さの中にある面性を保ちつつ、厚みの差も捉えていてなかなかいい仕事です!
パイナップルにも、この描写の魅力が入ってくると更にいいですね。

M.Sさん
2024_07_12IMG_4406.jpg
素直な眼差しが伝わってきますね!
マリエッタ背面とパイナップルとのわずかな隙間も効いていて、良い構図選びができたと思います。
この自然さとても大切です。

夜間部自主練

夜間部の自主練を1点紹介します!
M.Sさん
2024_07_11_IMG_4256.jpg
友人の雰囲気をよく捉えられてます!口周りの形はいい形を拾えていますね〜。カッティングや、髪の毛の仕事はまだ余地がありますね

夜間部ガンガン行きましょう!

レクチャー後の構成課題!!

今日は先日の構成レクチャー後から2日間かけての構成塑造課題でした。緊張感を感じる配置や、空間の捉え方の理解が深まったのではないでしょうか。ここから様々な課題を経験する中で、末端の微調整や描写のクウォリティを上げていきましょう!

ぎゅーっとカーニバルクラスから1点紹介します!
H.Sさん
2024_07_10_IMG_4381.jpg
三つのモチーフの中にそれぞれの役割を与えることで、緩急のある物語が生まれています!精度はもっと合わせていきましょう


銀の水菜クラスからは4点!
T.Tさん
2024_07_10_IMG_4392.jpg
流れの美しさ、螺旋状の空間がいいですね!
王道ですが、しっかりとこういうことができるというのは大事なことだと思います。

Y.Mさん
2024_07_10_IMG_4401.jpg
わずかにバランスを崩した軸が効いていますね〜
いい緊張感!!

N.Iさん
2024_07_10_IMG_4387.jpg
スッキリとした量で、リズミカルに構成できています。
描写もシャープでグッド!

Y.Oさん
2024_07_10_IMG_4383.jpg
とにかくボリューミー!
パワーと説得力でねじ伏せる、自分で決めていくような課題では、こういった攻め方も良いですね〜

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ